
今日は久しぶりに表参道にある美容室ZAZAへ行ってきました。
表参道ヒルズのすぐそばにある、とってもお洒落で
アットホームな空間で、ほんとに素敵な美容室ですよ。
美容室をお探しでしたら、ぜひ足を運んでみてください。
私もほんとに久しぶりに行ったんですが
昔と変わらず、スタッフの方たちが温かく迎えてくれて
久しぶりだし、ちょっと緊張するなぁ~って思っていたんだけど
すぐにリラックスできましたよ。
今回は、全部お任せでやってもらったんですが
ゆるフワのパーマをかけて、乾かすとパーマ感がなくなって
トップのあたりにボリュームが出て、キュートなんだけど
エレガンスというのが、コンセプトの髪型にして頂きました。
髪にボリュームが出るので、小顔効果もあるし、髪に動きが出て若返りの効果もあります。
パーマなんて10年ぶりだから、、
なんか風呂上がりはクリクリで変な感じだけど
かなり気に入っております^^
ぜひ明日の生放送ULALAナナパチをご覧になって下さいね。
(関東圏のみの放送なので、映らない方スイマセン、、)
はいでは、本日は豚バラブロックが安かったので
塩とおろし生姜をすり込んで冷蔵庫で1日寝かせたものを丼にしました。
【材料】4人前(242円)
豚バラブロック・・・200g
塩・・・小さじ1
おろし生姜・・・小さじ1
もやし・・・1袋
長ネギ・・・1本
サラダ油・・・大さじ1
塩、こしょう・・・各少量
ごはん・・・4杯
【作り方】
1.豚バラブロックに塩、おろし生姜をすり込んで、ラップでくるみ冷蔵庫で1日寝かせる。

2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、もやしと斜め細切りにした長ネギを加えて炒め、塩こしょうで調味する。

3.フライパンの汚れを拭き取り、サラダ油大さじ1/2を熱し、1の豚バラ肉を薄切りにして両面を焼く。

4.丼にご飯を盛り、2、3を乗せる。

んーーーーー美味しいです!!
豚肉には下味をつけているので、フライパンで焼くだけで味付けは要りません。
お肉の脂にも塩と生姜の味がしっかりと付いていて、めっちゃ美味しいです!!
これ、ほんとヤバいです!!

かぼちゃ300gは種を取り、一口大に切り、ふんわりとラップをかけて、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
ボウルにすりごま大さじ2、砂糖、みりん各大さじ1、醤油大さじ1を混ぜ合わせ、かぼちゃを熱いうちに加えて和える。

美味しい~
かぼちゃのごま和えって初めて作ったんですが
かぼちゃのレンチンサラダに引き続き、かなりお手軽で美味しいですので、どうぞお試しください。

冷蔵庫にあったかまぼことたくわん、、
たくわんを半分に切ったら、形とか大きさが似てるなぁ~と思いまして
交互に盛りつけて、オリーブ油とブラックペッパーを振り掛けました。
塩は加えず、たくわん1枚とかまぼこ1枚を一緒に食べると、たくわんの塩気で美味しく頂けます。

お味噌汁の具は絹豆腐と、水菜です。
水菜は食感を残すようにして鍋には加えず、お椀に盛りつけておいて
温かい味噌汁を後から注ぐ感じです。

献立はこんな感じです。(444円)
・シンジャー塩豚のどんぶり(242円)
・かぼちゃのレンチンゴマ和え(98円)
・かまぼことたくわんのマリネ(76円)
・水菜と絹豆腐の味噌汁(28円)
ジンジャー塩豚は冷蔵庫で5日くらいは日持ちしますので
どんどん熟成されていく感じをお召し上がりください。
皆様の応援が節約の励みになっております。

↓

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。