goo

成増「道頓堀」から「小さいおうち」へ

今日も東京は昨日と同じ曇り空
午後になって日差しが出てはきましたが、午前中は3℃前後と真冬並みの気温で、雪のため1週繰延べの月曜開催となった東京競馬場への足も遠のいてしまいました。

そんな訳で 家事を済ませてから まずは「道頓堀」で腹ごしらえ。
普段はつけ麺が多いのですが、寒かったので中華そば+白髪ネギに 特製唐辛子(小辛)でお腹の中から温めました

お目当ての映画は ベルリン映画祭の銀熊賞(最優秀女優賞)の受賞で一躍有名になった「黒木 華(くろき はる)」さんが出演した 「小さいおうち」

妻夫木クンが演じる青年の祖母(倍賞千恵子)が遺した自叙伝を下敷きに、日中戦争に突入する昭和の時代を舞台に、東京郊外の小さな赤い屋根の家で繰り広げられた人間模様を描いた、山田洋二監督の82作目。


画像をクリックすると 作品のHPにリンクしています

前評判どおり、ともに主役を演じる「松たか子」(こちらもそろそろベテランの域?)にも引けを取らない素晴らしい演技で、あの時代の「女中」を見事に演じた好作品でした

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウイグル族の羊串  @やるき茶屋

今朝の東京は曇り空
昨日の未明に起こった川崎駅での脱線転覆事故で1日中不通だった京浜東北線も、今日は始発から通常ダイヤで運行しているようです。

(写真は毎日.jpから)

本線上に停めた作業用車両に回送電車が進入・衝突したこの事故の直接の原因は 現場の担当者が列車の運行が終わったものと勘違いしたことのようですが、今後の調査によっては、列車を運行するJRと現場の工事を請け負った会社の連携がどうだったのか、問題となりそうです。
いまはどこの企業でも「アウト・ソーシング」などと称して、下請け・外注に廻される部分が少なくないですが、この種の事故が起こるたびに「安上がり」というだけで外注化してしまっていいのか、チョッと気になりますね~

さて、写真の美味しそうな串焼き、先日 移動する前の職場の友人たちとの飲み会でいただいた「ウイグル族の羊串」


スパイシーな中にもヨーグルトみたいなチョッと酸味の感じられる下味をつけた羊肉を大胆に串刺しにして焼き上げた一串。
軽く火を通して甘みを増した玉ねぎと糸唐辛子をアクセントに 美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )