goo

「東亭」の水餃子に、、、

今日の夕ご飯は、東池袋の「東亭」の水餃子



水餃子にはつけだれを使わない人も多いですが、我が家の「定番」は、たっぷりの白胡麻に、山椒、花椒、八角にスモークハバネロ等を混ぜ込んだ香り高い秘伝の醤=「MellowHabanero 胡麻辣醤」


一押しは水餃子ですが、何にでも合う万能調味料

出迎えるのは信州たかやま ワイナリーのピノ・ノアール 2018



色合いはやや薄めのルビー色。華やかな香りで味はしなやか。酸味とスパイシーさの調和がとれた いいウィンです

〆は自家製の汁無し担々麺


美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コロナ黙示録

医療の現場をテーマにした小説でお馴染み”海堂 尊”の「コロナ黙示録」。


最近知った本ですが、発行は去年の7月で、舞台はさらに遡って一昨年中国・武漢で最初の患者が発見される頃から、クルーズ船のパンデミック… 
その背景として、公文書改ざんをはじめとする実際にここ数年の間に明らかになった政権与党の腐敗がコロナ対策を巡る無策ぶりにも表れていると云うことを書きたかったのかもしれませんが、(名前こそ変えていますが)リアル社会の引き写しが多いのがちょっと(手抜き感の)気になるエンタテイメント小説かな?

昨日菅総理が任期限りで退陣するなんてニュースが飛び込んできました。 

本の中ではいつもの登場人物の超人的な活躍で危機を乗り越えましたが、さて、現実の社会ではそうはいきそうもないところが悲しい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フェルマーの最終定理

理系に関心のある人ならおそらく耳にしたことはあるであろう「フェルマーの最終定理」が1995年アンドリュー・ワイルズ(Andrew John Wiles)によって解き明かされるまでの物語。



誰でも知っているピタゴラス(Pythagoras)の定理にはじまり、昔 勉強した素数や素因数、無理数、虚数など数学の基礎…学校をさぼってばかりだったので、書かれていることの半分も理解できませんでしたが、文庫版補遺の√2が無理数であることのユークリッドの証明など、久しぶりに頭の体操が出来ました

「フェルマーの最終定理」サイモン・シン(青木 薫 訳/新潮文庫)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )