ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

芦屋町大丸で、佐賀の銘酒「鍋島」を!

2024年02月05日 | 居酒屋

はや立春を過ぎ、暦は春となりましたが、北九州では夜半から冷たい雨が降っています。南岸低気圧の影響を受ける関東甲信地方はすでに雪が降り積もっているそうです。これからの帰宅時間や明日の朝にかけて、大きな影響が出ないことを祈ります。

すでに先月のことになってしまいましたが、関東在住の友人から「いま九州にいるので一緒に飲もう」と電話がありました。突然のことでも、そんな話なら大歓迎。さっそく近くの同窓生に声をかけて3人で集まりました。場所は例によって海鮮主体の小料理屋、芦屋町の大丸です。

 

連絡をくれた友人と会うのは、おそらく10数年ぶり。最後に会ったのがいつだったのか、お互いにはっきり思い出せないくらい久しぶりでした(笑)

 

転勤族の私が北九州市民となってすぐの頃から、20年近く通っている芦屋町の大丸。もっと遡れば、こちらに出張したときにも何度か来たことがあるので、最初からだと優に30年以上になると思います。

 

その頃はまだ、先代の大将が包丁を握っておられました。

 

と言うと、もう引退したかのようですが、実はまだ奥の厨房で調理を担当して、三代目を盛り立てています。

 

ビールを何杯か飲んだ後は日本酒に変更。以前の記事でも書いたことがありますが、若女将が佐賀県出身ということもあり、大丸では佐賀の銘酒「鍋島」をいろいろ取り揃えています。蔵元の富久千代酒造は、大吟醸が全国新酒鑑評会で8年連続金賞を獲得するなど、高い評価を受け続けている老舗醸造元です。

 

この日の一杯目は、鍋島ムーンシリーズの「Summer Moon」。さわやかな香りの吟醸酒で、鍋島としては端麗辛口に寄った味わいでした。

 

続いて、友人二人も鍋島に。

 

甘くフルーティな香りが特徴の純米大吟醸がなみなみと注がれました。

 

少人数の小さな蔵で造られる鍋島は、流通量が多くないこともあって「幻の酒」とも言われます。

 

私は続けて、ムーンシリーズの「鍋島clasic Harvest Moon ひやおろし純米酒」。これも透明感のあるシャープな印象で、なかなか好みの味でした。

 

大丸は昭和26年(1951)創業。静かで穏やかな三代目と、明るくにこやかな若女将が店を和やかに盛り上げています。

 

私が今回飲んだ鍋島ムーンシリーズは、他にもNew MoonやBlossoms Moonなど、四季折々の限定酒があるそうですので、またの機会に試してみたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串揚げで一杯~ぞろ芽

2024年01月22日 | 居酒屋

少し前ですが、妻を誘って近くの串揚げ店、「ぞろ芽」へ。混みあう時間帯を避け、少し早めの時間帯で予約しました。案内されたのは前回と同じく、カウンターの端っこの席。隣との間隔も広くとられているので、居心地がよかったです。

ぞろ芽では、夕方6時までハッピーアワーとされており、生ビールやハイボールが半額に。さっそくキリン一番搾りとハイボールで乾杯です🍻 (結局、ハイボールも私がほとんど飲みましたが……💦)

 

まずは、特選串10本2000円(れんこん・豚バラしそ巻・牛さがり・豆富天・大エビ・キス大葉巻き・カニ足・里芋・うずらの煮玉子・アスパラベーコン)と、野菜串9本1,000円(なす・里芋・いんげん・山芋梅しそ・じゃがバター・白ねぎ・かぼちゃ・アスパラ・れんこん)を注文し、あとは追加で頼むことにしました。串揚げのコースは他にも、食べれば食べるほどお得な、客がストップをかけるまで続く「おまかせ串」なんていうのもあります。

ほくほくで甘みが強かった里いも。里芋は両方のコースに含まれていました。

 

キスの大葉巻きは、揚げ物の定番ですね。

 

飲み始めて10分、早くもビールをお替りしました。串揚げとビールは相性抜群ですねヽ(^o^)丿

 

手前は大えび。奥のアスパラは地元若松産で、サクッとした食感がよかったです。

 

じゃがバターとうずらの煮卵。

 

ほくほくした食感がよかったレンコン。

 

甘みの強い白ねぎ。

 

ズワイガニと豚バラしそ巻き。

 

じっくり蒸してから揚げるカボチャ。バターが絡まってトロッとした食感です。

 

牛のさがりはやわらかくてジューシー。肉の旨みがたっぷり味わえます。

 

アスパラベーコンと山芋梅しそ、いんげん豆、カニと豆腐のすり身をカラッと揚げた豆腐天。

 

カウンターに置いてあった大きな瓶。中に入っているのは、キンキンに冷やした生ピーマンです。

 

食感はパリッパリ。軽く塩が振ってありますが、添えられた肉みそもなかなかの美味しさでした。

 

ここから先は追加で注文しました。舞茸と、もう一度食べたかった里芋。

 

2本目の里芋に満足した妻は、早々とデザートに移行。ティラミスを升に詰めた「ティラマス(升)」です(笑)

 

私はビール3杯に続いて、鹿児島県・大海酒造の「くじら」をロックで。芋焼酎らしい風味で芳醇な味わいでした。

 

焼酎には砂肝がよく合います。

 

ぞろ芽の串揚げは、衣がきめ細かくさくっとした食感。素材の旨みが活きています。

 

鶏皮餃子とエリンギバター。

 

揚げたカマンベールはトロッとして旨み倍増。大好きな串揚げ素材のひとつです。

 

なんと言っても赤ワインにぴったり🍷

 

外に出るとまだこんな明るさ。ハッピーアワーのお陰で、美味しくリーズナブルに楽しめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に同期が集う!

2023年11月11日 | 居酒屋
先月下旬、大学時代の友人が北九州を訪ねてくれました。1年前は東京から鹿児島まで車で往復する途中でわが家に立ち寄ったのですが、さすがに往復2800㎞近くに及ぶ運転は疲れたらしく、今年は羽田-福岡間は飛行機にしたそうです(笑)
近くに住む同期にも声をかけて、芦屋町の寿司割烹「大丸」で杯を傾けることにしました。


乾杯もそこそこに、ガンガン飲み始めるオヤジたち。


芦屋は古くから漁業が盛んな町。海の幸は新鮮でめちゃめちゃ美味しいです。とりわけ、「あしやんいか」という愛称で呼ばれるヤリイカは絶品なのですが、残念ながらこの日は入荷がありませんでした。


天ぷらを盛り合わせで。


見事にとろっとろ、ぷりっぷりの豚の角煮。


1年ぶりの再会に話も弾みますが、それ以上にビールが進みます~🍺


これも北九州特産、関門海峡たこ。から揚げにしてもらいました。


大いに食べて飲んで、盛り上がるかつての青年たち。


天山酒造「七田 純米」と富久千代酒造「鍋島 純米吟醸」。若女将が佐賀出身ということもあり、大丸は佐賀のお酒の品ぞろえが素晴らしいんです。


サクサクッとした食感のレンコンの天ぷら。


煎った銀杏は日本酒にぴったり。


なかなか手に入らない「鍋島 隠し酒」。巷では「裏鍋島」と呼ばれ、フルーティでやわらかな味が特徴です。


そろそろお腹もいっぱい。鉄火巻きで〆ることに……。


「軽くてさっぱりしたもの」を頼むと、ガリを巻いてくれました。


昭和26年創業の大丸を切り盛りする三代目と若女将。いつも若々しく仲睦まじいご夫婦です。

(ブログ掲載の承諾を得ています)

続いて、一人の同期が馴染みのスナックをはしごしました。


居合わせたお客さんとも意気投合ヽ(^o^)丿

(ブログ掲載の承諾を得ています)

2軒目は焼酎をロックで。


矢沢永吉さん、歳を重ねてもカッコいいですね。あやかりたいものです (^^ゞ


大学在学中を含めれば半世紀近い付き合いの友人たち。久しぶりに顔を合わせ、当たり前のように酌み交わしましたが、わざわざ東京から訪ねてくれるなんてありがたいことだなぁと、今ごろになってしみじみ思い出しています。

味処 大丸海鮮・魚介 / 芦屋町その他)

夜総合点★★★☆☆ 3.8

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉 大東園@中洲川端

2023年03月27日 | 居酒屋
友人家族は翌日、北九州から福岡に移動。太宰府天満宮や九州国立博物館などを訪ねたそうです。最終日は、博多でランチをご一緒しましょうと誘いを受けていました。
当日、博多駅に到着すると、反対側のホームにピカピカに磨き上げられた豪華な客車が……。JR九州の観光列車「36ぷらす3」です。


変わった名の由来は、九州は世界で36番目に大きな島であること、感謝の気持ちを込めて「36ぷらす3=39(サンキュー)」なのだそうです。特急列車の787系をベースに改装されたため、「黒い787」とも呼ばれています。「ななつ星 in 九州」など多くの鉄道車両を手掛けた水戸岡鋭治さんが内装をデザインしました。


🍀

さてこの日は、お礼がしたいと友人の息子さんが手配してくれた中洲川端の焼肉店「大東園本店」へ。お礼されるようなことをした覚えはないのですが、「36ぷらす3」と同じく感謝の気持ちを込めて、その気持ちに甘えることにしました (^^ゞ
フレッシュな野菜てんこ盛り。ドレッシングが美味しかった大東園サラダ。


牛タンの和えもの。


絶品と言ってよい白菜キムチとカクテキ。買って帰るつもりだったのに、話に夢中になってすっかり忘れていました。


まずは熟成タン塩とアゴタン塩。タン塩はやわらかく脂がのって間違いのない美味しさ。アゴタンは初体験ですが、噛むほどに旨みがほとばしりました。


食感ふわふわの海鮮チヂミ。エビやイカ、ホタテなどが入った豪華版です。


サーロインや上カルビ、イチボなどの盛り合わせ。この店のお肉は、どれもハッとするくらいきれいで、めちゃめちゃ美味しかったです。


いい香りがテーブルに広がります。


赤ワイン好きの私のために、イタリア産バローロをボトルで頼んでくれました。


壺カルビ。


上ホルモン。


勧められるままに、山崎12年をハイボールで。この後、ロックも頼んだのですが、「遠慮なさすぎ」と妻につつかれました💦


〆の冷麺。大東園では、注文が入ってからそば粉を配合した粉を取り出し、麺を練り始めるのだそうです。まさに、打ちたて・切りたて。麺・スープともに、味わい深い冷麺でした。


杏仁豆腐も秀逸。


私たちが通されたのは、中2階の一番奥まった席。落ち着いて、ゆったり食事を楽しめました。(写真は1階)


友人は、私たちがまだ若くバリバリの現役だった頃、部署は違うものの同じ勤務地で一緒に汗をかいた仲です。すぐに家族ぐるみでの付き合いが始まり、私がひと足先にその地を離れるまで、楽しく充実した2年間を共にしました。当時はまだあどけない少年だった息子さんが、今では立派な社会人となり、両親からも独立しているのですから、私たちも年をとるはずですね。息子さんにご馳走になり、美味しい焼肉に舌鼓を打ったこの日、再会を約束してほろ酔い気分で帰路につきました (^^ゞ
KJくん、ありがとう。ごちそうさまでした。この埋め合わせは次の機会にさせてね♪

大東園 本店焼肉 / 祇園駅中洲川端駅呉服町駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉端 藁焼き「芽から鱗」で一杯🍻

2023年03月08日 | 居酒屋
共立大キャンパスの河津桜が満開になりました。


桜の向こうに見えるのが、先日「KitaQ good & boo(北九州ぐーぶー)」の公開収録が行われた自由が丘会館です。


🍀

JR折尾駅近くの居酒屋「芽から鱗」に行ってきました。場所は、ほぼ完成に近づいた駅前広場の向かい側。改札口から歩いて3分程度です。


姉夫婦と甥、私たち合わせて5人、まずは生ビールとウーロン茶で乾杯。
キーンと冷えたビール、とりわけ一杯目ののど越しって最高ですねヽ(^o^)丿


先付けはマリネ(牛タンと鶏せせりのいずれか)、小松菜とシラスの煮びたし。煮びたしには熊本の南関揚げも使っていました。ダシが染みて美味しいんです。


藁で炙った刺身の三種盛り。タイには柚子塩、カツオはぽん酢、さわらにはニラの醤油漬けを……。


さっぱりした八女産茶そばのサラダ。麺の食感もよかったです。


肉質やわらかで旨みの濃い九州産なでしこ姫鶏のたたきを柚子胡椒で。
奥の皿は、ジャガイモのからすみバターと板わさ。板わさには、ワサビのほかにニラの醤油漬けが添えてありました。


どれもビールに合うおつまみばかり。


大黒しめじや長いも、カブなど野菜の五種盛り。


手羽中の一夜干し唐揚げ。海産物ではよくある一夜干しですが、肉ではあまり聞きませんね。
皮がパリッとして身はジューシー。シンプルながらおいしい唐揚げでした。


男3人はそれぞれ飲みたいものを追加しました。奄美大島の黒糖焼酎れんとのソーダ割、ハイボールと沖縄の残波(泡盛)です(奥は妻のウーロン茶 (^^♪)。 


ぷりっとした歯ごたえのえびの肉巻き。


甘鯛の鱗揚げとさわらのみぞれあんかけ。鱗のパリッとした食感が、甘鯛の甘みを引き立てていました。


これにはやはり日本酒を合わせたくなりますね。好きな盃を客が選べました。


甥は有田焼、私はすずの盃をチョイス。


ねぎとゴボウの牛肉巻き。


〆のご飯は、「鮭といくらの北海飯」か「ひと口牛丼」を選べました。


デザートはほうじ茶のブリュレ。


こちらはキャラメルアイス。これにも、ほうじ茶のブリュレ(ミニサイズ)が付いてきました。


初訪問の「芽から鱗」、ほぼ満席で活況を呈していましたが、私たちが通されたのは、ちょっと広めの奥の個室。店内の喧騒も届かず、静かに落ち着いて飲めました。料理も美味しくて、なかなか良い居酒屋でした。また行きたいと思います。

炉端 藁焼 芽から鱗ろばた焼き / 折尾駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする