goo

西麻布のランチは、、、蕎麦 たじま

天気が良かったので、広尾から有栖川宮記念公園の脇を抜けて、国立新美術館の「安藤忠雄展」に行く途中、中国大使館の近くの「蕎麦 たじま」にで昼ご飯。

軽く菊正を常温でいただきながら、お願いした「小海老のかき揚げ」が 細かな衣をまとった「藪」系の仕上がりで綺麗 




店内は、「利庵」同様「街中の気取らないお蕎麦屋さん」って空気を漂わせていますが、味はなかなか! 店員さんもテキパキしていて気持ちが良い 

昼時に長っ尻は野暮ですので、サッと手繰って国立新美術館に向かいます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「安藤忠雄展-挑戦」に行ってきました

国立新美術館で開催中の「安藤忠雄展-挑戦」に行ってきました。





黒川紀章設計の曲線を多用したグラマラスなフォルムは、直線で構成される「住吉の長屋」や「光の教会」と好対照で、入る前からワクワク



展示は1階ですが、折角ですから印象的なガラス壁や空中レストランもパチリ! 





最上階の図書館に隣接する屋上庭園の竹の意匠は官邸のイメージに近いものがありますね




今日はたまたまギャラリートークもあって、直島の展示室は建築好きでビッシリ!
「なぜ鉄筋コンクリート打ちっ放しにこだわるきっかけは?」などの質問にも大阪人らしいジョークも交え、楽しい30分でした

屋外の休憩スペースに原寸大で再現された「光の教会」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )