ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

小倉城と桜

2016年03月28日 | お出かけ
今日は、半年ごとに行われるペースメーカーの定期点検。ペースメーカーの機能やバッテリーの消耗状況などの確認に併せて、心電図などのチェックしてもらいました。朝一番で検査を終えたあと、この時期になるといつも気になる小倉城の桜を見に行くことに・・・・・・ (^-^)ゞ


城内の桜は、全体的にはまだ三分咲きくらいですが、場所によっては、そこそこ開花が進んでいました。


どこまでも淡い色あいが、散り際の潔さとあいまって、日本人の感性に響くんでしょうね。




お城と桜って、やはり似合いますね~


少ないですが、河津桜もありました。ソメイヨシノと違って、しっかり主張するピンクです(笑)


枝垂桜も風情があります。今日は、桜をバックに写真を撮る外国の方も多く見かけました。福岡県はアジアからのアクセスがよいため、海外でも人気があるんだそうです。


今は寂しい大手門からの眺めですが、満開ともなれば、天守閣を覆って見えなくなるほど・・・・。



家に戻って近くの公園を歩いてみると、前回よりも、また一段と開花が進んでいました。




かなりのボリューム感。はや六分咲きくらいでしょうか。


風に揺れる花びら。ピントもなかなか合ってくれませんでした (^-^)ゞ


ペースメーカーの検査のため、今日は有休を取得。思わぬところで、2週続きの3連休となりました。小倉城や近くの公園をのんびり散歩してリフレッシュできたので、明日からまた頑張って仕事したいと思います (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら咲く・・・・・

2016年03月27日 | 北九州
週末は、近くの公園を散策。ソメイヨシノの開花が少しずつ進んできました ヽ(^o^)丿


全体的にはまだ一分咲きか、せいぜい二分咲き程度ですが、つぼみがふっくらと膨らんできています。


ヤマザクラは、ソメイヨシノよりも少し開花が進んでいました。


源平紅白花桃も、まだこれからです。


花桃には、ほぼ真っ白な花や・・・・・、


ピンク一色もありますが・・・・・、


一番かわいらしいのは、白とピンクが複雑に混ざり合った花。


毬のようなつぼみ。ふっくらと膨らんで可愛かったです。


続いて、若松区有毛のトマト農園ネイチャーへ。すでに、ハウスではトマト狩りが始まっています。


キャベツやブロッコリだけではなく、若松ではトマトの栽培も盛ん。若松トマトはコクがあって美味しいと、市場でも高い評価を受けています。


生ったまま完熟させるハウス栽培。


ここで育てられているトマトの多くは、桃太郎という品種。


山吹色に熟すのは、抗酸化作用に優れる桃太郎ゴールド。


ミディトマトは、普通のトマトとミニトマトの中間くらいの大きさ。


何故か、ハウスにはほおずきも・・・・・。


入口付近にあったムスカリの鉢植え。


近くの里山では、ラッパスイセンが咲いていました。


わが家の庭のスノーフレークも、すくすくと順調に育っています(笑)


今では、10個以上の花が咲いてくれましたよ~♪


花冷えの週末で、桜の開花も足踏み状態でしたが、今週は暖かくなって一気に開花が進みそうです。次の週末は、ポカポカ陽気のなか、桜色に染まる公園で一杯なんていいですね ヽ(^o^)丿

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県立美術館

2016年03月26日 | お出かけ
桜の開花を間に挟みましたが、今日は再び別府の記事に戻ります (^-^)ゞ

別府堀田温泉に宿泊した翌日は、あいにくの雨模様。テラス御堂原をチェックアウトした後は、予定していた別府市街の散策は諦めて、大分県立美術館だけに立ち寄ることにしました。「OPAM」は、"Oita Prefectual Art Museum"の頭文字をとってデザイン化したもので、この美術館のシンボルマークだそうです。後に見えるのは、建物の外にあるエレベータと、それを取り巻く螺旋状の階段。これもまた、アートしてますね~(笑)


竹工芸を思わせる全面ガラス張りの美術館は、外に向けて開かれたイメージ。天気が良ければ、もっと明るい印象が伝わったのですが・・・・・。


賑やかに装飾された卵型のオブジェは、オランダのインテリアデザイナー、マルセル・ワンダース作「花々の面差し」。「ユーラシアの輪廻転生を象徴する(美術館パンフレットより)」不思議な空間です。

少し触れてみると、ゆらゆらと揺れて、大きな起き上がりこぼしみたいでした (^-^)ゞ

3階の「天庭(あまにわ)」と呼ばれる開放的な空間。こちらも竹細工を髣髴とさせるつくりとなってます。


1階展示室で開催されていた、第37回九州国画写真展。


この展示室は、写真撮影が許可されていたので、心惹かれた写真をいくつか撮らせていただきました。


いつか私も、こんな写真を撮ってみたいと思いながら、会場をぐるりと一周。


写真を撮る私の姿が、うっすらと影のように映ってしまいました (^-^)ゞ


ボートが作り出した波紋を追いかけるように泳いでいく亀。「ちょっと待って」というタイトルもユーモラスです(笑)


さて、この日のランチは、美術館2階にある Café Charité(カフェ シャリテ)で。すべてのランチメニューに付いてくる九重高原の朝採り新鮮野菜サラダは、あっと驚くほどのボリューム。

サラダやスパゲティには、日田市の無形重要文化財、小鹿田焼のお皿が使われていました。

豊後牛のハンバーグは肉汁たっぷり。添えてあったジャガイモとタマネギも、甘くて美味しかったです。


こちらは、美術館の新見館長とカフェ シャリテの梯シェフのコラボレーションメニュー、りゅうきゅうスパゲティ。「りゅうきゅう」とは、豊後水道で獲れた新鮮なサバを生姜醤油に漬け込んだもの。

スパゲティでももちろん美味しかったのですが、むしろ温かいご飯にぴったりのような気がしました(笑)

昨年4月24日にオープンした大分県立美術館。県立美術館の開館は、2006年の青森美術館以来、9年ぶりだったそうです。福岡県に転居する前、私たちは2年ほど青森県民だったので、その機会に訪ねた青森県立美術館のことを思い出しました。真っ白な外観の美術館が、地面を覆う雪とあいまって、あたり一帯が真っ白だったこと、展示されていた棟方志功の作品が迫力に溢れていたことなどが、今も印象に残っています。

人気ブログランキングへ


カフェ シャリテカフェ / 大分駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線、北九州を通過しました ヽ(^o^)丿

2016年03月22日 | 北九州
福岡では、全国に先駆けて3月19日に開花宣言。その後、続々と開花情報が出されていますが、わが家近くの公園でも、ソメイヨシノが開花しているのを見つけました。昨日はまだ、ほんの数輪だけでしたが、つぼみがふっくらと膨らんで、今月の内に満開を迎えそうな雰囲気です。


違う場所では、山桜が、はや満開を迎えていました。


山桜の開花時期は、個体差が大きいそうです。




この公園ではシロバナタンポポも・・・・・、


チューリップも・・・・・、


水仙も・・・・・・、


スノーフレークも咲いていました。




背が高くて全体の均整がとれたコブシ。こちらも満開です。


3連休最終日は、近くの公園などをぶらぶら散策。ぽかぽか陽気が続いて、いろんな花々が一気に咲き始めたようです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府八湯 堀田温泉 ~ テラス御堂原

2016年03月20日 | お出かけ
水族館うみたまごで海の生き物たちと遊んだ後は、別府湾沿いの道を戻り、この日の宿、テラス御堂原へ。別府八湯のひとつに数えられる堀田温泉は、別府市の山側に位置し、言わば別府の奥座敷。あたり一帯に硫黄の匂いが立ちこめ、温泉情緒を高めてくれます。


昨年12月にオープンしたばかりの初々しいホテル。これはロビーからの眺めですが、各部屋からも別府湾と別府市街が一望できます。


テラスに出て、いたるところで上がる湯煙を眺めながら、温泉で火照った体を冷やすのもいいですね。


各部屋のお風呂も源泉掛け流し。源泉は80度とかなり高温なので、温度調整が必要です (^-^)ゞ


こちらは大浴場。いつでも部屋の温泉に入れるからか、大浴場と言っても、せいぜい3・4人程度のこじんまりとしたもの。


とっぷり日も暮れたころ、食事どころ雪月花で今夜の夕食を・・・・・。




前菜は、フロマージュムースの生ハム包み、合鴨のネギ巻き、穂つき筍と甘海老など・・・・・。


鯛、カンパチ、カジキやイカの刺身。


私は、鹿児島県鹿屋の大海酒造の『くじら』を注文。


甘露梅と鱧素麺の吸い物。


若鶏の香草パン粉焼きは、皮はパリッと、中はふっくらやわらかでジューシー。


自家製豆腐とそら豆の飛龍頭の八方煮。


豊後牛のすき焼き。

蛤と白子豆腐の吸い物は、写真を撮り忘れましたが、季節感があり、上品で美味しかったです。

デザートは、豆乳プリンの黒蜜がけ。


ぐっすり眠って、朝風呂でシャキッとしたらお腹も快調。朝から食欲全開です(笑)


竹籠の中には、里芋やかぼちゃの炊き合わせ、菜の花の胡麻和え、香の物など。


シャキシャキッと歯ごたえがよかった、大根とゴボウと水菜のサラダ。


脂がのった焼き鯖。蓮根はほっこり。


大分の郷土料理、だんご汁。茶碗蒸しは、滋味溢れる優しい味。


完熟オレンジとヨーグルト。


コーヒーと紅茶で、優雅な朝ごはんの締めくくりです。


。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *
3連休真ん中の日曜日は、朝から青空が広がって気持ちのいい一日。スノーフレークも、今年初めての一輪が咲きましたよ


近ごろ、ガーデニングが楽しくなり始めた妻。園芸好きの友人も手伝ってくれて、玄関まわりが少しずつ春らしくなっていくようです ヽ(^o^)丿


今回の別府は、北九州都市高から小倉東IC経由で東九州自動車道へ。途中、椎田南ICと豊前ICの間は未開通のため一般道に降りましたが、それでも、2時間あまりで別府に到着。混雑もなく快適なドライブでした。豊前付近も急ピッチで工事が進んでおり、来月には開通の見込みだそうです。大分方面がぐっと近くなり、行きやすくなったような気がしますね。

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする