先週の金曜日、八幡西区大浦にある「串揚酒場 ぞろ芽」で、夫婦二人の忘年会を…………(^^♪
ショーケースを囲むL字型のカウンターに案内されました。

掘りごたつ式のテーブル席やソファ席、カウンターを合わせて32席あるそうですが、歳末の金曜日ということで、すべての席は予約でいっぱい。何とか確保できてよかったです。

串揚げのたれは、ソース、タルタル、酢醤油の3種類。ネタの種類や好みで使い分けます。また、席には岩塩や一味も用意されていますので、こちらもお好みで。

キンキンに冷えた生ビールとウーロン茶で乾杯。ちょうどこの日、年末の大掃除も終わったので、「お疲れ様会」にぴったりのタイミングになりました。

席の正面に並んでいた美味しそうな酒。後で、このうちのどれかで締めの一杯を頼みました(^^♪

串揚げは、とりあえずの日替わり6種とおまかせ野菜串9種を注文しました。ほくほくで甘みがあって美味しかった里芋やエビなど。

じゃがバターと山芋の梅シソ天。

イカとキスの大葉巻き。

レンコンと牛さがり。この店の串揚げは、衣が薄くてキメが細かいのが高ポイント。サクッとした食感で、どの串もほんとに美味しかったです。

グリーンサラダは、甘みとコクのあるドレッシングが好みでした。

アスパラガス、しし唐ベーコン、かぼちゃ。これらもすべて、おまかせ野菜串に含まれています。

ここからは単品で追加した串揚げ。まずは舞茸です。

タマネギとウズラの煮たまご。

厨房の暖簾には、「ぞろ芽」という店名を囲んで"JAPANESE PINCHOS KITCHEN"のロゴ。串揚げが「日本のピンチョス」という発想が面白いですね。

ビールのあとは赤ワインを…………

甘くてぷりっぷりだった大海老。

かきの天婦羅には、大粒でふっくらとした播磨灘産の牡蠣が使われていました。

きれいに下ごしらえされた串がずらりと並んだショーケース。

カマンベールは、1年前に行った大阪心斎橋の串カツ専門店「カラッと」で感激した味。外はサクッと中はとろとろで、ワインにぴったりでした。もちろんここで、赤ワインをお替り

タコとエリンギバター。串揚げはこのほかにも頼みましたが、写真はこれくらいにしておきます (^-^)ゞ

豆腐のふんわり天みぞれあんかけ。ぞろ芽は串揚げだけではなく、こうした一品料理もなかなか美味しかったです。

箸でほろっと崩れるほどやわらかく煮込まれた豚の角煮に、マッシュポテトを添えて。

せせりと安岡ネギの塩ダレ鉄板。鶏せせりの弾力と旨みに安岡ネギの甘さが加わって美味しかったです。

さて、目の前に置いてあったブラントン・シングルバレル、ラフロイグ10年、白州、獺祭焼酎の中から、私が選んだのはブラントン。オーナーお勧めの1本でもあり、稀少なシングルバレルというところに惹かれました。ハイボールを飲んでみましたが、バーボンとは思えないまろやかさ。この日の締めにふさわしい一杯でした。

ぞろ芽は、学園大通りから産業医大に抜ける通り沿い。間口は狭めですが、店内は席と席の間隔が比較的広いのでゆったりできます。

1年ちょっと前、大阪の「串カツ専門店 心斎橋カラッと」で本場の串揚げを初体験。美味しくて店の雰囲気も良く、それ以来すっかり串揚げファンになりました。そんな折、あるブログでこの店(ぞろ芽)のことを知り、いつか行ってみたいと思っていたんです。期待にたがわず、串揚げはもちろんそのほかの単品料理も美味しい。場所はなんと、時々食べに行く「焼鳥ダイニングとりぢゅう」の隣と、わが家から超近(ちか)。美味しい店を新たに開拓できて、いい忘年会になりましたヽ(^o^)丿
令和元年もいよいよ大晦日。冬型の気圧配置が強まって、寒さ厳しい年越しになりそうですね。
この一年間、ルイガノ旅日記や「地球の歩き方」福岡特派員ブログにおつきあい戴きありがとうございました。つたないブログですが、気が向いたときにお立ち寄りいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、2020年が明るく希望に満ちた一年となりますように。
よい年をお迎えください

ショーケースを囲むL字型のカウンターに案内されました。

掘りごたつ式のテーブル席やソファ席、カウンターを合わせて32席あるそうですが、歳末の金曜日ということで、すべての席は予約でいっぱい。何とか確保できてよかったです。

串揚げのたれは、ソース、タルタル、酢醤油の3種類。ネタの種類や好みで使い分けます。また、席には岩塩や一味も用意されていますので、こちらもお好みで。

キンキンに冷えた生ビールとウーロン茶で乾杯。ちょうどこの日、年末の大掃除も終わったので、「お疲れ様会」にぴったりのタイミングになりました。

席の正面に並んでいた美味しそうな酒。後で、このうちのどれかで締めの一杯を頼みました(^^♪

串揚げは、とりあえずの日替わり6種とおまかせ野菜串9種を注文しました。ほくほくで甘みがあって美味しかった里芋やエビなど。

じゃがバターと山芋の梅シソ天。

イカとキスの大葉巻き。

レンコンと牛さがり。この店の串揚げは、衣が薄くてキメが細かいのが高ポイント。サクッとした食感で、どの串もほんとに美味しかったです。

グリーンサラダは、甘みとコクのあるドレッシングが好みでした。

アスパラガス、しし唐ベーコン、かぼちゃ。これらもすべて、おまかせ野菜串に含まれています。

ここからは単品で追加した串揚げ。まずは舞茸です。

タマネギとウズラの煮たまご。

厨房の暖簾には、「ぞろ芽」という店名を囲んで"JAPANESE PINCHOS KITCHEN"のロゴ。串揚げが「日本のピンチョス」という発想が面白いですね。

ビールのあとは赤ワインを…………


甘くてぷりっぷりだった大海老。

かきの天婦羅には、大粒でふっくらとした播磨灘産の牡蠣が使われていました。

きれいに下ごしらえされた串がずらりと並んだショーケース。

カマンベールは、1年前に行った大阪心斎橋の串カツ専門店「カラッと」で感激した味。外はサクッと中はとろとろで、ワインにぴったりでした。もちろんここで、赤ワインをお替り


タコとエリンギバター。串揚げはこのほかにも頼みましたが、写真はこれくらいにしておきます (^-^)ゞ

豆腐のふんわり天みぞれあんかけ。ぞろ芽は串揚げだけではなく、こうした一品料理もなかなか美味しかったです。

箸でほろっと崩れるほどやわらかく煮込まれた豚の角煮に、マッシュポテトを添えて。

せせりと安岡ネギの塩ダレ鉄板。鶏せせりの弾力と旨みに安岡ネギの甘さが加わって美味しかったです。

さて、目の前に置いてあったブラントン・シングルバレル、ラフロイグ10年、白州、獺祭焼酎の中から、私が選んだのはブラントン。オーナーお勧めの1本でもあり、稀少なシングルバレルというところに惹かれました。ハイボールを飲んでみましたが、バーボンとは思えないまろやかさ。この日の締めにふさわしい一杯でした。

ぞろ芽は、学園大通りから産業医大に抜ける通り沿い。間口は狭めですが、店内は席と席の間隔が比較的広いのでゆったりできます。

1年ちょっと前、大阪の「串カツ専門店 心斎橋カラッと」で本場の串揚げを初体験。美味しくて店の雰囲気も良く、それ以来すっかり串揚げファンになりました。そんな折、あるブログでこの店(ぞろ芽)のことを知り、いつか行ってみたいと思っていたんです。期待にたがわず、串揚げはもちろんそのほかの単品料理も美味しい。場所はなんと、時々食べに行く「焼鳥ダイニングとりぢゅう」の隣と、わが家から超近(ちか)。美味しい店を新たに開拓できて、いい忘年会になりましたヽ(^o^)丿
令和元年もいよいよ大晦日。冬型の気圧配置が強まって、寒さ厳しい年越しになりそうですね。
この一年間、ルイガノ旅日記や「地球の歩き方」福岡特派員ブログにおつきあい戴きありがとうございました。つたないブログですが、気が向いたときにお立ち寄りいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、2020年が明るく希望に満ちた一年となりますように。
よい年をお迎えください


串揚酒場 ぞろ芽 (串揚げ / 折尾駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0