今日は主人が飲み会だったので
夕飯は娘2人と私の3人分。。
そんな時は、やっぱりお米を研ぐのも面倒なのでピザとか麺類よね~
ってことで、昨日のしっとりゆで鶏の煮汁を取っておいたので
これに白だしを加えて、ラーメンスープにしてみました。
【材料】2人前
ゆで鶏の煮汁・・・約3カップ
★白だし・・・大さじ2
★ウェイパー・・・小さじ1
★中華麺・・・2玉
三つ葉、刻みネギ・・・適量
茹で鶏・・・あれば
ブラックペッパー・・・少量
【作り方】
1.鍋にゆで鶏の煮汁を煮立たせ★印の調味料を加えて調味する。
2.別の鍋にお湯を沸かしラーメンを茹でる。
3.ラーメン鉢に湯切りした麺を入れ、ラーメンスープを注ぐ。刻んだ三つ葉、ねぎを散らし、ゆで鶏を添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/6131ff960ded4edcf81e06cac68c4d42.jpg)
うまーーーーーーーーーーーーい!!!
なんだろこのコクと旨み。。
スープにはコラーゲンがたっぷりで、生姜とニンニクの旨みも溶け込んでいて
そこに白だしの鰹の旨みが混ざって、ほんとに美味しいわぁ~
簡単なのに、超ーーーーーーーーーーーー美味しい!
スープを見る感じでは、めっちゃ薄い感じがするんですけど
しっかりとした味で、だけどしょっぱくないからスープまで完全に飲めます!!
大人1人と子供2人だから2玉でいけるかなぁ~と思ったけど
子供たちから、そっこーで「おかわりー」って、、
汁も麺もないので、仕方なく私のを分けてあげたんだけど
やっぱり、子供ってラーメン好きなのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/a33507733659fa8210b7afd6c463b914.jpg)
豚こまと、手でちぎった油揚げに酒、醤油、おろし生姜、塩、こしょうを加えて良く混ぜ合わせます。
片栗粉を加えて、豚こまと油揚げを貼り合わせるようにして180度の油で揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/76ff7f2ccd953e19c8d63a83eb99d92e.jpg)
カリカリサクサクの豚こまと油揚げのから揚げです。
これもすごく美味しいの!!
油揚げに醤油の味がしっかりと付いてて、スナック感覚です!
豚肉の量も少しで済むし、2つの食感もかなり良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/aec2c479b61b5aaa80d04670bf37ab1e.jpg)
あとは冷蔵庫の残り野菜をサラダにしてみました。
サラダ油、酢、塩、こしょうを混ぜ合わせたフレンチドレッシングを回しかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/5318e1c2ddccacc76d4a6c05ec6a0748.jpg)
献立はこんな感じです。(合計376円)
・茹で鶏と白だしの澄んでるラーメン(144円)
・豚こまと油揚げの竜田揚げ(176円)
・ミズナのサラダ(56円)
白だしってラーメンのスープにまで使えるのね~ほんとに万能だわ。。
にほんブログ村
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
夕飯は娘2人と私の3人分。。
そんな時は、やっぱりお米を研ぐのも面倒なのでピザとか麺類よね~
ってことで、昨日のしっとりゆで鶏の煮汁を取っておいたので
これに白だしを加えて、ラーメンスープにしてみました。
【材料】2人前
ゆで鶏の煮汁・・・約3カップ
★白だし・・・大さじ2
★ウェイパー・・・小さじ1
★中華麺・・・2玉
三つ葉、刻みネギ・・・適量
茹で鶏・・・あれば
ブラックペッパー・・・少量
【作り方】
1.鍋にゆで鶏の煮汁を煮立たせ★印の調味料を加えて調味する。
2.別の鍋にお湯を沸かしラーメンを茹でる。
3.ラーメン鉢に湯切りした麺を入れ、ラーメンスープを注ぐ。刻んだ三つ葉、ねぎを散らし、ゆで鶏を添える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/6131ff960ded4edcf81e06cac68c4d42.jpg)
うまーーーーーーーーーーーーい!!!
なんだろこのコクと旨み。。
スープにはコラーゲンがたっぷりで、生姜とニンニクの旨みも溶け込んでいて
そこに白だしの鰹の旨みが混ざって、ほんとに美味しいわぁ~
簡単なのに、超ーーーーーーーーーーーー美味しい!
スープを見る感じでは、めっちゃ薄い感じがするんですけど
しっかりとした味で、だけどしょっぱくないからスープまで完全に飲めます!!
大人1人と子供2人だから2玉でいけるかなぁ~と思ったけど
子供たちから、そっこーで「おかわりー」って、、
汁も麺もないので、仕方なく私のを分けてあげたんだけど
やっぱり、子供ってラーメン好きなのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/a33507733659fa8210b7afd6c463b914.jpg)
豚こまと、手でちぎった油揚げに酒、醤油、おろし生姜、塩、こしょうを加えて良く混ぜ合わせます。
片栗粉を加えて、豚こまと油揚げを貼り合わせるようにして180度の油で揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/76ff7f2ccd953e19c8d63a83eb99d92e.jpg)
カリカリサクサクの豚こまと油揚げのから揚げです。
これもすごく美味しいの!!
油揚げに醤油の味がしっかりと付いてて、スナック感覚です!
豚肉の量も少しで済むし、2つの食感もかなり良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/aec2c479b61b5aaa80d04670bf37ab1e.jpg)
あとは冷蔵庫の残り野菜をサラダにしてみました。
サラダ油、酢、塩、こしょうを混ぜ合わせたフレンチドレッシングを回しかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/5318e1c2ddccacc76d4a6c05ec6a0748.jpg)
献立はこんな感じです。(合計376円)
・茹で鶏と白だしの澄んでるラーメン(144円)
・豚こまと油揚げの竜田揚げ(176円)
・ミズナのサラダ(56円)
白だしってラーメンのスープにまで使えるのね~ほんとに万能だわ。。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31_orange.gif)
↓
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。