7月5日 金曜日 雨のち晴れ
鍼治療の帰り道、上り坂をゆっくり歩いていたら
10羽ほどのカラスが上空の電線に留まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/74a27a02e77977efe8db2e14ed66cf24.jpg)
突然、わたしの目の前を2羽のカラスが低空飛行を
先に飛んでいるカラスはくちばしに白い何かをくわえていて
その獲物を狙ってもう1羽が後を追っていたようだ。
それは多分食べ物。餌の取り合いなのだ。
でも、その他のカラスはまだ電線に留まっている
携帯カメラでパチリ。カラスを写した。
人が見たら変に思うかもしれない、そう思いながら
カラスを暫く観察していた。
電線に留まっていても時々入れ替わるのだ
右に行ったかと思うと左に行ったり、仲良し仲間なのかも
そのカラス達が留まっている電線の下には緑色のゴミ籠がある
この頃、ゴミは緑色の籠に入れる規則になっている。
ゴミ籠の前が少し汚れている、さっきのカラスの仕業かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/2df6101c378c30a224b0b1a9d605db18.jpg)
カラスがゴミを巻き散らすので籠を設置
それでカラスたちが食糧不足なってしまっている。
上空から、わたしたち人間の食べ残しを観察して
何とか獲物を搾取したいと思って居るのだろう。
空腹ではカラスも辛いのでしょう。
でも、ゴミを散らかされるのはやっぱり嫌。
カラスに同情はしても何もしてあげられない、餌付けは出来ない。
何となく中途半端な割り切れない気持ち。
そのまま、坂を上り始めた。
鍼治療の帰り道、上り坂をゆっくり歩いていたら
10羽ほどのカラスが上空の電線に留まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/74a27a02e77977efe8db2e14ed66cf24.jpg)
突然、わたしの目の前を2羽のカラスが低空飛行を
先に飛んでいるカラスはくちばしに白い何かをくわえていて
その獲物を狙ってもう1羽が後を追っていたようだ。
それは多分食べ物。餌の取り合いなのだ。
でも、その他のカラスはまだ電線に留まっている
携帯カメラでパチリ。カラスを写した。
人が見たら変に思うかもしれない、そう思いながら
カラスを暫く観察していた。
電線に留まっていても時々入れ替わるのだ
右に行ったかと思うと左に行ったり、仲良し仲間なのかも
そのカラス達が留まっている電線の下には緑色のゴミ籠がある
この頃、ゴミは緑色の籠に入れる規則になっている。
ゴミ籠の前が少し汚れている、さっきのカラスの仕業かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/2df6101c378c30a224b0b1a9d605db18.jpg)
カラスがゴミを巻き散らすので籠を設置
それでカラスたちが食糧不足なってしまっている。
上空から、わたしたち人間の食べ残しを観察して
何とか獲物を搾取したいと思って居るのだろう。
空腹ではカラスも辛いのでしょう。
でも、ゴミを散らかされるのはやっぱり嫌。
カラスに同情はしても何もしてあげられない、餌付けは出来ない。
何となく中途半端な割り切れない気持ち。
そのまま、坂を上り始めた。