■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

鮭唐辛子味噌焼き弁当

2007-02-20 | お弁当
先日の手抜き弁当を反省してちゃんと作ってみた。


鮭は酒を振りかけておく。
みりんと昆布だし醤油同量に唐辛子味噌を加えよく混ぜます。
そのなかに水分をふき取った鮭を入れ、10分ほど置いて焼きます。


・鮭唐辛子味噌焼き
・ポテトとマッシュルームのソテーサラダ
・烏賊とピーマンのピリ辛炒め
・人参とコーンのサラダ
・卵まき
・ご飯、ふりかけ


そして夜の撮影に再挑戦してみました。
前回は狭い場所で撮影したので、光を工夫するためにもう少し広い場所に移動。
そして前回のより暗いレンズをセット。
お弁当なら冷めてもOKなのでゆっくり焦らず撮ってみました。
(↓両方ともクリックするとやや大きな写真がでてきます)



私としては下の写真のような感じが好きなのですが、写真上部のバックグラウンドがまだまだ明るすぎますね。
もう一工夫する余地がありそうです。



でもねーーー嬉しいです(^^)。
ようやく夜撮影のスタートラインに立てたって感じ。
撮影モードとか、光の当て方とか、まだまだ露出がわかってないとか
課題はたくさんあるけど、こう撮りたいということが実践していけるのではないかと思います。
こんな写真やだなぁと思いながらも、ここに更新してることが励みになってよかったみたい。
なんか、インターネットって凄いなぁとつくづく思う今日でした。


さて、今日は店で特別トレーニングを予定しています。
POSレジの操作の怪しいスタッフが居るので、今日はみっちり練習の日。
あきらめずにがんばろう!!






にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

生姜焼き弁当

2007-02-19 | お弁当
お弁当続きで申し訳ない。
昨日は簡単にできるポークジンジャーです。
レシピもなにもいらないよ、これは(笑)

まずお肉を焼いて、お皿にとっておいてから野菜・・・というのはちと面倒です。
お肉をやわらかく仕上げるコツは、まず野菜を炒めることでしょうか。
7割くらい火がとおったらお肉を入れて完成させます。

・豚のしょうが焼き
・大根、オクラ、人参のピクルス
・胡瓜とコーンのサラダ、プチトマト
・ご飯、焼鯛のふりかけ、白胡麻

たったこれだけの献立です。
しかもピクルスは超手抜き。
野菜をチーンして→胡瓜のピクルス(市販)液につけただけ・・デス。
胡瓜食べちゃったあとの液です(笑)1回だけ使えますよ。

以前は野菜をたくさん買いこんで大きなガラスの瓶にピクルスを作ったものです。
甘酸っぱいイタリアンなピクルス、大好きなんですよ。
胡椒を少しかけて、パンとワインと・・・それだけでもう幸せって気分になります。
今はそんな時間がないのと、根野菜を切る力が不足しるので作らなくなりました。
昨年指を怪我してから、固い生野菜を切るのが怖いのです。
春野菜がでまわったらまた作ってみようかな。
そんな時間があればいいんだけど・・・・。


さて、今日は買出しいきます。
卵がないんですよ・・・チョコケーキに全部使ったから。


でわ、行って来ます(^^)









にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

銀タラ弁当

2007-02-17 | お弁当
今回のお弁当は、お惣菜を詰めたという感じでメインがない。
銀タラの煮付けなんてレシピ書くほどでもないしね(^^;
でも、いつものお弁当箱に詰めると食べい気持ちがでてくるから不思議だぁ。


・銀タラ
・牛肉と青菜のオイスターソース炒め
・オクラのオカカ和え
・人参グラッセ
・RedPotetoとコーンのサラダ
・プチトマト
・ご飯、ふりかけ

食欲の無い日は献立も地味になりますね。
それでも作ろうと思ったくらいだから元気なのでしょう。

写真はカメラ内臓フラッシュのみです。ISO200でも結構明るく撮れる。
来週、もう一度外部ストロボ使って挑戦しよう。
撮影場所も変えようとおもってます。
ストロボからお皿の距離を変えてテストしてみようと思うのです。
今は隅っこの狭いところで撮っているので、三脚使うとなると・・・あまり狭い場所は関心しない。
まず環境つくりから始めないとだめなんだと思います。


さて、今日、久しぶりにカメラ師匠と話しました。
すこぶる元気な方です。
最近は朝からお弁当持参である野鳥一家をストーカーしてるとのこと(笑)
ある鳥の成長記録を撮影してるんです。
今日はプリントアウトしたショットを見せてもらいました。
羽が大きくなってきたのでもう少しで巣立ってしまうのでしょうね。
そのときは写真師匠を励まさなくちゃ・・・
写真コンテスト募集の案内を見せてくれました。
その鳥写真を出品することを強く勧めました。

そういえば、写真師匠は外を撮るのが多い。
私はもっぱらお料理写真。
写真撮ることもそうだけど、夢中になれることをするのがストレスが少なくてイイデス。


あーーー、今気がつきましたが、急にこのブログへのアクセスが多くなったので
どうしたのかなぁ?と思っていたら、2月14日にgooブログトップページで紹介していただいたらしいです。
う、嬉しいです。
これからトラックバックもこまめにチェックします!






さて、明日は一日現場に出動です。
お弁当作る時間がないかもしれない・・・・






にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

ハートな舌平目

2007-02-16 | シーフード
久しぶりに可愛い一品を作ってみました。
舌平目の蒸し焼きです。



フードプロセッサーに舌平目、塩、酒、ホランダーソース(ほんの少量)、生クリームを入れすスイッチON!
半分の量はそのままで、もう半分にはペースト状のサンドライドトマトを混ぜます。
ハート型のクルセルにつめて、オーブンで蒸し焼きにします。

舌平目の下に敷いているのはレンコンです。
水煮蓮根スライスに舌平目のすり身を詰めて、塩、胡椒、カレー粉、小麦粉を順番に振りかけてオリーブオイルでじっくり焼きます。

お皿にサラダ用の野菜を置き、蓮根を置いてその上に舌平目の蒸し焼きを置きました。
野菜にクセのあるバージンオリーブオイルと塩を少量振り掛けてできあがりです。

こういうアングルも好きです

今回の写真は大型のストロボを使いませんでした。
カメラ内臓のフラッシュのみです。


さて、私が最近参考にしているJapaneseBeautyというサイトには健康とダイエットというカテゴリーがあります。

そこに「理想の体重」という目安をみつけました。

健康体重ー健康的で最適の体重
理想体重ー痩せなくても良い人が理想とする体重
モデル体重ーかなり細いという体重

さっそく計算してみると、私は理想体重と健康体重の中間でした。
ほほほ、健康体ですねぇ(^^)

過去の経験からいうと、この計算式で算出される私の体重では、理想体重を下回ると調子が悪くなります。
一時はモデル体重に近いところまでイッたのですが、そのときはほんと調子悪かったです。
どういうことかというと、体重が落ちると自然に体脂肪も少なくなるのですが、
私の体はある程度”脂肪”がないとうまく機能しないようなのです。
めまいや貧血、気分がすぐれない・・・という症状がでるんです。
もっと若いときからデフォでホルモンが少なめなので、ややぽっちゃりめが体調いいということになります。
モデルをとるか、日々快適気分を取るか・・・・
もちろん日々快適コースを取ったわけですが、ちょっと悲しい選択でした
いや、痩せたからといってモデルになれるわけでもないっすけどね(笑)






にほんブログ村 料理ブログへ

オクラ牛肉巻き弁当

2007-02-15 | お弁当
薄切り肉は調理時間が短くて嬉しい!
さっと煮て冷めるまで放置しておけばお肉も柔らかいし味もしみこみます。
そういう意味では時間に余裕のあるときでないとダメなのかしらね。




オクラは塩でさっともみ洗いして熱湯をかけて水分をふき取ります。
すき焼き用牛肉を広げ、片栗粉を少量振り、オクラを乗せてくるくると巻きます。
巻いてからも片栗粉を少量振りかけます。
楊枝でとめて、小鍋で表面を炒め、”エバラすき焼きのタレ”を入れてさっと煮立たせます。

いや、とっても簡単ですから(笑)
たいしたおかずでもないのに豪華に見えます

粗熱がとれてから楊枝をはずしてくださいね。


・オクラ牛肉巻き
・胡瓜とモヤシの酢の物
・青菜のピリ辛味噌和え
・スパゲッティ
・プチトマト
・ご飯、ふりかけ

ちっと大きな写真はここですゼ!

牛肉巻きがかなり飛び出して見えるでしょ?
撮影のためにふっくら乗せてるだけなので蓋は簡単に閉まります。



セレブな社長さんと違って、私の仕事は商店のおかみさんみたいなものだから
現場から事務作業までなんでもマルチにこなさないといけません。
電話は鳴るし、急に休む従業員も居るし、自分のスケジュールがかなり壊れてしまいます。
忙しいのを理由にマクドナルドがMy食堂みたいになったときは、血圧が上昇してドクターから叱られました、そんな時もあるのです。
なので、時間のあるときや気分の乗ったときに調理しておいて、食事時間にさっと食べられるお弁当はそんな私にぴったりなのです。
それと、お弁当食べてると体が軽いというか、ストレスが少ない気がする。
なんとなくだけど。
塩分とか油分とかが自分の好みで摂れるからかもしれないですね。








にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド