半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

九十九里の 『焼蛤 浜茶屋 向島』 で焼蛤を食べました。

2011-09-25 10:00:00 | 食べ歩き
昨日は我が家の果樹園で草刈りをした後、こちらで少し遅めの昼食にしました。



九十九里の海鮮料理店、 『焼蛤 浜茶屋 向島』 です。お向かいも 『漁師料理の店 ばんや』 という有名な海鮮料理店。どちらにしようか迷ったのですが、カミさんは先月末、私が渡米中に子供達と一緒に 『ばんや』 に行ったというので、今回は 『向島』 にすることにしました。


お目当てはもちろん焼蛤。でも他にも色々食べましたよ。











この近所には、以前にも紹介した 『いさりび食堂』 や 『お食事処 やなぎや』 なもどあるという海鮮料理の激戦区なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園でナナフシ発見!

2011-09-25 10:00:00 | 生き物
先日、我が家の果樹園の草刈り中にコレを見つけました。何だか分かりますか?





そうです。ナナフシです。




大きさはこのくらいでした。




良く良く見ると、結構不思議な顔ですね。




本当に七つの節がありました。



別に珍しい昆虫ではないはずなのに、擬態の巧みさで中々目にするチャンスがありませんね。私も今までに数回しか捕まえたことがありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の果樹園、久々に草刈りに行きました。

2011-09-25 09:59:59 | ガーデニング
昨日はカミさんと二人、久々に我が家の果樹園の手入れに行きました。スズメバチが飛んでいたので、敷地の奥の方では刈払機が使用できず、除草剤 (ラウンドアップ) のお世話になりました。



イタドリ、まだ完全に殲滅に成功したわけではありませんが、ほとんど見ることがなくなりました。イタドリやクズは油断するとどこからか進入してくるので、まだまだ油断はできませんね。


枝が折れてしまって心配していたモモ、予想以上に元気でした。




でもプラムは虫にやられてこの様です。ほとんど葉が残っていません。




息子のクリ、もう地面に落ちてました。




ヤマモモ、一番ひどい場所のはずなのに何故か元気です。




ビワも相変わらず元気。ビワは本当に手間いらずなので助かります。気候が合っているのでしょうね。




今年植えた柑橘系の果物、今の所一本も枯れていません。しかし、イヨカンの葉は全部虫に食われていました。



カミさんは今年の冬にも何か植えたいそうです。さて、何にしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする