半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

IWCポルシェ・デザイン・オーシャン2000、修理が完了。

2011-07-15 10:00:01 | 腕時計
正規販売店のチャーミータナカ Lalaport TOKYO-BAY店経由で、リシュモンジャパンへ修理に出していたIWCポルシェ・デザイン・オーシャン2000、修理完了の連絡を頂いたので、昨日受け取りに行ってきました。




明細を見たら通常のコンプリートサービス扱いになってました。完全整備、パッキン交換、防水機能検査はもちろん、ライトポリッシュ、針一式交換まで含めて4万6000円。安い!、安過ぎる!!(by十万石饅頭)これで新品と同じ2年間の保証が付くわけですから、正規のコンプリートサービスに出さない方がいるのが不思議でなりません。余談ですが、コンプリートサービスの料金はオーシャン2000でもオーシャン500でも同じです。



今回は「ダイヤルの周囲に腐食が見られる」ということでそれも交換をお願いしました。コレクション用の時計のリダンは絶対に嫌ですが、これは完全に実用時計ですし、純正の新品ダイヤルへの交換なので問題なし。ちなみにその分の費用は3万5000円でした。オーシャンの話が続いたので、次は別の腕時計の話にしようかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの涼、ミント・バスに入りました。

2011-07-15 10:00:00 | その他
先日果樹園に行ったとき、カミさんがミントを摘んできました。以前植えたものがまだ生き残っていたのです。



中々良い香りですよ。


せっかくなので、お風呂にも入れてみることにしました。



おお、こりゃ涼しげだなぁ。

ミント、我が家の果樹園の極悪雑草に囲まれても徐々に勢力を拡大しているようです。物凄い生命力ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のラズベリーでジャムを作りました。

2011-07-15 10:00:00 | ジャム、コンポートなど
ラズベリー、収穫した分を冷凍保存していたのですが、そろそろ限界です。そこで、カミさんがジャムを作ることにしました。




まずは糖度が60%以上になるように、ほぼ等量の砂糖を加えます。




それを加熱すると、こんな感じで液状化?します。






ラズベリーの種、生食で食べるときにはほとんど気にならないのですが、ジャムにすると硬さが気になります。そこで、我が家ではストレーナーで漉すようにしています。




はい出来あがり。後は瓶に詰めるだけ。




我が家で一度に処理できるのは精々この程度の量まで。少しづつ作って貯めておくようにしています。



この画像では良く分からないかもしれませんが、実物はまるで “ルビーガラス” のような美しい色なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジネッタG15、第二の人生が始まる・・・かな?

2011-07-15 10:00:00 | その他、自動車関連
以前私が所有していたジネッタG15S、現在ボディの方は川口のBISに置いてあります。




そしてフレームの方は谷塚のワイルドシングに置いてあります。



このクルマのプロジェクト、休止してからすでに10年以上が経過していますが、もしかしたら思ってもいなかった場所で日の目を見ることになるかもしれません。正式に決まったら、このブログでもお知らせしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする