友達が通っている料理教室で、無料でパン作りが楽しめると誘われ体験入学をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
お家で作ると3,4時間は掛かるんですが、なんと2時間でパルミエパンができあがりました。
レシピはオリジナル製法で、先生から口止めされてます・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
教えられなくてすいません・・
体験入学なので0円でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
写真の向かって左がパルミエシュガー
写真の向かって右がパルミエソーセージです。
今回作ったのは、強力粉と全粒粉という少し茶色い小麦粉とをブレンドした生地のパンです。
オリジナルの製法により、発酵時間がかなり短縮!!
焼き上がりはパン屋さんのようで、1個105円ってとこですかね。
ちなみにパルミエパンとは、左右から内側にクルクルと巻いた形のことを言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
お家で作ると3,4時間は掛かるんですが、なんと2時間でパルミエパンができあがりました。
レシピはオリジナル製法で、先生から口止めされてます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
教えられなくてすいません・・
体験入学なので0円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
写真の向かって左がパルミエシュガー
写真の向かって右がパルミエソーセージです。
今回作ったのは、強力粉と全粒粉という少し茶色い小麦粉とをブレンドした生地のパンです。
オリジナルの製法により、発酵時間がかなり短縮!!
焼き上がりはパン屋さんのようで、1個105円ってとこですかね。
ちなみにパルミエパンとは、左右から内側にクルクルと巻いた形のことを言うそうです。