フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

藤棚の下でバーベキューを楽しみました。

2016-05-01 19:00:41 | 雑感
5月1日 日曜日 快晴

朝から良いお天気でした。わたしは昨日からの疲れもあり、気怠さが酷く参りましたが、
長女家族が、バーベキューをしにやって来る事になって居ますので、余りのんびり出来ません。
以前はテーブルと椅子を並べていましたが、前回からデッキに敷物を敷き座る形に変更しました。

以前は炭に火をおこすのにわたしも少し手伝いましたが、この頃は娘も慣れて上手になって居ます。
10年前までは、全てアウトドアーが大好きなあるじが、セッティングをしていましたし、
あるじは孫たちとのバーベキューを誰よりも楽しみにしていました。

藤棚の下で、ビールを飲みながら火の管理をし、ひたすら焼けたお肉をお皿に載せてサービスしました。
本人はほとんど食べていなかったのでは?と思うほどです。
バーベキューキューをしようと言い出すのもあるじです。幼かった孫たちと楽しみたかったのでしょう。
今日も何かの拍子に、当時のあるじを思い出していました。

藤の花がもう散り始めていますから、お皿の上に容赦なく舞い落ちてきます。
花びらには埃が付いていると思うと、風情が有ると言うより、やっぱり少々迷惑でした。
おにぎりは、そのまま食べたり焼きおにぎりにしたり、それぞれの食べ方を楽しんでいました。

お肉は1.3㎏と言いますし、良いお肉で美味しかったです。今回はおにぎりもお肉も完食しました。
わたしは脂気の無い部位が好きですので、わたしは安上がりに出来ているのだそうです。
好みはいろいろあって当然です。

孫息子たちと何時までこの様な楽しみが出来るのかしら?と頭によぎりました。
そう思うと寂しくなります。

バーベキューもですが、孫たちが小さいとき外でフライを揚げて食べたことがあります。
油の匂いが気にならず、揚げたてを口にするのですからこれはこれで美味しいし楽しめます。

孫息子たちは、当時エビフライも烏賊リングも食べられませんでしたが、好き嫌いを克服したのです。
外でしたし大勢でのフライパーティーでしたから、自然に口に出来たのでしょうね。良い想い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする