7月3日日曜日。東海道本線撮影中盤戦。223系、117系と撮影していき、117系の区間電車が姿を消すと313系の独壇場となる。早朝の1本に373系を見かけたが、117系の区間電車以外は全て313系が運用されていた。311系が姿を消したわけではないだろうが、特別快速が乗り入れてくる朝夕は313系の運用が多いのだろうか。313系もバラエティに富んでいるが、東海道本線名古屋地区では初期車の0番台と5000番台が見られるのみである。名古屋駅まで行けばもっと色々な種類が見られるが、今回はそこまで足は延ばさない。というより名古屋まで行くなら鉄になる。関西では223系が大量生産され、その後継に225系が登場し、221系を多線に回していっているが、東海は転用先が少ないので311系も今しばらくは本線系統で活躍を続けるものと思われる。313系は0番台と5000番台では仕様も違い、見た目もLED 表示やヘッドライトにHIDを採用するなど細かく見れば違いが分かるが、パッと見は全て同じ顔にしか見えない。最近登場したキハ25などは見た目は313系と同じで、パッと見は気動車とはわからない仕上がりになっている。新幹線を筆頭に車両の共通化を第一に図ってきたJR東海の成果の結晶と言えるのが313系なのだろう。しかし、ファンとしては同じ顔ばかりで面白くないのもこれまた事実である。新幹線も東海道よりバラエティに富む山陽が面白いし、画一化されつつあるとは言え、東海道本線でもJR東海エリアより西日本エリアの方が被写体としても乗り鉄としても面白みがある。もっとも乗り鉄の観点からすれば、JR東海の在来線のサービスの向上は目を見張るものがあるとも言える。18きっぱーにとって難関だった米原~大垣間は30分毎に増発され、新快速は4両でバカ混みだったのが、6両や8両になり、席にありつける可能性が高まった。このあたりは大いに評価されてもよいところだと思う。
検索
ブックマーク
- メインターミナル
- 私が開設している硬式鉄道部メインターミナル。鉄120%の硬派な鉄道のホームページ。
- EXPRESS DIARY
- このサイトの親サイトとも言うべきEXPRESS DIARY。日頃の鉄活動日誌です。
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発
- 阪神らくやんライナー運転最終日
- 近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー
- 2022年12月17日ダイヤ改正で芦屋通過となった阪神快速急行
- 【阪急京都線ダイヤ改正】茨木市始発準特急緩急接続
- 2022年12月9日阪神尼崎深夜ダイヤ撮影【普通石屋川行き・直通特急尼崎行き・急行御影行き】
- 【能勢電鉄日生線】山下駅折り返しシーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き新開地駅3本目入線
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き2本目入線・出発シーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き1本目の新開地駅入線・出発
最新コメント
- 特殊鋼流通関係/JR山口線
- まいんど/瀬戸大橋線はアンパンマンだらけ!それいけアンパンマン列車!
- 巽孝一郎/近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ
- 試供品/スマイルなニュートラム200系を追う~ポートタウン東・西~
- 安本貴則/7月29日(日)のつぶやき
- ライナー系1422/近鉄三昧2~阪伊甲特急の旅~
- Flügel der Freiheit/【丹鉄宮豊線を乗り歩く1~魅惑の丹後山田鉄道資料館~】
- エクスプレス/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- きんたろん/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- エクスプレス/京阪臨時特急中之島行きをチョイ撮り