平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「特定秘密保護法案」ってヤバくね?

2013年11月18日 | 事件・出来事
 政府が強行採決しようとしている『特定秘密保護法案』について疑問点をシンプルにあげてみる。

★何を秘密にするかを政治家や官僚が勝手に決められるのなら、武器購入とかで賄賂をもらっても隠し放題。武器部品の輸出もOK。
 この法律は政治家や官僚がやりたい放題できるようにする法律?

★政府のやっていることを記者が調べても、その取材のやり方によっては調べられ、逮捕されてしまう可能性がある。
 これでまともな取材活動が出来るの?

★一般人が、たとえば原発についてネットで調べても「お前は原発にテロを仕掛けるテロリストではないか」と調べられるかもしれない。
 家宅捜索とかはやだな! プライバシーの侵害!!

★これじゃ公務員は内部告発とかも出来ないよね。
 政府で間違ったことが行われていても告発すれば逮捕されるから、それができない。
 まずい情報は闇から闇へと葬られていく?

★以上、書いたことは大げさな解釈で、心配のし過ぎなのかもしれない。
 でもね、法律って都合によっていろいろに解釈され、運用されるもの。
 安倍ちゃんたちは極端な解釈をすることはないかもしれないけど、後の人はこれを悪用するかもしれない。

★この法律の森まさこ担当大臣、キョドり過ぎ!
 自信があるなら堂々としてればいいじゃん。
 ってことは、やはり後ろめたいものがあるから?

★こんな穴だらけで、日本の民主主義に関わる法律をなぜ短期間で通そうとするの?
 じっくり議論すればいいじゃない?

 色々書きましたが、要するに、大本営発表のみが国民に伝えられる戦争中のような<情報統制社会>にしたくないんですよね。

 というわけで、今週の21日(木)、全国で大規模なデモが行われるらしい。
 取材も兼ねて参加してみようと思う。
 興味のある方は下記へ

 STOP!「秘密保護法」HP

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重の桜 第46回「駆け落ち... | トップ | ロンドンハーツ 有吉先生の... »

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事