フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

雑草の丈が30㎝越えになっていましたが、次女の助けで少し綺麗になりました。

2018-08-14 22:32:55 | 日記
今日も陽射しが強く暑い一日でした。
10時に治療の予約をしてますので、何時もより早めに朝食を済ませ、出掛ける用意を。
食事後、直ぐバタバタ片付けたり出掛ける支度をする事は、避けたいので早め早めに行動しました。

特に朝食後、忙しくしてしまうとその日の体調を崩すことが多いので、いつも細心の注意をします。
今日は特別早い約束ではありませんが、朝食の前に家事を済ませそれからゆっくり朝食にして居ます。
当然、昼食の時間が遅くなりますので、一日に三食では無く二食にする事が多くなっています。

今日も一生懸命治療をして下さり、気持が良いと言うより痛さを我慢する…、そんな感じでした。
でも、治療の後は何となくからだが軽くなっているのが、嬉しいです。
わたし自身で出来る治療があるときは、丁寧に教えて下さるし、全て感謝です。

腕が痛くなるのは、腕の使いすぎと言われて居ます。
何をするにも腕は使いますから、オーバーワークになっているのでしょうね。
包丁を持つのも刺繍を刷るのも手はいつも使っています。

少し前、山ほどの人参を細めの千切りにして人参ナムルを作った時など、結構疲れました。
刺繍は力は要りませんが、両手を使わないと出来ません。手を使わずには何も出来ないのですから、
使いすぎになるのは”誰でも”と思っていましたが、そうでも無いと断言されました。


帰宅して直ぐ昼食にするつもりでしたが、怠さと眠けが酷く汗を拭いてすぐヨガマットで仮眠。
目覚めてからゆっくり食事の支度をして、お昼にしました。

食事の片付けをして、のんびりしていましたら次女がやって来ました。
わたしは食事を済ませた直後でしたので、次女だけにお茶を勧め暫しおしゃべりタイムに。
次女とこの様な時間を持つのは久し振りのことです。

4時過ぎますと大分陽が陰って気ましたので、庭仕事を手伝うと言いますので、外に出ましたら、
気持ちの良い風が吹き、涼しかったです。

畑にカボチャが芽吹き、あちこちに絡みつき、ゴチャゴチャになっていましたのでそれを整理し、
ミニトマトの苗は、ほぼ終わりの様子になって来ていますので、全部抜いて貰いました。

次女は畑がほぼ落ち着いたので、ここで帰って貰いました。
その後、独りで少し草を取り水撒きをして、庭仕事を終える事にしました。
辺りは暗くなり初めていました。疲れましたが、帰任待っていましたのでホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする