ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

西日本SA・PA麺王決定戦(九州ブロック) ~ 長崎自動車道 川登SA

2012年11月25日 | 食べ歩き
親戚の結婚式参列のため、久しぶりに長崎へ。この日の宿、稲佐山中腹のホテルからの夜景です。


路面電車は、長崎市民の日常の足。『ちんちん電車』の愛称で親しまれています。


妻が好きなフルーツゼリーの『たらみ』。本社は長崎にあるんだそうです。
長崎アミュプラザの直営店で買った柚子炭酸ゼリー。柚子の香りと炭酸の弾ける食感が新鮮でしたヽ(^o^)丿


犬が車窓から顔を出すのはよく見かけますが(わが家のアイドル未唯も大好きでした)、猫は初めてかも・・・・・(笑)


帰路、長崎道上りの川登SAでランチを。


この川登SAは、九州ブロックのSA・PA麺王決定戦でグランプリを受賞したんだそうです。


それが、この『島原具雑煮風乱切り 五島うどん』。


具だくさんでインパクトのある見た目ですが、それ以上に、焼いたトビウオを使った『あごだし』の風味がよく、とても美味しいうどんでした。


長崎と言えば、長崎チャンポン。スープに旨みとコクが感じられました。


こちらも新たな長崎名物のひとつ、トルコライス。一皿にいろいろ盛り合わせたオールインワンです。


窓の外を見ると、アオサギが目の前の東屋の屋根に舞い降りてきました。


江戸時代は、日本で唯一世界に開かれた窓だった長崎。次の機会には、もう少し時間をとって出島やオランダ坂など、『長崎さるき』をしてみたいと思います。ちなみに、『夜景サミット2012 in 長崎』において、香港・モナコに並んで、長崎の夜景が『世界新三大夜景都市』に認定されたそうですよ。

川登サービスエリア(上り線) フードエリア (和食(その他) / 武雄温泉駅



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の大興善寺 ~ 佐賀県基山町

2012年11月23日 | 福岡
11月も後半に入った週末、福岡県と佐賀県の県境、基山町にある大興善寺に紅葉狩りに出かけました。


参道の階段を上って境内に向かいます。
朝夕の冷え込みが厳しかったせいか、例年より1週間くらい早く見ごろを迎えているとのこと。


大銀杏の下で、密生したスギゴケの上に降り積もるイチョウの葉。


奈良時代に創建されたと伝えられる大興善寺。1300年の時を刻む古刹です。


今年は、全国的に紅葉の当たり年だとか。くすみの少ない色鮮やかな紅葉が紅葉が見られるそうです。


契山の麓に建つ大興善寺の裏山一帯は『契園』と呼ばれる公園として整備されています。


契園のそこかしこで、楓の古木が美しく色づいていました。




燃えるような紅葉もさることながら、個人的に一番好きなのは、いくつもの色が折り重なるこんな景色。






太い幹に映るモミジのシルエット。子供の手のひらに見えませんか。


紅葉の合い間に残る、色づく前のモミジもまたきれいです。


大興善寺では、11月22日~25日、12月1日、2日、紅葉のライトアップが行われます。
夜空に浮かび上がる紅葉も、きっときれいでしょうね。


同じ木の中でも、紅葉のグラデーションを見ることができます。


同じ枝でも・・・・・・。


ふと、足元に目を落とせば、苔むした道にモミジの落葉・・・・・。


・・・・・見上げても、見下ろしてもきれいでした (^-^)ゞ


鬱蒼とした木立に囲まれる山道を辿れば、色づくモミジにため息の連続・・・・・。


幸い、この日は抜けるような秋晴れ。青い空に紅葉が映えて、一段ときれいに見えました。




光が射しこむと、一枚一枚の葉が輝やくようです。






九州の紅葉もそろそろ終盤。大興善寺の紅葉を堪能しながら、深まる秋を実感しました。

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーサイドクラブ 海 その愛 ~ 若松南海岸通り

2012年11月19日 | 北九州
洞海湾に架かる赤い吊橋、若戸大橋。橋の風情はいつ見てもいいものです。このブログでも何度か紹介していますが、若戸大橋のたもとからJR若松駅に向かう通りは『若松南海岸通り』と呼ばれています。"Wakamatsu South Coast"・・・・・・語感のよさもさることながら、そぞろ歩けば、クラシックとモダンが調和する景色や海を渡って吹きそよぐ潮風が、どこか気持ちを和らげてくれる空気感があります。


そんな南海岸通りに面した、ちょっと風変わりなビル。これは加山雄三さん所有のクルーザー 光進丸の舳先をモチーフにしたマンションビルで、加山雄三を敬愛するオーナーが加山さん公認の下に建てたものなんです。、


その最上階『シーサイドクラブ 海その愛』には、このビルのオーナーである別役さんの加山雄三コレクションが所狭しと並んでいます。プライベートな部屋なので週末は公開されていないのですが、今日は念願叶って見せていただくことができましたヽ(^o^)丿


別役法尚さんは、NHK「第7回熱血オヤジバトル!2003」グランプリに輝いた『海 その愛バンド』のリーダー。結成以来10年に亘って幅広く活動されてきました。(写真は2003年12月7日の新聞)

残念ながら、海その愛バンドは暫く活動を休止されるとのこと。若戸大橋1DAYレッドウォークの日にライブを聴くことができたのは、本当にラッキーでした。

一番右は、1993年にMosrite(モズライト)社が作った加山雄三モデルギター。左隣は、それぞれYuzo Kayama 40th, 45th, 50th anniversaryの限定モデルです。


40周年と50周年モデルのネックには、Kayamaのイニシャル"K"がデザインされています。お洒落ですね~♪


40周年で40本、45周年で45本・・・・・。初代のの加山雄三モデルは、更に限定的にしか出回っていないそうです。弾けもしないのに、別役さんに勧められてその貴重なギターを肩にかけましたが、いやはや赤面の至り。心苦しいばかりです (^-^)ゞ


自他共に認める加山雄三ファンの別役さん。
そのおかげで様々な人と知り合い、心温まる交流が続いていると仰っていました。


俳優でありながら、作曲家でもあり歌手でもある、日本のシンガーソングライターの草分け、加山雄三さん。その多才ぶりは絵画にも発揮されています。この絵は『思い出の渚』。やはり、海をテーマにした絵が多いようです。


光進丸の進水記念の灰皿。


光進丸で、実際に使われていたコースター。別役さんにいただいてしまいましたヽ(^o^)丿


加山雄三さん公認の『シーサイドクラブ 海その愛』。このキャビネットは、光進丸の設計図を基に製作されたもの。写真には写っていませんが、シャンデリアやバーカウンターも光進丸の内装デザインを模して作られたそうです。


小さいながらライブ・ステージもあります。


加山雄三さん直筆の書。ビル最上階の光進丸の舳先に書かれた『海 その愛』は、この書の字が使われています。


突然の訪問だったにもかかわらず、コレクションの由来や加山雄三さんに端を発する様々な方との繋がりなど、興味深いお話をうかがうことができました。共通の知人(私にとっては先輩ですが)があることがわかって盛り上がったり・・・・ (^-^)ゞ バンドの活動は暫く休止とのことですが、来年はそのほかにも音楽イベントを企画しておられるそうなので、そちらを楽しみにしたいと思います。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の大興善寺 2012.11.18 (フォト・アルバム)

2012年11月19日 | お出かけ
錦秋の大興善寺 2012.11.18 (フォト・アルバム)


親戚の結婚式で長崎に行った帰り道、紅葉を観るために立ち寄った大興善寺。参道を通って境内を抜けると、裏山一帯が錦絵のような彩りに包まれていました。まさに今が紅葉の真っ盛り。とり急ぎフォト・アルバムにしましたのでご覧いただければ幸いです。全部で56枚とちょっとしつこいですが、記事にするときは厳選します (^-^)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き居酒屋 ~ SEI家

2012年11月16日 | 北九州
1年前にオープンしたたこ焼き屋(夜は居酒屋)SEI家に行ってきました。
今回が初訪問です(^-^)ゞ


まだ新しく清潔感のある店内。


カウンターとテーブル席、奥に座敷がひとつありました。


夜は更にメニューが増えるそうです。


たこ焼きにネギ(長ネギとは珍しいですね)をトッピングし、青のりとマヨネーズを。
好みで、かつおぶしも追加できますよ。


ソースは、たこソース、激辛ソース、キムチソース、醤油、ぽん酢、塩の6種類。
今回は、基本のたこソースを注文しました。

ブレブレ写真で済みませんm(_ _)m

焼きうどん。こちらも醤油、ソース、味噌からチョイスできます。


シンプルながら好みの味でした。


店の外観。サンリブ折尾のすぐ向かいにあります。


たこ焼きは中はトロットロですが、外はカリッと焼きあがって美味しかったです。
マヨネーズはもう少し少なめが好みだったかも・・・・・。

人気ブログランキングへ

たこ焼き酒場 SEI家たこ焼き / 折尾駅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする