平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

国有地払い下げ疑惑~ひどい、森友学園でおこなわれている幼児虐待の数々!

2017年02月23日 | 事件・出来事
 9億円の国有地をわずか200万円で払い下げてもらった学校法人・森友学園。
 そこではトンデモないことがおこなわれていた。
 もう怒りしか湧いてこない。

★二歳の子なのにおむつをさせてもらえない。
★ウンチをすると、そのままカバンに入れて持ち帰らせる。
★飼っている犬の匂いが臭いと言って幼児を非難。
 通園のカバンを捨てられ、親には『犬を処分しろ』と手紙。
★昼食の時にはお茶を飲ませてもらえない。
 理由は旧海軍がそうしていたから。
★トイレに行かせない。
 子供が漏らすと、立たされて「僕はまだ赤ちゃんです!」「ごめんなさい!」と謝罪させられる。
★炭酸飲料に関しても、園長はこう発言。
「炭酸飲料を飲むと年を取ってから背中が曲がります。
 韓国人は整形したりそんなものを飲んだりしますが、日本人はしません。
 根っこが腐ることを幼稚園では教えてません」
★園児が中国語を学ばせていると知ると、帰りの通園バスに乗せてもらえない。
★給食を時間内に食べられなかった子は廊下で食べさせられる。
 園長、いわく「ああして恥の文化を教えている」
★卒園アルバムは、兄弟がいれば年長ではない子でも買わせられる。
 だから兄弟がいる家は同じアルバムが2冊、3冊ある。
 ちなみに価格は1冊2万円。
★PTA会費はバカ高いようで、その収支報告に異を唱えると退園させられる。
★剣道の道具を買わされたが、剣道の授業はやっていない。

 いずれも退園した保護者からの訴えだ。
 これらが事実なら、こんな虐待幼稚園、今すぐ認可取り消しにするべきだろう。
 ずいぶん前に戸塚ヨットスクールのしごきが問題になったが、今回は子供だぞ。

 愛国の名の下にとんでもない虐待をしている森友学園・塚本幼稚園。

 ここからは安倍首相の批判になるが、
 安倍首相は、なぜこんな学校の教育方針に共感しているのか?
 安倍昭恵夫人は、なぜこんな学校の系列の小学校の名誉校長をしているのか?
 理由は、ここの園長・理事長の籠池泰典氏と同じ価値観だからではないのか?
 善人ヅラして、裏ではこんなやつらに優遇を図っている。

 こうした疑いを否定したいなら、安倍昭恵夫人は今すぐ名誉校長を辞めるべき。
 安倍首相は自分の名前で寄付金が集められたことを訴え、この払い下げ&虐待問題を徹底究明すべき。
 これが正しい姿勢だろう。
 あんたたちの名前を信用して入園してきた保護者だっているんだぞ。

 安倍首相、菅直人元首相に裁判で勝ったからって、そんなことで喜んでるんじゃないよ!
 ほんと幼稚だな。
 あなたが取り組むべきことはもっと他にあるだろう?


※関連サイト
 T幼稚園退園者の会(HP)

※追記
 新しい疑惑発覚!
 なぜか全国で11人しかいない文部科学大臣優秀教員に、虐待疑惑さえある塚本幼稚園の先生が3名も選ばれている。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒15 「ギフト」~わたした... | トップ | 森友学園事件~これまでのす... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱぷたろ)
2017-02-23 12:54:36
なんか大阪知事の松井一郎(大阪維新)からしてどっちかというとこの森友学園を擁護する側の人間であるとのことで、こりゃ下手すりゃ認可下りちゃうかもしれませんね
それにしても共謀罪に関してのめちゃくちゃな答弁、PKO日報隠ぺい、今回の「愛国極右マジキチカルト安倍ジョンイルマンセーヘイト小学校」への国有地激安売却等々、普通なら政権が何回でもひっくり返る内容なんですけどね・・・
あれほど問題視されていたカジノ(ギャンブル)法案はいつのまにか通ってしまっている、テロ等準備罪(共謀罪)もほぼ承認の方向で進んでいる、PKO日報隠ぺいについてはもうほぼどこも興味なし、とくれば今回の戦後最大とも言われる疑獄ももしかしてあと数週間もすれば・・・(号泣)
返信する
鈍いですよね (コウジ)
2017-02-23 20:10:27
ぱぷたろさん

いつもありがとうございます。

>もしかしてあと数週間もすれば
来週は石原慎太郎がありますし、7日からはWBCですからね……。
国会で官僚は相変わらず苦しい答弁をしていますが、これを乗り切れば何とかなると思っている様子。
何かとんでもない証拠や内部告発者が出てきてくれるといいんですけどね。

それにしても今のこの国の人たちは鈍いですよね。
おっしゃるとおり、この他にも南スーダンの日誌の隠蔽、共謀罪など、いろいろな問題が出てきているのに、
いったい何を見て生きているのでしょう?
奨学金返済に苦しむ学生や依然として保育園になかなか入れない悲痛な声があるのに、何も感じない様子。
毎日の暮らしだって、そんなによくなっていないはずですよね。

それでも信じて、手を変え品を変え、地道に訴えていくしかないのですが。
返信する
こめんとできるのが良い (てつや)
2017-02-24 00:30:04
みっと政治的ことやって
報道統制にうんざりしているんです
返信する
僕もです (コウジ)
2017-02-24 09:19:14
てつやさん

コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。
僕もうんざりしています。
政治家がどんなに不正やひどいことをやっても、許されてしまうんですからね。
あきらめて、下りてしまったら、どんなに楽かと思います。

でも、国家主義の社会はイヤなんですよね。
正しいことがおこなわれない社会も。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事