広島に続き、長崎のスピーチもコピペだった安倍首相。
毎年、行われる式典のスピーチだから仕方がないと思われる方もいるかもしれないが、
防衛大学の卒業式の訓示は変えていた!
すごく熱心に!
詳しくはこちら
平成25年 防衛大学卒業式・訓示
平成25年 防衛大学卒業式・訓示
平和より軍事。
安倍晋三氏の思考や心象が垣間見える。
広島、長崎のスピーチにも防衛大学と同じくらいの情熱を傾けてくれればいいのに、それをしない。
朝日新聞に拠れば、このスピーチのコピペについて長崎原爆遺族会の正林克記会長は式典後に首相と懇談した際、次のように述べたらしい。
「長崎の誓い、決意は去年と同じだったのでしょうか」
「がっかりというか、被爆者みんながびっくりした状態でいます」
この批判に対して安倍氏は、手元の資料に目を落としたままで、あいさつの内容については言及しなかったらしい。
要するに安倍晋三氏にとっては、平和より軍事が大事なんでしょうね。
広島、長崎の方々とまったく寄り添おうとしていない。
心がない人と言われても仕方がない。
がっかり首相、びっくり首相。
本日から二週間の夏休みに入る安倍首相。
平和式典に参加しながら、彼は休暇中のゴルフのことを考えていたのではないのか?
毎年、行われる式典のスピーチだから仕方がないと思われる方もいるかもしれないが、
防衛大学の卒業式の訓示は変えていた!
すごく熱心に!
詳しくはこちら
平成25年 防衛大学卒業式・訓示
平成25年 防衛大学卒業式・訓示
平和より軍事。
安倍晋三氏の思考や心象が垣間見える。
広島、長崎のスピーチにも防衛大学と同じくらいの情熱を傾けてくれればいいのに、それをしない。
朝日新聞に拠れば、このスピーチのコピペについて長崎原爆遺族会の正林克記会長は式典後に首相と懇談した際、次のように述べたらしい。
「長崎の誓い、決意は去年と同じだったのでしょうか」
「がっかりというか、被爆者みんながびっくりした状態でいます」
この批判に対して安倍氏は、手元の資料に目を落としたままで、あいさつの内容については言及しなかったらしい。
要するに安倍晋三氏にとっては、平和より軍事が大事なんでしょうね。
広島、長崎の方々とまったく寄り添おうとしていない。
心がない人と言われても仕方がない。
がっかり首相、びっくり首相。
本日から二週間の夏休みに入る安倍首相。
平和式典に参加しながら、彼は休暇中のゴルフのことを考えていたのではないのか?