EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

京阪競馬臨時

2009年05月05日 | 京阪臨時列車

090503keihan7202  5月3日天皇賞開催時の京阪の臨時列車。競馬臨時は08年10月改正以後縮小加減にあるが、この日は淀発の臨時特急1本のみという寂しさ。8万人の観客を集めたものの、10万人以上集めた過去のレースに比べると観客も減ってはいる。それでも8万人規模の輸送はかの有名な甲子園輸送よりも多い。競馬場に駐車場が隣接されているとはいえ、駐車料金はべら棒に高く、周辺の渋滞も激しい。鉄道の利用は高いはずだが、臨時列車は減る一方である。その要因としてJRAのレース体系が一因と考えられる。この春より関西圏のレースでは10レースがメインレースとなり、メインの後に11レース、12レースが続く形になっている。これにより以前よりレース終了時刻が遅くなり、観客の帰宅時間も分散される結果となっている。このため、以前のようにG1レース終了後と全レース終了後に臨時列車を出すという形が崩れ、利用も分散される結果となり、必然的に臨時列車が減っているようだ。今後もこの傾向が続くかどうかはJRA次第だが、スターホース不在の現在では臨時列車の運転は今しばらく必要なさそうだ。

090503keihanyodo 一方で淀駅の高架化は着実に進んでいる。下り線の高架工事は佳境を迎えているようで線路の敷設なども既に終わっている。京都競馬場正門の前に改札が置かれる予定で、既に巨大なデッキが姿を現しており、競馬場内まで直結するようになっている。関西では仁川駅と阪神競馬場が地下道で直結されているが、その距離はかなり遠い。それに対して京都競馬場と淀駅は直近の距離となっており、競馬場へのアクセスとしては最高の立地となる。競馬人気回復というより人を惹きつけるスターホースの誕生がなければ、このような立派な設備も宝の持ち腐れとなるが、平常時でもそれなりの観客が集まることから、京阪が恩恵に与るところは少なくない。新生淀駅開業時にはより一層円滑な競馬輸送が行われることを期待したい。090503keihanyodo2


鮮魚専用列車

2009年05月04日 | 近鉄

090502kinya2782  近鉄名物鮮魚専用列車。伊勢志摩の魚介類を大阪へ運ぶための専用列車で、数少ない行商列車として運行されている。宇治山田、松阪を早朝経ち、鶴橋を経て、大阪上本町まで運行されている。夕方に帰り便もあり、こちらは上本町から松阪までの運転となっている。伊勢志摩の新鮮な魚介類を運ぶ貴重な列車で、車両は一般車ながらも専用編成が仕立てられている。この手の電車は他には例がなく、私鉄では京成が行商人専用車両を設けている列車があるだけだ。自動車の発達により、行商列車はなくなっていく傾向にあるが、鮮魚列車のようにうまく活用すれば、モーダルシフトのモデルとして利用できるのではないかと思う。貨物列車=貨車の時代は既に終わっており、スーパーレールカーゴのような実例もあるのだから、各路線に鮮魚列車のような列車が走る時代が来てもおかしくない。090502kinya27822


天皇賞予想

2009年05月03日 | 競馬

 本日は古馬最強決定戦天皇賞です。中距離G1が幅を利かす昨今では秋の天皇賞やJCの価値が高まっていますが、京都で行われるG1としては最高峰の天皇賞春。菊花賞とともにもっと盛り上がって欲しいレースの1つです。

◎アルナスライン 距離微妙も復活気配と馬主が好調のサンデーレーシングで本命に

○モンテクリスエス 長距離得意。武豊の手腕にも期待

▲スクリーンヒーロー 長距離得意の横典の手腕に期待。但し血統的には距離は微妙

△アサクサキングス 前走前々走で勢いに乗るが、上がり勝負は厳しい

×ドリームジャーニー 上がり勝負なら一発の可能性あり

×ホクトスルタン 単で競馬界の夢を買う。マックイーンの血覚醒か?


甲子園行き臨時ノンストップ特急

2009年05月03日 | 阪神

090430hanshin2211  帰り便は尼崎にも追加停車となった甲子園臨時特急。行きの甲子園行き臨時特急は本数こそ少なくなったが、尼崎を通過するノンストップ特急として健在している。4月30日のナイターでは2本のみの運転だったが、10分サイクルで過密ダイヤとなった現行ダイヤにおいて何とか運転を保ってくれているのは阪神タイガースファン、阪神電車ファンとして嬉しいところだ。