フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

あるじの庭がわたしの家庭菜園に変身・・・?

2007-09-16 22:14:28 | 日記
9月16日。晴れ。

今日は美術館と京橋の画廊へ絵を見に行く約束だったのですが、
お庭を片づける日になり、わたしはキャンセルしました。

あるじの狭い庭がごたごたしていて、手が付けられないのです。
わたし一人ではどうにもならない位、大仕事で・・・。

娘にも一人ではやらないで、と釘を刺されていました。
それでお庭仕事の助っ人を頼んでいたのですが、
急に16日なら片づけに来られると言ってきて下さいました。

次回が何時になるか解りません。
年内になんとか片づけたいので、先約をお断りせざるを得ませんでした。

今朝8時頃から初めて5時過ぎまで頑張って片づけて下さいました。
あるじが作ったボードのハンギング(?)も蟻の巣(シロアリ?)で一杯だったとか。
狭いところですがそこに入っていました植木鉢や地植してあった物を全部抜き、
大きな植木鉢に移植しました。

更地になったそのスペースを眺めていましたら、家庭菜園にしたくなりました。
キュウリやトマトが少しでも家で収穫できましたらどんなに嬉しいか・・・。

インゲンもお茄子も取り立ては美味しい、味が濃いのです。
居合わせました娘たちも賛成してくれました。
わたしはやっぱり「花より団子」なのかもしれませんね。

柏葉紫陽花もチンチョウゲも今移植するのは危険ですが、
どうせ整理するなら徹底的にした方が良いと云われ、
大変なことをお願いしているのですから、すべてお任せすることにして・・・。

びっくりするほどそこは綺麗になりました。
でもたくさんの植木鉢はそのままデッキの上に置いてあります。
その整理はまた来週の連休中日にやって来て下さるとか・・・。
期待して待つことにしました。

若いと自分では思っていてもやっぱり歳なのでしょうね。
とっても疲れましたが、健康的でしたし、楽しかった・・・。
一度きちんと片づければ、来年からは少し手がかからなくなることを期待して。

良く働いた日曜日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする