
ボジョレーヌーボーを飲みました♪
皆様もボジョレーはお飲みになられましたか?
記事が遅くなってしまいましたが
ちゃんと解禁日に頂きました。
しかしながら毎年、当たり年って言っているような気がします。
でも、ここ数年でボジョレーって味が変わったような気がします。
以前はもっとフレッシュで酸味が強かったようなイメージがありますが
ここ2,3年のものは、以前よりも色が濃く、酸味が穏やかになったような気がします。
個人的には美味しくなった気がするんですけど、私の味覚が変わったのか??
そもそも1年に1度しか飲まないので、忘れてるだけってのも考えられるけどね。
今年はジェローム・ラコンダミン ボジョレー・ヴェラージュ・ヌーヴォー2011 を頂きました。

ワインって選ぶ時も楽しいですよね~
値段やブランドで決めたりすることもありますが
値段が同じくらいの時はラベルの顔で決めることが多いです。
今回はショッキングピンクにハートのラベルが可愛くて、これに決めました。

しかしながら、このワインとっても美味しかったです!!
ランコダミンが造るワインは栽培面積が小さいため、収量が少なく毎年すぐに完売してしまうそうです。
フレッシュな香りと味わいの中にも、深みと奥行きのある味わいでした。
当たり年というのも納得の味わいでした。
せっかくなので、美味しいおつまみと共に頂きましょう。。

アボカドとサーモンを薄切りにして交互に盛りつけ、塩、こしょうを振り掛けて冷蔵庫で30分休ませます。
醤油にオリーブ油とわさびを加えたドレッシングをかけて頂きました。
これ超ー美味しい!!
サーモン大好きなんですよね。

昨日のポトフが残ったので、その中のさつまいもだけを取り出してマッシャーで潰します。
バターと生クリーム、牛乳を混ぜて伸ばします。

グラタン皿に並べて、刻んだベーコンとピザ用チーズを乗せたら220度のオーブンで10分焼きます。

ベーコンの塩気とチーズのコクがサツマイモの自然の甘さを引き立て
コクのある滑らかな味わいです!!

こちらはボジョレーに合わせて、やっぱりチーズと生ハムよね。
ナチュラルチーズと、スモークチーズ、クリームチーズはハーブ&ガーリックです。
リッツと生ハムを添えて完成です。
これはね、リッツにチーズを塗って、生ハムを乗せて食べると最高よ!!

バケットは縦に4等分して、バターとオーリーブオイルを塗り、ガーリックパウダーを振り掛けてトースターで焼きました。
食べたい分だけ、ちぎりながら食べる感じなんだけど
何枚も塗るの面倒だから、縦切りで豪快な感じのロングガーリックトーストです。

献立はこんな感じです。(合計679円)
・サーモンとアボカドのわび風味カルパッチョ(276円)
・サツマイモとベーコンのチーズ焼き(80円)
・チーズと生ハムの盛り合わせ(235円)
・ロングガーリックバケット(88円)
皆様の応援が節約の励みになっております。

↓

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。