クリスマスシーズンのお菓子を試作しています(^^)
前回が緑色だったので、今回は赤を使ってみました。
ケーキ部分は、前回がしっかりしたチーズケーキだったので、もっとカロリーオフを目指してネットでお勉強(^^)
ヨーグルトを使ったほうがカロリーが少ないことを知りました。
さっそく脂肪無しのオーガニックヨーグルトをGETしました。
ムースですからゼラチンを使います。
ゼラチンは美容に良いし、脂肪分なしでプロテインが摂取できるので私にぴったりのデザートです♪
ふっくらと美味しそうなクランベリーもGETしてさっそくジャム作り(^^)
生のクランベリーを一つ齧ってみましたが、酸っぱくて全然美味しくない。
つまみ食いしたことを後悔しながら、友達から教わった作りかたで挑戦してみました。
お水を入れて砂糖を投入してクツクツ煮るだけで、色鮮やかなクランベリージャムが完成です。
クランベリージャムを入れてヨーグルトムース液を注ぎ、2~3時間冷やすと、私でも失敗なしにヨーグルトムースが完成します。(写真上↑)
95calです(^^)
これはプレーンなヨーグルトムースに洋梨のジャムのっけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/cf915b14215c2454a383c2c713be0725.jpg)
この容器のムースだと116calでし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、今回のヨーグルトムースは、こちらのレシピで作らせていただきました(^^)
美味しいレシピに感謝です!!
簡単ヨーグルトムース by もなかまま
前回が緑色だったので、今回は赤を使ってみました。
ケーキ部分は、前回がしっかりしたチーズケーキだったので、もっとカロリーオフを目指してネットでお勉強(^^)
ヨーグルトを使ったほうがカロリーが少ないことを知りました。
さっそく脂肪無しのオーガニックヨーグルトをGETしました。
ムースですからゼラチンを使います。
ゼラチンは美容に良いし、脂肪分なしでプロテインが摂取できるので私にぴったりのデザートです♪
ふっくらと美味しそうなクランベリーもGETしてさっそくジャム作り(^^)
生のクランベリーを一つ齧ってみましたが、酸っぱくて全然美味しくない。
つまみ食いしたことを後悔しながら、友達から教わった作りかたで挑戦してみました。
お水を入れて砂糖を投入してクツクツ煮るだけで、色鮮やかなクランベリージャムが完成です。
クランベリージャムを入れてヨーグルトムース液を注ぎ、2~3時間冷やすと、私でも失敗なしにヨーグルトムースが完成します。(写真上↑)
95calです(^^)
これはプレーンなヨーグルトムースに洋梨のジャムのっけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/cf915b14215c2454a383c2c713be0725.jpg)
この容器のムースだと116calでし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さて、今回のヨーグルトムースは、こちらのレシピで作らせていただきました(^^)
美味しいレシピに感謝です!!
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)