散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
常陸秋蕎麦をいただきました @菊谷
東博をあとに陽射しの下で上野の山を散歩 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
国際こども図書館の前身は 東洋一の蔵書を誇った明治39年竣工の旧帝国図書館。
お腹がすいてきたので 今日は素通りしましたが、館内の造りも重厚で 一見の価値があります ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さて、「文化の香り」の次は、秋の「新蕎麦の香り」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
日暮里の「川むら」を予定していましたが、ふと気が付くと今日は木曜で川むらはお休み(泣)
でも途中で気が付いて、巣鴨の「菊谷」に急遽変更!
店主お勧めの「四季桜」をいただきながら、カラッと揚がった天麩羅に、成田市近郊で栽培された常陸秋蕎麦を2年間寝かせ、九一で打ったお蕎麦をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/213a6a18384c9bc4d260e5f33904c33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/3e2b658405b0c43197ddd875c407b586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/14c3df2f2ecc79220707a9c54841f072.jpg)
素人考えでは、「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の「三たて」に「獲りたて」を加えた「四たて」が更に良いのかと思っていましたが、冷蔵技術の進んだいまの時代では違うんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/f16d7bd4ff39eb00ff4b6d0c6fcb66c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
国際こども図書館の前身は 東洋一の蔵書を誇った明治39年竣工の旧帝国図書館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/97/6569aa5bbbe0219e2f4066082524c7e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さて、「文化の香り」の次は、秋の「新蕎麦の香り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
日暮里の「川むら」を予定していましたが、ふと気が付くと今日は木曜で川むらはお休み(泣)
でも途中で気が付いて、巣鴨の「菊谷」に急遽変更!
店主お勧めの「四季桜」をいただきながら、カラッと揚がった天麩羅に、成田市近郊で栽培された常陸秋蕎麦を2年間寝かせ、九一で打ったお蕎麦をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/213a6a18384c9bc4d260e5f33904c33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/3e2b658405b0c43197ddd875c407b586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/14c3df2f2ecc79220707a9c54841f072.jpg)
素人考えでは、「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の「三たて」に「獲りたて」を加えた「四たて」が更に良いのかと思っていましたが、冷蔵技術の進んだいまの時代では違うんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/f16d7bd4ff39eb00ff4b6d0c6fcb66c8.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「法隆寺宝物館」で癒される ♡
お腹の虫を治めてから向かった「法隆寺宝物館」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/ef8c60f2e638dbc0e48255083abb8829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/d29eac5ad14c201fddc149f8a20d8850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/74b169a0412ecd7d9bdf87ce89853a58.jpg)
照明を控えた館内で 飛鳥時代から伝わる金銅仏を眺めていると、現世の憂さが洗われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/31a6ba00d5f281e69bbf5d295b8601b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/ef8c60f2e638dbc0e48255083abb8829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/58/d29eac5ad14c201fddc149f8a20d8850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/74b169a0412ecd7d9bdf87ce89853a58.jpg)
照明を控えた館内で 飛鳥時代から伝わる金銅仏を眺めていると、現世の憂さが洗われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/31a6ba00d5f281e69bbf5d295b8601b7.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
虫やしないに、、、「角煮まんじゅう」
文化の秋に浸ろうと、上野の東京国立博物館に行ってきました。お目当ては今月26日まで開かれている「運慶」ですが、朝の10時というのに「50分待ち」!
50分も並ぶのは…と思って、常設展にチェンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
蓮華王院(三十三間堂)からお借りしている「千手観音立像」(こちらは撮影禁止)や運慶の弟子たちが刻んだ仏様を眺めてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/eb9180ab5f6131d0b8b9f66293bf139f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/2bd3002e6c6bd546c349488b64d9c23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/17d40fdc730d50037a4981a5388ca0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/fcfb76fbd90032c78bf2d6f3d72f4d1b.jpg)
本館1階の休憩スペースを上から見ると…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/6a75eabc55314324daf233f48c0747f8.jpg)
広い東博本館を歩いていると お昼までは少々時間があるものの、チョッピリ小腹が空いてきました。
昼ご飯はお目当ての蕎麦屋があるので、「虫養い」に表慶館前のベンチで、「角煮まんじゅう」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/c0466dcb4db1fb423ceb229936d2d330.jpg)
中華まんの生地に長崎名物の豚の角煮を挟んだ、熱々の蒸したてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/8666f3843d18b5b07ffef11af677cfeb.jpg)
50分も並ぶのは…と思って、常設展にチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
蓮華王院(三十三間堂)からお借りしている「千手観音立像」(こちらは撮影禁止)や運慶の弟子たちが刻んだ仏様を眺めてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5e/eb9180ab5f6131d0b8b9f66293bf139f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/2bd3002e6c6bd546c349488b64d9c23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/17d40fdc730d50037a4981a5388ca0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/fcfb76fbd90032c78bf2d6f3d72f4d1b.jpg)
本館1階の休憩スペースを上から見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/6a75eabc55314324daf233f48c0747f8.jpg)
広い東博本館を歩いていると お昼までは少々時間があるものの、チョッピリ小腹が空いてきました。
昼ご飯はお目当ての蕎麦屋があるので、「虫養い」に表慶館前のベンチで、「角煮まんじゅう」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/c0466dcb4db1fb423ceb229936d2d330.jpg)
中華まんの生地に長崎名物の豚の角煮を挟んだ、熱々の蒸したてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/8666f3843d18b5b07ffef11af677cfeb.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |