goo

光が丘公園に、、、

11日の土曜日、家の近くの 光が丘公園に散歩。



かつてあった屋敷森が保存されている一角では ホトトギス?が咲いていましたが、銀杏は今年はチョッと早かったようです







途中の木の幹にいた2cmくらいの昆虫はハンミョウでしょうか?そろそろ冬ごもりの準備です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

清風楼の、、、焼売

今日は午後から20年を迎えた自宅マンション管理組合の記念パーティー
パーティーとは言っても、お金のかからない近所の宅配ピザや中華の出前の手作りパーティー

入居時は若夫婦だけだった世帯でも 来春はお子さんが大学…とか、月日の流れを感じさせる会でした。
ビンゴ大会の景品をいただいて、夕ご飯は先日の出張帰りに関帝廟通りの清風楼で買った焼売。



昔ながらの美味しさでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

レフェクトワールの、、、ローストポーク

昼前から家人と渋谷に買い物。
腹が減ってはなんとか…ですから、まずはレフェクトワールで腹ごしらえ

店頭には 早くもシュトーレン  ハロウィンが終わったと思ったら、街はクリスマスムード一色でした




ローストポークのフォカッチャサンドをいただいて、青山界隈から恵比寿まで秋の散歩を楽しんできました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高校のクラス会

田町/百代茶屋で 毎年恒例となった 高校のクラス会。 


1971年卒ですから、46年余を経ての出席率=10人/29人は、まあまあの出来かな?

こちらは、一番真面目な坂口君の活躍ぶりが伝わる新聞記事


凄いね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜保税倉庫の見学に行ってきました

昨日は午後から横浜保税倉庫に、駅前などに放置された自転車を再生整備してアフリカ諸国で活用する「ムコーバ(MCCOBA)」事業の見学。

技術屋OBの方たちが、自転車に発電機とバッテリーを組み込んで、電気の通っていない地域でもパソコンや携帯電話が使えるように改造したものや、輸送用のコンテナに効率よく積込むための分解作業作業など実地に見せていただきました。

















見学を終え、同僚と石川町から横浜中華街



青島啤酒で喉を潤し、、、



麻婆豆腐など中華のオーダーバイキング



美味しくいただきました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「パラ・アート展」に行ってきました

朝のうちは所々で小雨が降っていましたが、今日はほぼ終日薄曇り
昼休みに豊島区役所1階で開かれている「2017アジア・パラアート-書-TOKYO国際交流展」をのぞいてきました。
今年で4回目を迎える「パラ・アート展」の、今回のテーマは「書」



金澤翔子さんらの力強い書には魅かれるものがありますが、障がい者の作品がチョッピリ少な目だったのが残念です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

仕事帰りに、、、「ベルサイユの豚」

今日は立冬。会社が引ける頃にはすっかり暮れて、街の灯りに人恋しさを覚える季節です。

午後から仕事で九段下。打ち合わせを終え、会社の同僚と「ベルサイユの豚」で軽く打ち上げ 

パテや生ハムの盛り合わせに、血の滴るステーキ




カジュアルなワインをデキャンタで、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のランチは、、、タコライス

今日の東京は晴れ
朝の内はずいぶん冷え込みましたが、日中はポカポカ陽気

少し前から昼休みに会社のそばで行列ができる屋台があったので、のぞいてみたら沖縄名物?「タコライス」!

銀座の「わした館」にちょくちょく行ってた頃はたびたび口にしていましたが、ここのところチョッとご無沙汰のタコライス。
トッピングは定番の具材(挽肉・チーズ・レタス・トマト…)に温泉卵



チョッピリ辛めのサルサソースにタバスコを振って、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「大日本帝󠄁國」水準原点標庫

本日行われた「国会包囲大行動」の会場の一つの国会前庭北地区にある「日本水準原点標庫」

かつて参謀本部陸地測量部が存在した場所で、古くからの台地上にあり、地盤沈下の影響を避けることができるとされていましたが、東日本大震災の地殻変動で東京湾の平均海面からの標高が24mm沈下したそうです





また、ファサードの三角屋根の下には、菊紋と共に右から「大日本帝󠄁國」と刻まれており、公的建造物では数少ない古い「国号」を残すものです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「改憲反対」「9条守れ」…国会前に行ってきました

憲法公布71年にあたる今日、11月3日は晴れの特異日ですが、今日も東京は綺麗な秋空
久々にまとまった休みとなった家人と、東京駅でお弁当を調達して、皇居東御苑でランチ

私はビビンパ風の混ぜご飯


平川門からお濠を挟んだパレスサイドビルには、東京オリンピック・パラリンピック1000日前から万国旗が

畏れ多いので写真は控えた「将門塚」に手を合わせてから、東京駅前を過ぎた丸の内のオフィス街も 休日はのんびりムード。歩行者天国にカフェの屋台が並びます。


トランプ大統領の訪日を控え、警備の厳しくなった日比谷通りを抜け 国会前に馳せ参じました、、、

先の選挙で自・公が憲法改正に必要な2/3を占め、「謙虚」という言葉とは裏腹に改憲に向けた道を進むことを危惧する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」などの呼びかけた「国会包囲大行動」には4万人が参加
「改憲反対」「9条守れ」のコールがこだましていました




漫画(↑)は今日の朝日新聞から

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »