ひとしきり由布院の繁華街を歩いた後は、由布岳山麓の塚原高原に足を延ばしました。
高原道路を上ると、牧歌的な風景が眼前に広がります。

なだらかな高原と青い空。凛とした空気が心地よい季節です。

ぐるりと回って丘の裏手へ。時期はずれなのか車の通行も少なく、ゆったりとドライブ。

小高い丘陵が連なる塚原高原。癒しの風景が続きます。

更に進むと、ネギ畑が広がっていました。『高原野菜』って、それだけで美味しそう・・・・・。

再び由布院に戻り、山のホテル夢想園で日帰り入浴。ここは、眼前に広がる由布岳の威容を楽しみながら浸かれる大露天風呂で、つとに有名です。(写真は、男性用露天風呂『御夢想の湯』の外観)

露天風呂の中では撮れませんが、実際には、こ~んな絶景が楽しめますよ~♪

広い露天風呂で手足を伸ばしてのんびり寛いだ後は、ホテル内の展望グリルbanbanで冷たいものを・・・・。柚子ソーダは、炭酸控えめですっきり爽やかな味。温まった体にピッタリです。

(右の写真は貸切風呂の風景ですが、大露天風呂から望む由布岳はこんなものではありません)
妻とは母は、一日40食限定のプリンと自家製手づくりアイスを。

展望グリルと銘打つだけあって、窓からの景色は圧巻。由布岳が迫ってくるようです。

水を打ったホテルの玄関口。しっとりとした風情があります。

見上げるとこんな景色が・・・・。新緑の季節と見まごうばかりです。

氷点下3度まで冷え込んだ二日目の朝、由布盆地は雲海に沈んでいました。

しっとりと町全体を覆いながら、静かに漂う朝霧。

由布院は何度か訪れていますが、連泊するのは初めての経験。まる一日、自由な時間があったので、これまで行ったことのないエリアまで散策できました。盆地一帯を包み込む朝霧も、幻想的で忘れられない光景です。
高原道路を上ると、牧歌的な風景が眼前に広がります。

なだらかな高原と青い空。凛とした空気が心地よい季節です。

ぐるりと回って丘の裏手へ。時期はずれなのか車の通行も少なく、ゆったりとドライブ。

小高い丘陵が連なる塚原高原。癒しの風景が続きます。

更に進むと、ネギ畑が広がっていました。『高原野菜』って、それだけで美味しそう・・・・・。

再び由布院に戻り、山のホテル夢想園で日帰り入浴。ここは、眼前に広がる由布岳の威容を楽しみながら浸かれる大露天風呂で、つとに有名です。(写真は、男性用露天風呂『御夢想の湯』の外観)

露天風呂の中では撮れませんが、実際には、こ~んな絶景が楽しめますよ~♪

広い露天風呂で手足を伸ばしてのんびり寛いだ後は、ホテル内の展望グリルbanbanで冷たいものを・・・・。柚子ソーダは、炭酸控えめですっきり爽やかな味。温まった体にピッタリです。


(右の写真は貸切風呂の風景ですが、大露天風呂から望む由布岳はこんなものではありません)
妻とは母は、一日40食限定のプリンと自家製手づくりアイスを。

展望グリルと銘打つだけあって、窓からの景色は圧巻。由布岳が迫ってくるようです。

水を打ったホテルの玄関口。しっとりとした風情があります。

見上げるとこんな景色が・・・・。新緑の季節と見まごうばかりです。

氷点下3度まで冷え込んだ二日目の朝、由布盆地は雲海に沈んでいました。

しっとりと町全体を覆いながら、静かに漂う朝霧。

由布院は何度か訪れていますが、連泊するのは初めての経験。まる一日、自由な時間があったので、これまで行ったことのないエリアまで散策できました。盆地一帯を包み込む朝霧も、幻想的で忘れられない光景です。
展望グリルbanban (喫茶店 / 由布院駅)