ラストアイドル表題曲バトルの決勝戦。
予想どおり、秋元康×シュークリームロケッツが優勝!
2ndシングルの表題曲を歌うことになった。

んでもって、上のジャケ写が示すとおり、
シューロケが〝ラストアイドル〟に。
今までのラストアイドルは、ラストアイドルじゃなくなって、〝La luce(ラ・ルーチェ)〟に改名。

ううむ……。
シューロケの長月翠さんがツイッターで、
『ごめんね、私達も本当に困惑したし沢山戸惑いました。
だけどセカンドシングルにするためには「ラストアイドル」という名前がないとラストアイドル以外のグループが勝った場合、ファーストシングル扱いになってしまうのです!
新しいラストアイドルファミリーの歴史を見守っていただきたいです!』
と、説明していたけど、決勝バトルの人気投票といい、運営スタッフはもう少しメンバーの気持ちを考えてほしいし、運営自らがファンに説明してほしい。
次週から2期生の選抜バトルが始まるし、既存のLove Cocchi、Good Tears、Someday Somewhere、そしてLa luceは今後どう扱われるのかね?
運営スタッフはこれらのグループを売っていく戦略を立てているのだろうか?
ラジオくらいはやるのだろうか?
メンバーを大事にしないプロジェクトはダメだよ。
磨けば光るメンバーがたくさんいるのに。
………………
今回の表題曲バトルに関しても、
結局〝アイドルらしさ〟や〝アイドル曲〟が求められるのなら、小室哲哉さん、織田哲郎さんのプロデューサー起用は始めから間違っていた。
勝敗の決定も審査員ひとりのジャッジにせずに、より多くの票を獲得したユニットが勝つ多数決にすべき。
初めての試みだから仕方ないかもしれないんだけど、ここの運営はやることがチグハグなんだよなぁ。
あとはCDジャケット。
2nd シングルでは当然、他のユニットの写真も掲載されるんだろうね。
僕はラブコッチのファンなので、ファーストシングルではC/WがラブコッチのTYPE Dを買ったんだけど、ジャケットにラブコッチの写真はなし。
ここの運営はファン心理がわかってないなぁ。
おそらくラストアイドルのMVやジャケ写に、高ギャラの堤幸彦監督や蜷川実花さんを起用したせいなんだろうけど、予算をかける所が間違っている。
偉そうだけど、運営スタッフは今までのやり方、考え方を総括して改善してほしいです。
予想どおり、秋元康×シュークリームロケッツが優勝!
2ndシングルの表題曲を歌うことになった。

んでもって、上のジャケ写が示すとおり、
シューロケが〝ラストアイドル〟に。
今までのラストアイドルは、ラストアイドルじゃなくなって、〝La luce(ラ・ルーチェ)〟に改名。

ううむ……。
シューロケの長月翠さんがツイッターで、
『ごめんね、私達も本当に困惑したし沢山戸惑いました。
だけどセカンドシングルにするためには「ラストアイドル」という名前がないとラストアイドル以外のグループが勝った場合、ファーストシングル扱いになってしまうのです!
新しいラストアイドルファミリーの歴史を見守っていただきたいです!』
と、説明していたけど、決勝バトルの人気投票といい、運営スタッフはもう少しメンバーの気持ちを考えてほしいし、運営自らがファンに説明してほしい。
次週から2期生の選抜バトルが始まるし、既存のLove Cocchi、Good Tears、Someday Somewhere、そしてLa luceは今後どう扱われるのかね?
運営スタッフはこれらのグループを売っていく戦略を立てているのだろうか?
ラジオくらいはやるのだろうか?
メンバーを大事にしないプロジェクトはダメだよ。
磨けば光るメンバーがたくさんいるのに。
………………
今回の表題曲バトルに関しても、
結局〝アイドルらしさ〟や〝アイドル曲〟が求められるのなら、小室哲哉さん、織田哲郎さんのプロデューサー起用は始めから間違っていた。
勝敗の決定も審査員ひとりのジャッジにせずに、より多くの票を獲得したユニットが勝つ多数決にすべき。
初めての試みだから仕方ないかもしれないんだけど、ここの運営はやることがチグハグなんだよなぁ。
あとはCDジャケット。
2nd シングルでは当然、他のユニットの写真も掲載されるんだろうね。
僕はラブコッチのファンなので、ファーストシングルではC/WがラブコッチのTYPE Dを買ったんだけど、ジャケットにラブコッチの写真はなし。
ここの運営はファン心理がわかってないなぁ。
おそらくラストアイドルのMVやジャケ写に、高ギャラの堤幸彦監督や蜷川実花さんを起用したせいなんだろうけど、予算をかける所が間違っている。
偉そうだけど、運営スタッフは今までのやり方、考え方を総括して改善してほしいです。