3年前にホームセンターで買ってきたサボテン、マミラニア・ハーニアナ。メキシコ原産で英語名は Old Lady Cactus、和名は玉翁(たまおきな)と言います。わが家では親しみを込めて、”サボちん"と呼んでいます(笑)
本来、直径10㎝ほどの球形のサボテンなのですが、育てているうち何故か上背だけが伸びて背高のっぽのマミラニア・ハーニアナに……。鉢が小さいのかもしれないとアドバイスを受け、昨年の夏、今の鉢に植え替えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/7b606e184c315b6116ca7cd01bfd834b.jpg)
こちらは10ヵ月前、植え替え直後の写真です。このときと比べると、やや丸みを帯びてきたように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/f3bf678231026df9818cda67e5b02918.jpg)
わが家にやってきたばかりのサボちん。背丈は今の半分以下で、こんなに丸っこかったんです。
早春には小さなピンクの花が咲くそうなのですが、サボちんはまだ一度も咲かせたことはありません (^^;) サボテンの花が咲くにはある程度年月が必要とも言われますので、日当たりと風通し、水やりの時期などを調整しながら気長に育てたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/29b9cb0a1902c0d2f997ca12daa1db65.jpg)
こちらは、昨年から咲き続けてくれているビオラ。もうそろそろ終盤のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/9d151a9ad5fcc8f2891867b7dad73539.jpg)
家庭菜園のししとうの花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/49b8145ca3b6e57a97ccbc8f56562687.jpg)
雌しべが雄しべより短い「短花柱花」のため実が生らないと諦めていたカラーピーマン。これが嬉しい誤算で、ちゃんと受粉して赤ちゃんピーマンができました !(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/d798e4cff649e1d04c56fee40ecaab3f.jpg)
梅雨の中休みで週前半は天気の良い日が続きそうです。ところが今日、フィリピンの東海上で台風3号が発生し、今後日本に向かって北上してくる予想。金曜日には熱帯低気圧に変わる見込みですが、この台風が梅雨前線を刺激して大雨をもたらす可能性がありますので、次の週末は注意が必要になりそうですね。
本来、直径10㎝ほどの球形のサボテンなのですが、育てているうち何故か上背だけが伸びて背高のっぽのマミラニア・ハーニアナに……。鉢が小さいのかもしれないとアドバイスを受け、昨年の夏、今の鉢に植え替えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/7b606e184c315b6116ca7cd01bfd834b.jpg)
こちらは10ヵ月前、植え替え直後の写真です。このときと比べると、やや丸みを帯びてきたように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/f3bf678231026df9818cda67e5b02918.jpg)
わが家にやってきたばかりのサボちん。背丈は今の半分以下で、こんなに丸っこかったんです。
早春には小さなピンクの花が咲くそうなのですが、サボちんはまだ一度も咲かせたことはありません (^^;) サボテンの花が咲くにはある程度年月が必要とも言われますので、日当たりと風通し、水やりの時期などを調整しながら気長に育てたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/29b9cb0a1902c0d2f997ca12daa1db65.jpg)
こちらは、昨年から咲き続けてくれているビオラ。もうそろそろ終盤のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/9d151a9ad5fcc8f2891867b7dad73539.jpg)
家庭菜園のししとうの花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/49b8145ca3b6e57a97ccbc8f56562687.jpg)
雌しべが雄しべより短い「短花柱花」のため実が生らないと諦めていたカラーピーマン。これが嬉しい誤算で、ちゃんと受粉して赤ちゃんピーマンができました !(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/d798e4cff649e1d04c56fee40ecaab3f.jpg)
梅雨の中休みで週前半は天気の良い日が続きそうです。ところが今日、フィリピンの東海上で台風3号が発生し、今後日本に向かって北上してくる予想。金曜日には熱帯低気圧に変わる見込みですが、この台風が梅雨前線を刺激して大雨をもたらす可能性がありますので、次の週末は注意が必要になりそうですね。