散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
chocolate
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/3cbee40e0e21608226a9f2dc46e2d3e0.jpg)
10月24日の日曜日、上賀茂神社の手作り市で買ったchocolate。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
Chocolatier Double Sept(ショコラティエ ドゥーブルセット) 。
以前、手作り市で食べてみたら、とっても美味しかったのですが、暑さに弱いチョコレートゆえに、夏場の市では買えないでいたら、先日の市で見かけたのでさっそく買ってみました!
アルコールの利いたのや、一風変わったガラムマサラ風味のモノなど、常時12~3種類は露店に持ってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
先日、買い物がてらお話しを聞いたら、28日には四条大丸の近くに路面店を構える由。
路面店とは言っても、某ブランドショップのような大規模なものではなくて、自分が生まれ育った町(小中学校もその地域とのこと)をみんなで盛りたてていきたいという、その心意気もいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今度 京都に行ったら寄ってみなくっちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大内宿
日光今市から会津若松に通じる旧会津西街道。
その途中にある大内宿は、山間の平地の全長約450mの往還に沿って、道の両側に妻を向けた寄棟造、茅葺の民家群がほぼ等間隔に建ち並んでいて、江戸時代の宿場の雰囲気をよく残しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/5996d40ef1ea0f3c0bfb7b76d0bc8e25.jpg)
1981年(昭和56年)には、「伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの」として、『重要伝統的建造物群保存地区』に選定されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/c464a2d0918658b3a407a06d4a2a9890.jpg)
集落を抜けた小山に鎮座するお社から眺めると、白川郷の合掌造りを思い出しました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その途中にある大内宿は、山間の平地の全長約450mの往還に沿って、道の両側に妻を向けた寄棟造、茅葺の民家群がほぼ等間隔に建ち並んでいて、江戸時代の宿場の雰囲気をよく残しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/5996d40ef1ea0f3c0bfb7b76d0bc8e25.jpg)
1981年(昭和56年)には、「伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの」として、『重要伝統的建造物群保存地区』に選定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/c464a2d0918658b3a407a06d4a2a9890.jpg)
集落を抜けた小山に鎮座するお社から眺めると、白川郷の合掌造りを思い出しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )