goo

醍醐三昧 @せきざわ

今日、8月15日は67回目の終戦記念日。 職場でも正午には1分間の黙とうを行って、戦没者を悼み再び戦争が行われないよう祈念をしました。

昨日は枚方や宇治・大津にかけて、記録的な豪雨に見舞われましたが、東京でも今日の昼前、南多摩から池袋にかけて、時間こそ短かったものの、非常に強い雨が降りました。

ブドウなどの農作物も、以前は甲府あたりで十分収穫できたものが、今では山形や品種によっては北海道まで渡らなければ満足のいくものが作れないと聞きます。

これも みな 温暖化の影響なのでしょうか…


さて、ここ数日「蕎麦つながり」が続いていますが、もう一日、お付き合いを

写真は、先週の金曜(10日)に行った「せきざわ」で最初にいただいた、そばがき。


ふうわり とした 優しい味。
そのままでも もちろん美味しいのですが、添えられたたまり醤油をぽちっとつけても、また 美味しい
添えられた網杓子も綺麗です

車での移動のため、蕎麦前はパスしてお蕎麦をいただきます。

いただいたのは、最後の1枚が大根のおろし汁を使った「醍醐三昧」
1枚目は変わり切りの青柚子です。


当日の日記にも書きましたが、青柚子の香りが夏らしく、爽やか

2枚目は、あら挽き。


外連味のない、ストレートなお蕎麦です。

〆の1枚が大根の絞り汁でいただく 生粉打ち。


大根の甘さと辛さの両方が蕎麦の香りと相まって鼻腔を刺激していきます。


お蕎麦をいただいたあとは、腹ごなしを兼ねて近くの岩松院


青葉が茂る桜並木を抜けて、北斎の「八方睨み鳳凰図」を仰いできました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蕎麦つながりで・・・ 「にこら」さんで「黒豚のつけ汁ざるそば」

関西では大変な大雨に見舞われているようですが、今日の東京は雨 のち晴れ

関西地方に大雨をもたらした湿った空気が流れ込んでいる影響でしょう、とても蒸し暑い一日でした。

さて、蕎麦つながりで、先日 京都・西陣の「にこら」さんでいただいた「旬菜セレクト」から、、、、

まずは前菜の3種盛り。
左から、京鴨ロース煮、よこわの軽い燻製 レモンヴィネガーソースに干イチジクとつるむささきの白和えです。


天ぷらは瀬戸内の穴子をメインに夏野菜が軽~~く揚がって出てきます。


お酒も厳選された清酒や焼酎がいくつも取りそろえられていますが、今回目に止まったのがこちらのラベル


ラベルの「CICALA」はイタリア語で「セミ」のことですが、若い蔵人たちの「やる気」「元気」「飛躍」を表しているようです!
茶色の瓶を「木」に見立てれば、セミが木にとまっているみたい

飲み心地は、夏らしい爽やかな酸味
スッーと喉をすべる清涼感いっぱいの純米酒でした!

「夏限定純吟酒 CICALA」は、福岡県三井郡の太刀洗町「三井の寿」のお酒です。

〆にいただいたのは、「黒豚のつけ汁ざるそば」


「油照り」の京都の暑さに負けない一品です




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蕎麦つながりで・・・ 「かね井」さんで「ざるそば」

今日の東京は晴れ
避暑地帰りの身には熱帯夜はこたえます。 ましてや、今日は練馬で35.2℃を記録する猛暑日

今日は土曜勤務の振替えで、会社はお休みだったのですが、旅行で溜まった家事をこなしつつ、暑さがこたえる一日でした。

三日間ほどお昼にいただいたお蕎麦の記事が続きましたが、先月末の京都のお蕎麦をアップしていなかったので、お蕎麦つながりで、まずは藤ノ森町の「かね井」さんです。

京都の油照りといわれるとおり、盆地の京都は夏の暑さもまた格別。
「かね井」さんは、見てのとおりの昔ながらの京町屋の伝統に則って、坪庭に抜ける風が唯一の涼気




「尾瀬の雪解け」で涼を取ります。


蕎麦前に、出汁をたっぷり含んだ、出汁巻き玉子をいただきました。

「そばがき」や「出し巻き」でそろそろお腹の具合もよくなってきました。
〆のお蕎麦はお目当ての「荒挽きそば」が売り切れでしたので、「ざるそば」をお願いしました。

鮫皮のおろしで山葵をすりながら待っていると、艶やかな蕎麦が運ばれてきました。
シャッターを押すのももどかしく、口に含むといい香り



この時ばかりは、暑さを忘れる一瞬です



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ENTOTSU  えんとつ

小布施堂 えんとつ
8月11日、小布施に行ったときに立ち寄りました。

枡一さんは「蔵部」をはじめ、ユニークな店舗展開で、小布施のまちづくりにも貢献していますが、小布施のメイン通り「国道403号」線の小布施堂本店と桝一市村酒造場の間にある市村家の正門(これまで普段は閉じていた)が開いているのに気付いて中をのぞくと、趣きのある旧家を改造した店舗が出現


お店の方に聞くと、7月30日にオープンしたてのほやほやとのこと
内装もなかなか凝っていて、飲み物とセットで出される生菓子も、本業(小布施堂)さんの栗を使った本格派!






entotsu という店名は、庭から見える市村酒造の煙突から取ったのでしょうか?


小布施のまち歩きで また立ち寄りたいお店です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結局三日目も… お蕎麦 @美郷(みさと)

白馬 三日目の朝はやっと日差しが見えてきました
来る前の予報では、日曜はあまりよくない予報だったのですが、地上では晴れ間がみえていましたので、勇躍黒菱林道を登ってみましたが、白馬三山にはやっぱり雲がかかっていました

これも「ゆっくり お休みなさい」との神のお告げとあきらめて、姫川源流などを散策して、美麻村・新行の蕎麦でも手繰ろうかと、まずは「山品」へ。
昼前というのに、駐車場も一杯の大混雑。
待ってまで食べたくはなかったので、新行十字路で美麻の蕎麦を世の中に広めた「美郷」にしました。

「美郷」では、一組先客はいましたが、前のテントの野菜などを見ているうち、間もなく店内に

打ち台が見えるカウンターでいただいたのは、定番の「もりそば」


これでサイズは「ふつう」盛り。

まさに、打ちたての茹でたて。 やや幅の広い切り方ですが、常食の蕎麦ですので、そこは郷に入れば…です

天ぷら1品にそば粉の薄焼きの「デザート」もついて、700円は安い!
おつゆも、松本市内の「〇とき」のように、薄くもなく美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昼はやっぱり お蕎麦!

山の天気は変わりやすし、午後は崩れるとの予報で、車を駆って(途中、居谷里湿原を散歩して)、松本まで出かけました。

松本に着いて、いつもの「三城」にしようか、ちょっと迷いましたが、足の便があるので、駅からちょっと遠い「もとき」に行ってみました。

「もとき」に行くのは何年ぶりでしょう。

蕎麦前に心は惹かれながらも、アルコールはご法度!
大人しくノンアルコール・ビールで浸し豆…

定番の「もりそば」をいただきました


これも お約束の2枚

信州の常食の蕎麦は、東京の趣味食の蕎麦に比べるとおつゆはチョッピリ薄めですが、「郷に入りては…」で、たっぷりとおつゆを絡ませながら、美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白馬の朝ご飯

今朝の白馬は薄曇り。

黒菱あたりまではなんとか見えますが、白馬三山はガスの中…


蕎麦粉のガレットの朝ご飯をいただきながら、今日の行程を考えてます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

変わり蕎麦 @せきざわ

今日から夏休みの第2弾で、長野に来ています♪

長野からレンタカーで、小布施の「せきざわ」で昼食。

写真は、青柚子の変わり切り


夏らしい爽やかな香りです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ガケ書房

今日の東京は午後時々薄雲が広がるときもありましたが、だいたい晴れで、昨日に続いて割と涼しく過ごしやすい日でした。

写真は京都・白川通りにある「ガケ書房」




「ガケ」から飛び出した車が目印

一乗寺の恵文社と並ぶ、京都らしい情報発信のお店です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遊佐の夏野菜

立秋を過ぎた今日の東京は、割と過ごしやすい一日でした。

日中は30℃を少し超えましたが、今の気温は23℃と、久しぶりにエアコンを使わないで休めそうです。


写真の炒め物、遊佐(山形県)のパプリカや万願寺唐辛子・オクラなどの夏野菜
友人からいただいた、XO醤でまとめてみました。

ちょうど、ここまで書いたところでTVに「解散・総選挙」を思わせるテロップ。
夕方開かれた民自公3党の党首会談で、消費税率引き上げ法案を含む社会保障と税の一体改革に関連する法案の目途がついた段階で判断する…となったようです。

いずれにしても、国民不在のこの決定。
ますます不信感が増すばかりです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »