昨日に続いて天下茶屋~嵐山間の臨時列車の撮影に出向きました。雨模様だったので気合いが入らず、家を出た時間が遅かったので近場の南茨木でごまかし撮影。ほんとは淡路で昨日のリベンジをするか、柴島近辺へ行きたかったのですが、天気も悪いし仕方なしということであえなく終了。これでは面白くないので、正雀から歩いて岸辺へ行き、JRで雷鳥の撮影を少々。6月1日の改正から683系4000番台がデビューするが、それに伴い一部雷鳥がサンダーバードへ置き換えられる。まだまだ雷鳥が全廃となるわけではないが、撮影チャンスが多いうちに撮っておきたいところだ。岸辺で下り1本取って、続いて上りと思って待っていると雨が強くなってきた。屋外の岸辺ではとても耐えられないので、屋根があって撮影できるところを模索する。高槻がベストだが、時間的に無理。仕方なく、望遠で屋根のあるところからでも狙える千里丘に移動。何とかパノクロを撮って、今日はこれにて退散。近いうちに485系雷鳥の雄姿を求めて北陸方面へ遠征したいものだ。 しかし、家に帰ってみたヴィクトリアマイルのウォッカは凄かった[E:horse]。強いというよりも何でこんなレースに出てるのかと思ってしまいました。来週のオークスに特別参加した方が面白かったような…来週も1頭凄いのがいるので、あの馬ならひょっとするとウォッカに通用するかもなんて思いました。予想は書かなくってよかったという結果で…しかし毎週荒れてますな[E:bearing]来週は1頭固いのがいるので、何とか当てたいものです。
検索
ブックマーク
- メインターミナル
- 私が開設している硬式鉄道部メインターミナル。鉄120%の硬派な鉄道のホームページ。
- EXPRESS DIARY
- このサイトの親サイトとも言うべきEXPRESS DIARY。日頃の鉄活動日誌です。
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発
- 阪神らくやんライナー運転最終日
- 近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー
- 2022年12月17日ダイヤ改正で芦屋通過となった阪神快速急行
- 【阪急京都線ダイヤ改正】茨木市始発準特急緩急接続
- 2022年12月9日阪神尼崎深夜ダイヤ撮影【普通石屋川行き・直通特急尼崎行き・急行御影行き】
- 【能勢電鉄日生線】山下駅折り返しシーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き新開地駅3本目入線
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き2本目入線・出発シーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き1本目の新開地駅入線・出発
最新コメント
- 特殊鋼流通関係/JR山口線
- まいんど/瀬戸大橋線はアンパンマンだらけ!それいけアンパンマン列車!
- 巽孝一郎/近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ
- 試供品/スマイルなニュートラム200系を追う~ポートタウン東・西~
- 安本貴則/7月29日(日)のつぶやき
- ライナー系1422/近鉄三昧2~阪伊甲特急の旅~
- Flügel der Freiheit/【丹鉄宮豊線を乗り歩く1~魅惑の丹後山田鉄道資料館~】
- エクスプレス/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- きんたろん/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- エクスプレス/京阪臨時特急中之島行きをチョイ撮り