フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

孫息子から「ずっと友達でいてね」の言葉に大笑いしました。

2008-07-01 22:30:53 | 日記
7月1日 火曜日 晴れ

お朔日は御霊社のお守りをする日です。
朝からバタバタ、お花を取り替えたり榊を取り替えたり、
御神酒もお米もお塩もみんな入れ替えました。

それに次女のお誕生日です。おめでとう電話をしました。

フォンの事でケアくらぶの講師の方がやって来られることになっていますし、
その前に中学時代の私の友人がやって来ることになっていました。
以前から、透析をしている彼は体調が良くなったら行くよと言っていました。

少し痩せた感じですが、それでも元気でした。
食事の後、ウクレレを出してきましたら、ちょっと弾いてから、
突然ビックリするほど低い声で歌い始めたのです。

彼はあるじと同じトップテナーですし、アリアを歌っている人です。
低い声での歌を聞いたことがありませんでしたから、本当に驚きました。

ウクレレを弾くと自然に歌いたくなるのでしょうね。
私も歌いたいのに歌えない、それでリコーダーやオカリナを練習しています。
オカリナの方がリコーダーより歌っている気分にさせてくれます。

彼がどんな音を出すのか、吹いてみてよ、と言うので、吹いてみました。
「良い音が出るものだね」とちょっとオカリナを見直したようでした。
私が持っている3種類のオカリナの音を聞いて頂きました。

寂しい時、大声で歌う事も出来ませんから、オカリナやリコーダーは良いです。
ウクレレは伴奏楽器ですから、歌える人には良いのですが歌えない者にはもの足らない。
そんな感じがしています・・・。

ピアノを弾くには体力不足、根も無くなってきています。
5本の指が言うことを聞きませんから、多分もう弾かないのかも知れません。

洋裁をしたり、料理をしたり、音楽をしたり・・・、
私の好奇心はまだ旺盛です。
なんとか気持ちを切り替えて自分の人生を楽しく過ごしたい、そう思っています。

夕方、孫息子が「ずっと友達でいてね、おばあちゃん」と私に電話で言うのです。
「友達では無いでしょう?私はあなたのおばあちゃんですよ」と大笑いをしました。
可愛いですね。本当に可愛いですね。明るく生きていかないと、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする