ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

くまモン、黒崎へ ヽ(^o^)丿

2016年06月26日 | 北九州
全国津々浦々、あちこちにサプライズ出没して熊本の魅力をアピールするくまモン。昨日はなんと、北九州に現れて熊本の元気を振りまいてくれましたよ~♪


子供たちとのじゃんけん大会のあとは、お馴染みくまモン体操。


くまモン隊のお姉さんとの息もぴったり。くまモンダンスのキレのよいこと ヽ(^o^)丿


失敗すると落ち込んで拗ねてみたり・・・・・(笑)


でも、立ち直りがめっぽう早いくまモン。


狭いステージを飛んだり跳ねたり。


一瞬ですが、くまモン、宙に浮いたような気が・・・・・ ヽ(^o^)丿


踊って踊って、熊本をアピールするサプライズくまモン。


このイベントは、黒崎井筒屋で昨日から開催されている『九州美味フェア』に合わせて行われたんです。


くまモン隊のお姉さんも、表情豊かです~♪


曇りがちで気温もそれほど上がらなかったので良かったのですが、くまモン、きっと汗だくでしょうね。


くまモン隊のお姉さんもずっと踊りっぱなし。くまモンと一緒にステージを盛り上げてくれました。


30分のステージもあっという間。控え室に入るまで、優しく礼儀正しいくまモンでした(笑)


この日は、妻の実家に家族が集まって団欒。さんざん食べて飲んだ帰り道、西の空が赤く染まっていました。


2011年の九州新幹線全線開通に合わせて颯爽と登場し、その年のゆるキャラグランプリ ナンバーワンに輝いたくまモン。熊本県知事から営業部長兼しあわせ部長に任命されて、ますます意気軒昂です。くまモンパワーで、九州美味フェアも大賑わいでした ヽ(^o^)丿

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉屋さんの特製カレー ~ 福ちゃん 厚切り牛タンカレー

2016年06月25日 | 食べ歩き
昨年末、学研都市にオープンした焼肉福ちゃん ひびきの店に行ってきました (^-^)ゞ


久々のランチパスポート。知らない間に、Vol.8まで進んでたんですね~


ランパスメニューは、この「厚切り牛タン入り 福ちゃん特製カレー」。昨年行われた第2回北九州カレー選手権で、優勝の栄誉に輝いたんだそうです。


厚切り牛タンが、どーんと3切れ載って980円はリーズナブル。しかも今回は、ランパス使用のため、なんと500円です~ ヽ(^o^)丿


こちらは、JR八幡駅近くのカレー専門店、カレーの鬼。こちらの店のランパスメニューは、オリジナルのカレーに鮭のフライとチーズをトッピングしたもの。カレーに鮭フライとは、ちょっと変わった取り合わせですが、サクッと揚がって美味しかったです。


マンゴーカットの厚切り牛タンは、福ちゃんの看板メニューですが、この日の牛タンはちょっとレア過ぎ。でも、ルーは程よい辛さと甘さが絶妙で好みの味でした。焼き肉屋さんで、何故こんなに本格的なカレーができるのか、とっても不思議です。牛タンなしのカレーも680円で提供されており、こちらの方がベターな選択かもしれません (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ

焼肉 福ちゃん ひびきの店焼肉 / 本城駅折尾駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 龍鳳 @ リーガロイヤルホテル小倉

2016年06月19日 | 食べ歩き
リーガロイヤルホテル小倉の中国料理 龍鳳「飲茶オーダーバイキング」に行ってきました。土日祝日のランチ限定で、メインのメニューのほかに、点心11種とデザート9種が食べ放題になるコースです ヽ(^o^)丿


まず最初は、前菜盛り合わせとふかひれスープ。


楽しみしていた飲茶オーダーバイキング。まずは、蒸しもの3点。海老餃子に小龍包、ニラ饅頭。




定番の春巻きと焼き餃子も・・・・・。




メインの料理は、6種類の中からひとり2種類をチョイス。3人で出かけたので、全種類を頼みました。帆立貝柱とイカの湯引き 特製ソースは、大きな貝柱とぷりっぷりのイカが存在感抜群。特製ソースの風味も良かったです。


素材の味を生かした帆立貝柱とイカの塩味炒め。


小エビのチリソース。


野菜のシャキシャキ感が良かった、牛肉とピーマンの細切り炒め。


やわらかく揚げられた酢豚。桃やラッキョウが入って、彩りもきれい。


肉味噌が濃厚な四川風 麻婆豆腐。


あっさり塩味の五目炒飯。


飲茶の追加オーダー。五目湯葉巻きオイスターソース。


水餃子で締めくくり。妻も母もデザートを前に、料理に関しては早々と戦意喪失し、私がほぼ全部引き受けていたので、飲茶は7種類で終わりました (^-^)ゞ


デザートは、バニラアイスと苺のシャーベット、タピオカ入りココナッツミルクに杏仁豆腐。


香ばしくて美味しかった胡麻団子。


ココナッツミルクと杏仁豆腐をもうひとつずつ頼んで、この日のランチは終了です。


これは別の日に、私が一人で龍鳳に行ったときに頼んだ五目あんかけ焼きそば。海老もイカもぷりっぷり。金華ハムやふくろ茸など具だくさんで、麺が見えません(笑)


わが家の桔梗も順調に開花しています。今朝は、こんなにたくさん咲いてくれました ヽ(^o^)丿


この週末は、高塔山のあじさい祭り。初日の昨日は、大勢の人で賑わったそうです。今日は雨まじりの一日になりそうですが、あじさいにはこんな天気も、きっと似合いますね。

人気ブログランキングへ

中国料理 龍鳳広東料理 / 小倉駅平和通駅旦過駅

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の印象派 1900-20's Paris ~ 北九州市立美術館分館

2016年06月18日 | お出かけ
先週末は、リバーウォークの北九州市立美術館分館へ。今回の展示は、『もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20's Paris』です。


北九州市立美術館分館は、リバーウォーク4階と5階(入口は5階)。


モネ、セザンヌ、ルノワールなどが印象派と呼ばれるようになったのは19世紀後半。今回展示されているのは、エドモン・アマン=ジャンやアンリ・ル・シダネル、アンリ・マルタンなど、印象派の作風を継承しながら、その後は表舞台から姿を消してしまった、20世紀初頭の「最後の印象派」と呼ばれる作家たちの作品。いま再び脚光を浴びて、再評価が進んでいるのだそうです。


リーフレットに描かれた、アンリ・マルタンの《野原を行く少女》、放射状に拡がる光のグラデーションが印象的なエミール・クラウスの《リス川の夕陽》のクリア・フォルダとポスト・カード、アンリ・ル・シダネル《テーブル、白の調和》の一筆箋を買って帰りました。


なんとも奇抜な形と明るい色調が印象的なリバーウォーク。


正面には小倉城。


お堀や北の丸などが一望できます。


妻の友人でもあるヨガ・インストラクターMioさんが神洲太鼓Mioの会という和太鼓の活動もされていると聞いて、練習風景を見せてもらいました。


一番大きな大太鼓。胴は、一本の木をくり抜いて作った貴重なもので、近づくほどに迫力を感じます。


太鼓を並べて、この日の練習が始まります。ご好意に甘えて、私も体験させてもらいましたが、思いのほか力が入ったのか、わずかな時間で汗びっしょり。ひどいリズム音痴なのも忘れて一所懸命太鼓を打っていたので、残念ながら練習風景を撮ることができませんでした (^-^)ゞ


家に戻ると、庭に置いたプランターの桔梗が咲いていました。


紙風船を膨らませたような、可愛いらしいつぼみ。


この日の夕方には、そのつぼみが早くも開き始めていました ヽ(^o^)丿


和太鼓を打ったのは生まれて初めて。周りの方々とリズムは合わないし、力の加減もわからなくて散々な和太鼓デビューでしたが、Mioの会の村上先生に親切に教えていただいて楽しい体験となりました。太鼓を打つことに集中していると、雑念も自然となくなり、ストレス解消にもとってもいいような気がしました (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高塔山のあじさい

2016年06月12日 | 北九州
高塔山のあじさい祭りは次の週末ですが、ちょっと早めに見に行ってきました。


あいにくの曇り空で、木陰に入ると暗く感じられるような天候でしたが、これくらいの方が、あじさいには似合うかもしれません。


市の広報によれば、高塔山のあじさいは67,800株。福岡県でも有数の紫陽花の名所です。


野外音楽堂周辺のあじさいは、年を追うごとにきれいになってきたように思えます。


同じ赤でも、濃いのもあれば淡い色あいのものも・・・・・。


日本古来のガクアジサイ。外側にある花びらのように見えるのは萼(がく)で、装飾花と呼ばれます。中央に集まっている粒々のようなものが花(両性花)です。丸くて固いつぼみ、可愛らしいですね。


そのつぼみがプチプチと弾けて開花。小さな花火が幾つも上がっているように見えます。


やや明るめの紫色。よく見ると、開花した花のしべの先端が丸くなっているなど、咲き方も微妙に異なっているようです。


こちらはピンクのガクアジサイ。弾けたつぼみが星状に開いています。


八重咲きの装飾花を持つガクアジサイ。


本当の花のように見えますね。


ピンクや紫の八重咲きガクアジサイもありました。


変わったあじさいもいくつか見かけました。装飾花が丸く膨らんだようなあじさいは、ポップコーンという品種。色がピンクのものは、華あられと言うんだそうです。


これは、紅という名のガクアジサイ。萼が3枚って珍しいですね。


赤と白のグラデーションが可愛いピンクアナベル。


高塔山は、来週のあじさい祭りに合わせて、草もきれいに刈られているなど、準備が進んでいるようでした。18・19日両日は、若松渡船場と、臨時駐車場の若松競艇場から無料シャトルバスが運行(9時~18時)されます。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする