平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

おんな城主直虎 第9回~直盛の「いつか、もし…」の答えは、辻が花の着物を着せることだった

2017年03月06日 | 大河ドラマ・時代劇
「殿、お働き、まことご苦労様でございました。
 おひげを整えましょうね」

 今回は千賀(財前直見)の回だった。
 夫・直盛(杉本哲太)を亡くしても悲しみに暮れず、亡くなった家臣たちの妻を気遣い、手紙をおくる。
 立派な武家の妻だ。
 もしかしたら手紙を書くことで悲しみを紛らわそうとしていたのかもしれない。

 次郎法師(柴咲コウ)に対しても、気遣いを忘れない。
 手紙で、次郎の資質が父・直盛譲りのものであることを語る。
 直盛のやさしさや井伊家を思う気持ちはしっかり次郎に受け継がれているのだ。

 そして、ここで千賀が伝えたかったのは、次郎が<直盛の娘>であること。
 <次郎法師>と<おとわ>。
 <次郎法師>として、おとわは気丈にふるまっていた。
 一方、千賀としては、次郎がしばし直盛の娘<おとわ>に戻ってもいいではないかと思っていた。
 だから、手紙の宛名は〝とわ様〟。
 手紙の内容は、直盛の娘を思う気持ちだった。
〝村で働く娘を見つめる直盛〟
〝月を見て、おとわは月のように美しいと語る直盛〟
 そして、直盛が言いかけた「いつか、もし……」の答え。
 直盛の願いは、いつか次郎を還俗させて〝辻が花の着物〟を着せることだった。

 

 この手紙を読んで、次郎は<おとわ>に戻り、父親の死を心から悲しむことができた。

 一方、何かを失えば何かを得るのも世の常である。
 千賀は、直盛を失ったが、しの(貫地谷しおり)に子ができて井伊家の世継ぎを得た。
 それは千賀にとって、〝希望〟〝救い〟であっただろう。
 雨の日は永遠に続かない。いつか晴れる日がやって来る。
 ……………………

 最後は政次(高橋一生)。
 人の世は、誤解や行き違いがいっぱいで、偶然も左右して、人生は大きく狂い出す。
 たったひとつのボタンの掛け違えや歯車の狂いが運命を大きく変える。
 このあたりはシェイクスピアの『ハムレット』っぽいな。
 奥山朝利(でんでん)を殺してしまった政次が真っ先に来たのが、次郎の所っていうのもね……。
 政次の心の拠り所は、おとわだったのだろう。
 こういう高橋一生さんに女性はキュンと来るんだろうなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園事件~自民党の反主流よ、立ち上がれ! 今が攻め時だぞ!

2017年03月05日 | 事件・出来事
 今回の件で、自民党の石破茂議員はこう語っている。

「非常に奇怪な話。政府・与党として解明すべきだ」

 当然の反応だろう。
 なのに安倍首相は「会計検査院に任せる」と言って、みずから調査するつもりはないらしい。
 籠池理事長や今回の件に関わった前任の迫田理財局長の参考人招致にも反対している。
 まあ、それはそうだろう。
 そんなことをしたら、まずいことがボロボロ出てくる。

 安倍首相は、2月26日 午後6時30分、会計検査院の河戸光彦院長と会食したらしい。
 わかりやすいな。
「森友の件、よろしく」
 と頼んだに違いない。
 で、会計検査院の調査報告はこんなふうになるだろう。
「森友学園の件は疑問点はいろいろあるが、違法性は認められない」

 相変わらず姑息な安倍晋三。
 会計検査院の河戸光彦もよくこんな時期に食事をしたな。
 会計検査院が独立した機関ならツッパねろよ。

 安倍晋三は人事で、国のすべての機関を意のまましている。
・内閣法制局長官
・最高裁判事
・検察
・NHK会長
 会計検査院も同じ穴のムジナか?

 官僚も<内閣人事局>で人事権を握られているから逆らえない。
 安倍官邸の意に反することをしようものなら、あっという間に左遷される。
 それに官僚にとって、安倍晋三は国家公務員の給料を上げたり、法務省の念願であった<共謀罪>を数の力で無理矢理通そうとしたり、経産省の天下り先である原子力ムラを優遇してくれるから実に有り難い存在だ。

 こういう点は見事だよ、安倍晋三。

 しかし、権力は長く続けば腐る。
 国家の私物化が始まる。
 今回の森友学園事件がいい例だ。
 この事件は、豊中市の木村真市議が追及し続けたことと籠池理事長という極端でアタマのおかしな人物が登場したから明らかになったわけで、他にも水面下でおこなわれてる不正がたくさんあるだろう。
 現に第二の森友学園事件と言われる<加計学園への36億円の土地の無償提供>という疑惑も生じている。
 ………………

 本日は自民党の党大会がおこなわれる。
 そこでは、安倍晋三氏の自民党総裁としての任期をあと一期(3年)延ばすかが話し合われるらしい。

 さて、石破茂、どう出る?
 安倍晋三のことを内心、面白く思っていない自民党議員どうする?
 ハト派の宏池会はどうした?
 今は森友学園の件で弱っているから攻め時だぞ。
 野党はまだネタを持っているようだし、スキャンダルが重なって安倍内閣が倒れるかもしれない。
 となると泥船だ。

 自民党の反主流派よ、波風を立てろ。
 今のままでいいなんて思っていないんだろう?
〝云々〟を〝でんでん〟と読んでしまう安倍晋三のことを内心、バカだと思ってるんだろう?
 特に石破茂さん。
 聡明なあなただからわかってると思うけど、この機を逃したら、あとは埋もれていくだけだよ。


※追記
 本日の党大会で、裁任期3期9年が決定した。
 これで安倍ちゃんは何もなければ2021年まで自民党総裁=総理大臣を続けることが可能になる。
 この9年で、今までの日本のかなりのものが壊されるんだろうな……(ため息)

※追記
 総裁任期3期決定に対する石破茂氏のコメント。
「(党総裁選は)前回も無投票だった。次回も無投票というのは党内のいろんな意見を生かすことにならない」
「総裁選で論争し、決着したらみんなで協力するのが本来の自民党のあり方だ。無投票や政策論争がないことは党にとっていいことではない」
「総裁選がなくなったわけではない。知事や市長も3期、4期はよくある。3期9年になったことに特に意味があるとは思わない」
 石破氏は次回の総裁選に出馬する気のようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園に続く第2の疑惑!~首相の親友の加計学園に36億円相当の土地を無償譲渡!

2017年03月03日 | 事件・出来事
 ネットでは森友学園に続く、新たな疑惑が浮上している。
 今度は8億円の値引きどころではない、36億円の土地の無償提供だ。

 学校法人加計学園。
 そこの理事長・加計孝太郎氏は安倍首相の〝腹心の友〟で、現在もゴルフなどをおこなう仲。
 若い頃はいっしょにアメリカ留学していた。

 その加計孝太郎氏が新設しようとしている岡山理科大獣医学部に
 愛媛県今治市が16.8ヘクタール、36億円相当の土地を無償譲渡するというのだ!
 ………………

 当初、文科省は「獣医師の供給不足はない」などの理由から、獣医学部の新設に否定的だったらしい。
 実際、加計学園は15回にわたって申請したが、いずれも却下。
 ところが、安倍内閣は、
<広域的に獣医師を養成する大学の存在しない地域に限り、獣医学部の設置を可能とするための関係制度の改正を、直ちに行う>
 という措置で、これをスルー。

 さらに安倍内閣は、今治市を10番目の国家戦略特区に指定。
 今治市はこの特区の街づくりの一環として大学の誘致を求めており、これが加計学園の要望と合致。
 36億円相当の土地を無償譲渡する形になった。
 そして安倍首相は、2015年1月20日の会議で加計学園を事業者として認可。
 記者会見をおこない、「1年前に国家戦略特区に指定した今治市で画期的な事業が実現します」と高らかに宣言。

 これまた何という優遇だろう。
 新たな獣医学部の設置に否定的だった文科省を抑えて例外をつくり、<国家戦略特区>という錦の御旗を立てて土地を無償提供した。
 これでは森友学園と同じだ。
 加計氏と安倍首相の関係を考えると、疑わざるを得ない。
 ……………

 森友学園との類似性は他にもある。
 加計学園が運営する神戸市の<御影インターナショナルこども園>の名誉園長は安倍昭恵氏なのだ!
 この人、〝名誉何とか〟になるのが、ほんと好きだね。
 おまけに下村元文科大臣夫人もこの加計学園に関わっている。

 

 いや~、すごいねえ。
 もし、これに安倍一派の暗躍があるとしたら、完全に国家を私物化している!
 お隣の韓国のことを笑えないよ。

 問題なのは、この件もすべて合法的に処理されてるってこと。
 状況証拠は十分なのに。
 なるほど、権力を持つっていうのは、こういうことなんだな。
 これにすり寄る輩が出てくるのも当然。
 結局、正直者がバカをみる。
 もう税金、払う気になれないよ。

 安倍ちゃんや橋下徹氏が、なぜ<規制改革>を積極的に叫ぶかもよくわかった。
 ここに新たな利権が生まれるんだ。
 今まで規制改革はいいことだと思ってたけど、完全にダマされてたよ。

 なお、週刊現代によれば、加計孝太郎氏は安倍首相と森友学園・籠池理事長を繋いだ人物らしい。
 なるほど、自民党が籠池氏を国会に呼びたくない理由がよくわかった。
 <加計孝太郎>
 この名前を出されると、芋づる式にさまざまなことが出てくるからイヤなんだろうな。

 野党はこのネタをすでにつかんでいるらしいが、切り札として取っているのだろう。
 これをタイミングよく使えば、安倍内閣はひっくり返る。


※関連サイト
 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億円の土地がタダに(リテラ)
 事件の概略はこちらのサイトで。

 36億円の土地がタダ。安倍首相腹心の友、岡山理科大獣医学部新設
 詳細はこちらのブログで。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒15 「ラストワーク」~みんなのイイネ!で生きてるスガチ、早くしないと死んじゃうぜ!

2017年03月02日 | 推理・サスペンスドラマ
 以下、ネタバレ。

 ベースとなるトリックは、夢野久作の『瓶詰地獄』。
 無人島から流れ着いた3つの瓶の中の手記。
 3つの手記を流れ着いた順番に読んでいくと、無人島に住む、ある兄妹の物語が見えてくるが、これを順番を入れ替えて読むと、倒錯的な別の物語が見えてくるというストーリー。

 ご興味のある方はこちら。
 『瓶詰地獄』 夢野久作(青空文庫)

 被害者が自殺っていうのは、短編ミステリーにはよくあるオチで、初期の『名探偵コナン』にもあった。
 こうして見ると、ミステリーのトリックってほとんど出尽くされてるな~。
 あとは、既存のトリックをいかにアレンジし、どんな衣装を着せるか。

 というわけで、
 今回、『相棒』が着せた衣装は、<ユーチューバー>と<ホームレス>。
 過激な動画をUPして金を稼ぐ男と、映画への夢を追いかけてホームレスになった男の心の交錯。
 このふたりは実に現代的。
 <ユーチューバー>は言うまでもなく、<ホームレス>は現在の格差社会の象徴。
 夢を追いかけた男がホームレスになってしまったというのも現在の閉塞社会を表している?
 ……………

 自殺した大屋嗣治(渡辺哲)は、おそらく幸せだったのだろう。
『ラストワーク』という形で、自分の作品を残すことができ、世間の耳目も集めることができた。
 お守りの中の髪の毛で、間接的だが、娘と心を通わすことができた。

 まあ、いかに末期ガンだったとはいえ、自殺する必要はないと思うけど。
 これは<物をつくる者の狂気>。
 作品をリアリティのある完ぺきなものにするためには、映像の中の男は殺されていなければならなかった。
 だから殺人を偽装して自殺をした。

 ホームレスとして誰にも知られず朽ち果てていくよりも、一瞬のきらめきを求めた男。
『ラストワーク』は男の命を賭したことで、魂のこもった作品になったのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!森友学園事件~共産党が自民党議員の関与を示す文書を入手! 文春砲も炸裂!

2017年03月01日 | 事件・出来事
 ついに山が動いたか?

 森友学園事件で、共産党・小池晃議員が、
<自民党の国会議員、財務省、森友学園・籠池理事長との面談記録を入手!>
<そこには学園、財務局との値段交渉の克明なやりとりが生々しく記録!>

 本日の国会での出来事だ。
 もし、この文書が本物なら、この件は詰んだな。
 あとは安倍首相の関与まで確定できるかどうか。

 僕は確定申告の書類を書きながらテレビでこの国会のやりとりを聴いてたんだけど、思わず見入ってしまった。
 うろたえる安倍ちゃん。
 小池議員は、安倍事務所とは言っていないのに、自分の事務所のことを言われたかのように激怒。
 あれれ、どうして怒るんだろう?
 ………………

 自民党議員の反応も異様だった。

 官房長官の菅義偉はいつものニヤニヤ笑いを浮かべる。
 これに対して、小池議員は、
「何をニヤニヤ笑ってるんだ!? これはあなたのお金じゃなくて国民の財産なんですよ! 国民がどんな思いで税金を納めているのかわかっているのか!?」
 と一喝。
 ほんと、それ。
 こいつらは税金や国有財産を自分のものだと思ってる。

 自民党の怖ろしさも垣間見えた。
 小池議員が、森友学園の幼稚園児の運動会での政治的な宣誓(「『総理がんばれ!安保法案国会通過良かったです」)について質問すると、自民党の議員席から「素晴らしい」とヤジ。
 これに対して、小池議員は、「これを正しいを言うのが今の自民党なんだ!」と一喝。
 やっぱりな、自民党は<あの運動会での宣誓を正しい>と思ってたんだ。
 幼児に政治的な刷り込みをしてもいいと思っている。
 教育勅語を暗唱させることに関しても、閣僚席から「いいじゃないか」
 ああ、怖ろしい。
 彼らは教育基本法がどういう目的でつくられたか、わかっていないようだ。
 ………………

 なお、小池晃議員は、今回の質問で、入手した文書が自民党の誰の事務所のものであるかを明らかにしなかった。
 おそらく内部告発者を守るためと、証拠隠滅や口裏合わせをさせないためだろう。
 今日は時間切れになってしまったが、小池晃議員の質問は明日の午前9時~も続くらしい。

 それと、これに加えて
 週刊文春がスクープ!
『安倍事務所の出入りの男が〝口利き〟を実名告白!』
 文春砲炸裂!

 これは明日9時の国会中継が楽しみだ。
 明日、安倍首相はどんな弁明をするのか?
 最高に面白い政治ショーが見られそう。

 NHKさん、まさか明日、国会中継をしないなんてことはないよね?


※関連映像
 参議院・予算委員会 小池議員の追及(YouTube)

※関連記事
 「自民議員側と籠池氏面談」=共産が「記録入手」と主張―森友学園・国有地払い下げ(時事通信)

※追記
 日テレの報道で、籠池理事長が鴻池祥肇元防災担当相に口利きを依頼していたことが判明した。
 鴻池氏は断ったようだが、すると籠池理事長は次にどの政治家の所に行ったのか?
 少なくともこれで政治家の関与は確定した。
 明日からの展開が楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園事件~自民党は真相を明らかにするつもりはないようです

2017年03月01日 | 事件・出来事
 国有地払い下げの森友学園問題。
 自民党は、この件について真相解明をするつもりはないようだ。
 たとえば、国会ではこんな対応。

①森友学園問題に関するパネルの持ち込み→拒否
②籠池理事長や迫田元理財局長らの参考人招致→拒否
③NHKの国会中継→拒否

 この件は会計検査院が調べるからいいんだって。
 でもな~、これって安倍首相に関わる名誉に関わる問題なんだぞ。
 もし潔白ならすすんで真相解明に乗り出すべきではないのか?
 でも、この対応。
 絶対、やましいことがあるからに違いない。
 ………………

 落語家の立川談四楼さんはこんなことを言っている。

「森友学園理事長は稀有だ。
 今時こういう人がいるのかと目を疑った。
 異なる意見の人との交流を避け、同じ価値観の人とだけ付き合い、思想を肥大化させたのだろう。
 学校を選ぶのは保護者で、私立であれば口を挟む余地はないが、土地の入手経路は看過できない。
 同じ思想を持つ人達の暗躍が目に浮かぶのだ」

 実に的確な表現だ。
 ………………

 最近、この件、テレビでは次のような論調に傾きつつある。
「頭のおかしな理事長が勝手に安倍首相の名前を使い、土地を格安で買い、寄付を集めた」
「安倍首相は被害者」

 火消しに走る御用評論家の登場だ。
『ひるおび!』の田崎史郎氏とかね。

 でもな~。
 先にも述べたとおり、被害者なら、首相自らが陣頭指揮を執って真相解明に動いたり、頭のおかしな理事長を告訴すべきなんだよな。
 だが、それをしたら絶対ヤバいことが出てくるからやらない。

 この件は、安倍首相や財務官僚の不自然な動きとか、状況証拠はいろいろ揃っている。
 今週の『週刊朝日』が報じたとおり、安倍首相は絶対、籠池理事長と会っているだろう。
 でも、決定的な証拠が足りない。
 ………………

 下着泥棒をしても(=高木復興大臣)、
 利益供与のやりとりが音声で残っていても(=甘利経産大臣)、
 防衛大臣が軍需産業の株を持っていても(=稲田防衛大臣)、
 許される現代の日本。
 かつての平家がそうであったように、〝自民党でなければ人でない〟〝自民党であればすべてが許される〟という時代が続くのか?
 これで、共謀罪の<テロ等準備罪>が法律になれば、安倍晋三の野望はほぼ達成か?
 籠池理事長のような人物が大手を振って歩く時代がやって来る。
 子供たちは声を揃えて、「安倍首相、万歳!」

 こんなことも書きづらくなるだろうから今のうちに書いておく。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする