先日、庭園美術館の 『皇帝が愛したガラス』 展にご招待いただいたとき、この作品に目が止まりました。
1725年頃に製作されたボヘミアガラスのデザート用鉢と栓付香水瓶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/0d32983c0937417afedb4a706f59835e.jpg)
絵付けの題材は “狩猟をしている中国人” なのですが、この銃、日本製の火縄銃みたいに見えませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/ab54492a899b88f280784b0160b8037a.jpg)
当時、日本の火縄銃は輸出もされていたそうなので、中国の絵画の中に出てきても不思議じゃないんですけどね。
1725年頃に製作されたボヘミアガラスのデザート用鉢と栓付香水瓶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/0d32983c0937417afedb4a706f59835e.jpg)
絵付けの題材は “狩猟をしている中国人” なのですが、この銃、日本製の火縄銃みたいに見えませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/ab54492a899b88f280784b0160b8037a.jpg)
当時、日本の火縄銃は輸出もされていたそうなので、中国の絵画の中に出てきても不思議じゃないんですけどね。