フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

一瓶窯の周辺はまだまだ自然が残っています。

2009-07-07 21:36:43 | 日記
7月7日 火曜日 朝の内雨のち晴れ

蒸し暑い日になりました。
お洗濯干してお出かけても大丈夫、今日は傘は必要ありませんとラジオが言っていました。
気を良くして、台所の大きなマット2枚を2階の乾し場に出していこうと思っていました。

お天気雨のような細かい雨が少し降っていましたので、庭のデッキの椅子に掛ける事にしました。
それからまもなくスコールのような雨がザーッときたのです。
あわてて椅子ごと軒に持ってきました。何時も信じて、よく失敗しています・・・。

今日は一瓶窯に計理士さんがやって来られ決算の打ち合わせをします。
9時には入りたかったのですが、何となくグズグズしてしまい9時過ぎてしまいました。
計理士さんがおいでになる前にわたしの仕事を片づけたかったのです。

それでもわたしの仕事は割に速く片づき、計理士さんの変わりにコピーを取りに出掛けました。
その時歩きながら、また携帯で写真を撮ってみたくなりました。
今日はあまりウグイスの声は聞こえませんでしたが、この辺りはまだまだ自然が残っています。

この写真は川にそっての道がよく手入れされています。そのうち、ゆっくり散歩したいと思っています。



アガパンサスと紫陽花ですが、遠目ですと色が同じなので区別が付け難かったです。
アガパンサスは夏らしく素敵なのですが、お花が大きいので庭に植えたいとは思わないですね。
わたしは割に小さいお花が好きです。
わたしの父親は椿も八重咲きの立派な花の種類が好きでした。この点ちょっと不満でしたね・・・。



橋を渡る前に一瓶窯の裏を撮ってみようと5,6m、奥に入ってみました。
写真で見てもやっぱり自然が一杯、本当に良いところですね。この辺りは・・・。
こんなに近くでこのような素敵な景色を楽しめるとは思いませんでした。



大きな建物はマンションです。その手前が一瓶窯です。
この8月末で仕事を始めて1年になります。
この春は随分ウグイスの声を聞かせて貰いました。

ウグイスの声を聞きながら仕事が出来るなんて本当に幸せです。
それに決算を経験しますと仕事の流れや、内容も解りますので少し楽になると思います。
皆さん良い方ばかりです。このまま、楽しみながら仕事を続けて行きたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする