2月5日土曜日。北陸遠征続編。北陸トンネルを抜けると雪だった・・・敦賀も当然ながら雪が積もっていましたが、あちらは雪が残っていると言った感じの積もり方、かたや南今庄の方はと言うとまさに雪が積もっている状態。雪の深さが違います。ホームに降り立つとやはり撮影者が何人かいました。しかし、予想したより少ない。しかも寒いからかトワイライトを撮って撤収したり移動したりする人もいたので、思ったよりいいポジションがとれました。とはいえ、トワイライトは欲張ってホームを出てトンネルの出口で狙ってやろうと歩いている途中に来てしまいました。というかトンネルの出口付近は雪の壁に阻まれ、近づくことすら不可能な状態でした。まさに撃沈。
ホームに戻っていいポジションが取れたのでそこに居座りました。しかし、目当ての雷鳥87号通過までは2時間余りあります。寒さは新疋田ほどではなく、敦賀で手に入れた貼るカイロをパッチの上に貼り付け足元の寒さ凌ぎを完了していたので、我慢できぬほどの寒さにはなりませんでした。来る列車は683系、681系、521系ばかりで少々つまらないところもあり、一発だけ上り貨物がありましたが、トワイを逃したのは大きかったと落胆しながら主役の登場を待ちます。