goo

アンテナショップスタンプラリーの〆は、、、汁無し担々麺

小雨模様でしたが、日頃デスクワークが多い連れの希望で、墓参りのあとは「銀ブラ」
ちょうど「第14回中央区内アンテナショップスタンプラリー」が開催中だったので、台風で被害の出ている長野県を筆頭に何か所か回ってみました。




アンテナショップのメッカみたいな有楽町の交通会館がMapに入ってないので「??」と思ったら、あそこは千代田区なんですね! 「千代田と中央で一緒に企画すればいいのになぁ」なんて思いながら歩いていたら時分どき
ちょうど「ひろしまブランドショップ TAU」(https://www.tau-hiroshima.jp/)にいたので、1階のイートインにあった「汁無し担々麺 KING軒」(https://www.kingken.jp/)でランチ



後で「担担ライス」にするので、半ライスもつけました


広島といえば、広島風のお好み焼きや穴子飯が有名ですが、この汁無し担々麺も地元ではB級グルメとして結構人気があるようですね
「こだわりの食べ方」は、、、



このあと、よ~~~~~くかき混ぜて、、、

確かにはまる… 麺を食べたら最後に白飯を投入




「担担ライス」まで美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IENAで珈琲タイム

小石川の菩提寺で墓参りを済ませて、後楽園に歩いてたら、祝日は休みのはずの「IENA」が開いてるじゃないですか

小腹も空いたので、店内のカウンターで珈琲タイム


先日昼頃に売切れだった「カレーパン」に珈琲
(連れは「こしあんパン」)




美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

義兄の墓参りで菩提寺へ、、、

朝から時折り小雨の混じる東京ですが、義兄の墓参りで菩提寺へ、、、
秋のお彼岸の時気づいたのですが、線香置きの金網が無くなってしまったので、それも新しいのと交換


交換前

交換後

線香の煙を通じて仏様とお話をするという意味があると聞きますが、命日にはちょっと遅くなりましたが、お香を手向けてきました。


こちらは、お彼岸の時は仮囲いで見えなかった お寺の鐘楼。


以前から立派な鐘楼はありましたが4隅にそれぞれ3本の柱の立派な鐘楼。どこかのお金持ちの檀家さんが沢山寄進してくれたのでしょうね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )