8月31日土曜日。この日は延び延びになっていた18プチ遠征で山陰本線東部区間を訪問しました。朝一の普通で京都まで移動し、京都から嵯峨野線普通胡麻行きで移動しました。まずは鍼灸大学前駅を訪問しました。通常であれば園部で乗り換えとなりますが、胡麻行きなんで乗り換えなしで行けました。221系が園部以遠まで運転されるのは朝夕だけです。
駅前のロータリーには機関車の動輪が置かれていました。その向こうの高台に大学のキャンパスがあります。
ホーム1面1線で無人化されている鍼灸大学前駅。自動券売機は設置されていますが、ICカードなどの利用はできない。
折り返しまで時間があったので、一旦園部に戻りました。特に戻る必要もないですが、暑いので電車に乗っている方が涼しいので戻りました。
続いて安栖里駅を訪問。ちょうど上り特急の行き違い待ちがありました。この時間を利用して駅を見物できたのですが、行ったり戻ったりするには和知に戻った方が効率がいいので、ここで降りました。
安栖里駅は高台にあるため、駅は地上へ下りる階段でアクセスするが、西側は高台と同じレベルのため下りホームからはそのまま出られる構造になっています。もっとも1線スルー化されているので、下り側に停まる電車は少なかったりします。
折り返しの上り電車で和知へと向かいました。
この電車は下り特急きのさき1号と行違いました。さすがは特急街道だけに特急との行き違いが多いですね。