フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

今日は幸せ一杯の良い一日になりました。

2009-07-31 21:28:18 | 日記
7月31日 金曜日 曇りのち晴れ

朝から高原の様な涼しい風が吹いていました。
まるで何ヶ月か前に戻ったかのような、一日でした。
水まきをするつもりでしたが、夜中に雨が降ったので水まきの必要なしでした。

それで庭のキュウリやトマト、茄子やピーマンのチェックをして全部でこれだけの収穫物。
貧相なキュウリですが新鮮です。ミニトマトも土に付くぐらい下の方で熟れて居ました。
またまた「ザル豆腐」のカゴに入れて証拠写真を撮って置きました。




今日は映画を見に行こうと思っていました。
でも体調イマイチのこの頃、少しノンビリ家にいるのも良いのかしら・・・と迷っていましたら、
次女からなが~い電話かかってきたのです。話は孫娘の進路の事でした。

電話が終わったときには、映画を見に行く気持ちが無くなってしまいました・・・。

暫く洋裁をしていませんので、ミシンまわりやクロークに入れて仕舞ってあった物の整理をし始めました。
洋間全体が荷物の山。もの凄い荷物の山になってしまいました。
ドロボウさんが侵入してきても足の置き場に悩むかもしれないほどです。

片づけをするつもりが、なんと縫い掛けていましたエプロンの仕上げにトライしてしまったのです。
いい加減な私ですね。部屋中、布やら不用の衣類を並べて山にして置いてあるのです。
その状態でミシンを踏んだりアイロンをしたり、ポケットの位置を決めるために試着したり。
すっかり楽しんでしまいました。

そんな時、携帯が鳴って、「これから伺っても良いですか?」と友人。
美味しいと評判のお寿司屋さんで海苔巻きを買って、「お夕食を一緒に・・・」と言って下さるのです。
嬉しいですね。一人での夕食は嫌ですから本当に嬉しかったです。

友人には「家の中がゴチャゴチャですよ」とあらかじめお断りはしておきました。
ビックリさせては申し訳ないので、お断りをしたのです。

食事は食堂でしますから大丈夫ですし、この凄い状態で明日まで置いても大丈夫です。
住人が居ないのですから、誰にも気を使うことは無いのです。
明日は母の所へ行く予定でしたが中止になりましたので、思いがけずノンビリです。

お持たせの海苔巻きも美味しかったです。
田子の釜揚げしらすと大根下ろし、烏賊ソーメンと納豆の一品(命名「烏賊納豆」)と、
砂肝の煮付け、お新香少々は大急ぎでわたしが準備しました。
でもおすましは省略、お茶で我慢して頂きました。友人の心遣い、本当に嬉しかったです。

今日はなが~い次女の電話の後、珍しく長女からも電話がありました・・・。
涼しい1日でしたし、少しですが洋裁も出来ましたし、娘二人から電話ででも声を聞けましたし、
友人が夕食持参でお出で下さいましたし・・・、本当に今日は良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする