1月15日日曜日。前日から雪がちらついていた大阪府北部でしたが、15日は朝から積雪が見られ、非常に寒い朝となりました。非常に寒いため、布団からなかなか出られず、家を出たのが11時前頃という体たらくになってしまいました。せっかく雪の中を走る電車が撮れるチャンスだったのに・・・と通常であれば終わるところでしたが、この日は結構しつこく雪が降ったり、残ったりしてくれたおかげで雪の中を行く阪急電車を撮影することができました。
前日出かけた帰りに茨木市で雪が降って来たので、急ぎ撮影した7304F普通梅田行きです。この時点では、降雪こそなかったものの、このまま降り続けば結構な降雪になるかなという感じでした。
茨木市では、結構行きが解けてきていて、日も照っていたので、日陰に雪が残るという感じでした。
雪がこびりついた9303F特急梅田行きを見て、京都方面へ行けば、もう少し雪が見られるかと思い、次の普通高槻市行きで移動しました。
茨木市は晴れていたものの、高槻市では天気が悪く、小雪がちらついていました。雪の量も茨木市よりもあり、北へ向かうほど雪の量が多くなっているという感じでした。これなら京都方面はもう少し期待できるかと思いながら次の準急で移動しました。
雪が降っていたのでとりあえず上牧で降りてみました。降雪量は高槻市と大した変わらんかなという程度でした。まぁここも高槻市内なんでそう大差はないのでしょうが・・・ちょっと前までは駅周辺にも田んぼが広がるような地域でしたから高槻市内というにはちょっと抵抗を感じますね。
撮影者が一人おられましたが、雪はともかく寒かったので、1301Fスヌーピーの準急天下茶屋を撮影して撤収しました。このあとは、寒いと言いながらももっと寒そうな京都方面へと向かいました。