今回は敵が強大であったため、総力戦でしたね。
角田課長(山西惇)。
伊丹(川原和久)たち、捜査一課。
米沢(六角精児)さん。
大河内監察官(神保悟志)。
サイバー犯罪課の岩月彬(田中圭)。
画面には現れなかったが、神戸尊(及川光博)。
それぞれがそれぞれの持ち場で働いて事件解決に向かう。
伊丹は神戸のことを指して『特命ネットワーク』と呼んでいたが、神戸だけでなく、まさに『特命ネットワーク』全員で闘った感じ。
カッコ良かったのは次の3つのシーン。
・右京(水谷豊、享(成宮寛貴)、角田課長が事件について話しているのを聞いていた伊丹。
角田課長が「事故死にしちまったからな」とつぶやくと
「事故死にしちまった警察官ですけど何か? 詳しく聞かせてもらいましょうか」
・角田課長は葬儀に立ち会い
「本物の警察官の骨を拾ってやるんだよ」
・大河内監察官も甲斐峯秋警察庁次長(石坂浩二)に対して
「それは警視庁にお任せ下さい」
それぞれが魂とプライドをもって、自分の仕事を遂行している。
さて、君原いずみ(星野真里)が語った言葉はなかなか興味深い。
「難しいことは考えるのはやめたんです。ただ愛していればいい。ただ愛する人の指示に従えばいい」
みたいなことを言っていた。
考えることをやめた、いずみ。
思考停止。
これって奴隷になることだ。
結果、スパイの意のままに殺人まで犯してしまった。
これはオウム真理教事件で、サリンをまいた実行犯たちに似ている。
確かに自分ですべてを考え、決定していくことって不安なんですけどね。
誰かの考えに従って生きていた方がずっと楽。
でも、スパイの王が手紙で書いていたとおり、われわれは「難しいことを考えることができる国」「調べることができる国」にいるのだ。
この権利を放棄してはならない。
そうしないと権力者の意のままに操られ、一部の者だけが美味しい思いをすることになってしまう。
現在のTPP参加なんかも難しい問題なんですけどね、やはり自分の頭で考え、結論を出していきたいと思います。
スパイ・王の手紙については、どう考えればいいのだろう?
『難しいことを考えることができる幸福を捨てて、愛に溺れる快楽を選んだ君のことがずっと嫌いだった』
確かに、難しいことを考えることを放棄したいずみは、王にとって軽蔑すべき人間だっただろう。せっかく考える権利を与えられているのになぜ放棄するのかと。
しかし、後に右京さんがいみじくも言ったとおり、なぜ王はこの手紙をいずみに送ったのか?
王はこの手紙を残すことで、いずみときっぱり決別したかったのかもしれませんね。
いずみには、憎み否定することで、新しい男を見つけ、新しい人生を送ってほしいと思った。
『相棒』はミステリードラマですが、この男女関係もミステリー。
王の意図はどこにあったのか?
最後は、享が持っていて、父親である甲斐峯秋次長が失ってしまったものとは何か?
<純粋さ><他人への共感力=自分のことより他人のことを考える心>
今回、享は自分の父親への感情が原因でスパイを取り逃がすというミスを犯してしまいましたが、それを反省して右京に謝った。
もはや享は父親のことで感情的になったり、父親と同類である高級官僚に対して怒り、暴走することはないだろう。
享は、刑事として大きく成長したようです。
角田課長(山西惇)。
伊丹(川原和久)たち、捜査一課。
米沢(六角精児)さん。
大河内監察官(神保悟志)。
サイバー犯罪課の岩月彬(田中圭)。
画面には現れなかったが、神戸尊(及川光博)。
それぞれがそれぞれの持ち場で働いて事件解決に向かう。
伊丹は神戸のことを指して『特命ネットワーク』と呼んでいたが、神戸だけでなく、まさに『特命ネットワーク』全員で闘った感じ。
カッコ良かったのは次の3つのシーン。
・右京(水谷豊、享(成宮寛貴)、角田課長が事件について話しているのを聞いていた伊丹。
角田課長が「事故死にしちまったからな」とつぶやくと
「事故死にしちまった警察官ですけど何か? 詳しく聞かせてもらいましょうか」
・角田課長は葬儀に立ち会い
「本物の警察官の骨を拾ってやるんだよ」
・大河内監察官も甲斐峯秋警察庁次長(石坂浩二)に対して
「それは警視庁にお任せ下さい」
それぞれが魂とプライドをもって、自分の仕事を遂行している。
さて、君原いずみ(星野真里)が語った言葉はなかなか興味深い。
「難しいことは考えるのはやめたんです。ただ愛していればいい。ただ愛する人の指示に従えばいい」
みたいなことを言っていた。
考えることをやめた、いずみ。
思考停止。
これって奴隷になることだ。
結果、スパイの意のままに殺人まで犯してしまった。
これはオウム真理教事件で、サリンをまいた実行犯たちに似ている。
確かに自分ですべてを考え、決定していくことって不安なんですけどね。
誰かの考えに従って生きていた方がずっと楽。
でも、スパイの王が手紙で書いていたとおり、われわれは「難しいことを考えることができる国」「調べることができる国」にいるのだ。
この権利を放棄してはならない。
そうしないと権力者の意のままに操られ、一部の者だけが美味しい思いをすることになってしまう。
現在のTPP参加なんかも難しい問題なんですけどね、やはり自分の頭で考え、結論を出していきたいと思います。
スパイ・王の手紙については、どう考えればいいのだろう?
『難しいことを考えることができる幸福を捨てて、愛に溺れる快楽を選んだ君のことがずっと嫌いだった』
確かに、難しいことを考えることを放棄したいずみは、王にとって軽蔑すべき人間だっただろう。せっかく考える権利を与えられているのになぜ放棄するのかと。
しかし、後に右京さんがいみじくも言ったとおり、なぜ王はこの手紙をいずみに送ったのか?
王はこの手紙を残すことで、いずみときっぱり決別したかったのかもしれませんね。
いずみには、憎み否定することで、新しい男を見つけ、新しい人生を送ってほしいと思った。
『相棒』はミステリードラマですが、この男女関係もミステリー。
王の意図はどこにあったのか?
最後は、享が持っていて、父親である甲斐峯秋次長が失ってしまったものとは何か?
<純粋さ><他人への共感力=自分のことより他人のことを考える心>
今回、享は自分の父親への感情が原因でスパイを取り逃がすというミスを犯してしまいましたが、それを反省して右京に謝った。
もはや享は父親のことで感情的になったり、父親と同類である高級官僚に対して怒り、暴走することはないだろう。
享は、刑事として大きく成長したようです。
今季 「相棒」は殆ど見てませんが
最終話だけは見てしまいました。
イタミン いつ見ても良い味を出してますね。
> いずみには、憎み否定することで、新しい男を見つけ、新しい人生を送ってほしいと思った。
「嫌い 嫌いは好きのうち」と手紙からは感じましたが
殺人までさせておいて
どの口が言う?と思いましたよ。
男女間の愛も宗教的洗脳も 心理的には近いものを感じます。
いずみは救いようの無いバカな女ですが
男女のことは難しいですよね。
石坂浩二さんが だんだん喰えないオジサン役が似合って来て
歳月を感じます。
責任を取ることが疎か気味で、自由を謳歌している今の日本で、こういう恋文に出会うことはないのでしょうね。
私も「嫌よ嫌よも好きの内」に類する恋文と思いました。
自分が持っていないものを持っていて、しかもそれをないがしろにしてしまう愚かさ、自分にないものだからこそ、
蔑みつつ惹かれてしまう、ここに愛はないけれど、恋はあるのでしょう。
初期のころ、「2人だけの特命係」というサブタイトルがついていたようですが、いつの間にかみんなが秘密会議を開き、「特命ネットワーク」と呼ばれるものができるまでになってきたんですね。
行きつく暇もない展開の最終回が終わり、寂しいはずなんですけど、ラストシーンがなんとも粋で楽しくて、半年後への期待の方が、寂しさに勝ってます。なんとも心にくい。
おひさしぶりです!
いたみん、いい味を出していますよね。
いつもしかめっつらで、刑事魂を持っているが、どこか愛嬌がある。
今回のシリーズで言えば、合コン話。
脇役が見事に育ってきていますよね。
>男女間の愛も宗教的洗脳も 心理的には近いものを感じます。
僕も同じことを考えました。
いずみのあの思い込みには恋愛感情以外のものがある。
奇しくも、そのあとの『報道ステーション』では、アメリカ人軍人が中国のスパイに機密漏洩した事件が報じられていましたが、スパイはもはやフィクションではないんですね。
石坂浩二さんは、僕の好きな俳優さんのひとりです。
優雅で知的で、同時に負も演じられる。
貴重な存在ですよね。
いつもありがとうございます。
スパイ・王の気持ちをもう少し深く描いていくと、国際政治を舞台にした一大恋愛ドラマになりそうですね。
こういう素材は、日本のドラマでは成立しにくいと思っていたのですが、日本もスパイなんかがリアリティを持つ時代になったんでしょうか?
「相棒」が総力戦になったのは、今回のシリーズの特色ですよね。
一同が特命係に集まったシーンは、まるで右京さんをトップにした捜査チームといった感じ。
次のシリーズは、今までとは違った「相棒」になりそうな気がしています。
また今回、父親との確執を、職業人として卒業したカイトも、新しい面が見られそうですね。
次シーズンは甲斐次長に期待してるんです。
なんといっても影の悪役が相棒の魅力ですからね。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、これから甲斐次長がどのように描かれるか楽しみですね。
岸部一徳さんの小野田のように、つかず離れずなのか、完全に敵にまわるのか?
でも、今回は右京さんをうまく利用して、利益を得たわけですから、今後もその方向で行くのかも。
それに甲斐次長は誕生日を誰にも祝ってもらえず、さびしそうですし……。
折りにふれて右京さんにラブコールを送るのかもしれません(笑)