1月3日火曜日。阪堺線住吉付近で初詣輸送の撮影をして、天王寺方面へ行くため、上町線に乗ろうかと思いましたが、長蛇の列を見て軽く断念しました。仕方なく、南海電車で新今宮へと戻りました。空港急行は、空港利用者と初詣客で混雑していましたが、8両編成の後ろ寄り車両は、結構空いていて、新今宮まで席につくことができました。新今宮到着後、空腹を覚えたので、ちょうど開いていた南海そばで遅めの昼食を取りました。新今宮だけなのか、ほかの店舗もそうなのかわかりませんが、名物だった割り箸タワーがなくなり、エコな普通の箸が置かれているだけでした。ふつうの箸をタワーにするわけにもいかないのでしょうかね。
新今宮から環状線に乗り換えて天王寺へ。天王寺では、JRの撮影もしたいところですが、正月でなくともできるので、またまた阪堺上町線の撮影をしました。ちょうど天王寺駅前電停の線路切替が終わってから訪問してなかったので、運転本数が多い三箇日のうちに撮影しておこうということでやってきた次第です。
天王寺駅前電停付近のキューズモールから上町線電車を狙ってみました。新しい緑化された専用軌道がまぶしいですね。そこへ新型の堺トラム1003形がやって来ました。
あとはあべのの街を歩いて、阿倍野電停まで行きました。途中上町線を撮りながらの歩きですが、如何せん切替工事は完了していないので殺風景なところが多いので、あまりいい画にはなりません。
阿倍野電停は、上り線こそ今風のホームに切り替わっていましたが、下り線はまだ仮設状態でした。工事はまだまだ続いていきそうです。
阿倍野の交差点では、南海平野線の痕跡と思われる架線柱を見ました。かつてはここにも路面電車が走っていたのですね。私は見たこともないのですが、こういうのを見るとノスタルジーを感じます。
巨大なあべのハルカスを前方に見て、終点天王寺駅前を目指す上町線電車。阿倍野電停付近はハルカスとのコラボにはちょうどいい感じです。
真新しい緑化軌道とミスマッチな古豪164形。変わりゆく街とともに上町線も変わっていきますが、いつまでも変わらぬ姿の古豪には、より長く活躍を続けてもらいたいものです。