フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

良い日になりました

2011-06-15 20:30:30 | 日記
6月15日 水曜日 晴れ

風も爽やか、湿気も無く気持ちの良い一日でした。
午後2時からほのぼの編集会です。それまでは全く自由時間です。
前の道路を掃いてから、ハサミで琉球朝顔の蔓を全部切ってしまいました。

驚くほど蔓が伸びて、菊や紫陽花に巻き付いて可愛そうなのです。
それにお隣の方へどんどん伸びていってしまいすので、これも気になっていました。
もしかしたら、お隣に新しい住人が来られるかも知れないので、今から準備のつもりです。

あっという間に小一時間も、庭でウロウロしてしまったようです。
洗濯機を廻しながら外のお掃除をしていましたので、まだ洗濯物も干していませんでした。
今日はベットのシーツも洗いましたから、2階の干し場に干しました。

それでも午後12時過ぎには洗濯物を取り込み、ベットも作れましたからまずは今日の家事は完了。
それで少し前に買って、試し写しをしていました一眼レフの写真をパソコンで見る作業をしてみました。
SDカードを取りだし、携帯カメラと同じようにして見ることは出来たのです。

当たり前ですが、携帯カメラより綺麗に写っていました。
それをブログに初お目見えさせようとしたのですが、力不足。出来ませんでした。
写真のサイズを小さくしてアップさせようとするのですが、出来ないのです。

いろいろチャレンジして疲れてしまい、口惜しいのですが今日はあきらめることに・・・。
ほのぼの編集会が終わり編集長と2人で表紙絵をスキャンして、貼り付け作業をしたのですが、
それも成功しないのです。3ヶ月に1度しかしない作業なのでわたしも編集長も忘れてました。

今日はパソコンに振り回され、ちょっと口惜しい、残念な日になってしまいました。
「疲れているから仕方ない」と、潔く(?)あきらめる事に。その内また再チャレンジしてみます。

そう思いながらパソコンの前でぼんやりしていましたら、懐かしい友人から電話がありました。
とっても良いタイミングとばかり、サッサとパソコンの電源を落とし暫しおしゃべりを楽しみました。
パソコンでは苦い思いをしましたが、嬉しい電話がわたしを幸せにしてくれました。

今日も良い日になりました。電話の主の友人に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの夢

2011-06-14 22:06:58 | 日記
6月14日 火曜日 曇りのち晴

この所、富士宮に行ったり病気見舞いに行ったり出掛けることが多かったからでしょう。
何となく家の中が雑然としています。
午後からリコーダー・アンサンブルの練習があるだけで、他には予定無しです。

リコーダーの練習の後、また貯まってしまった新聞の切り抜きをするつもりでした。
練習の最中は全く忘れていました。
目下、リコーダーの練習は、7月の読書会の日にわが家で演奏する曲目です。

10時から11時半頃まで読書会をして、その後そのメンバーが聴衆になります。
演奏が終わってからお茶と軽い食べ物を全員で戴きます。
食べながらおしゃべりをして楽しい時間になります。

演奏を聴きながら知っている曲ですと、自然に歌声が出て、皆さん一緒に歌って下さいます。
大勢で楽しい時間を過ごしますと、何時もわたしは元気を頂けるのです。
疲れたでしょう?と言ってくださいますが、皆さんからそれ以上の元気をしっかり戴いてます。

何度かアルパの演奏をお願いしたことがあります。
残念なことに、目下演奏者が忙しくなかなか御出願えません。
プロの演奏家ではありません。演奏の出来がどうか、と言うより生の音を聞いて頂きたい、
そして一緒に歌って頂きたい、それが最大の目標です。

音楽を楽しむ。CDを聞くのとは違います。趣味の域の音でも生の音には魅力があります。
まだ大学生の頃から、子供たちに本を読んであげたり、一緒に本を読んだりするのが夢でした。
それで図書館の司書の資格を習得したのです。公共図書館でわたしの夢を叶えたかった・・・。

でも就職の門は狭く、支所としての募集は大学や企業の専門図書館ばかりでした。
物理や哲学の専門書の管理をする気にはなれず、司書の仕事はあきらめました。

結婚して家を建てるとき、夢が実現出来るかも知れないと、期待しましたが駄目でした。
わたしの仕事のこともありましたが、家を子供たちに解放するのを拒まれました。
あるじより設計を管理をして下さった方が、「汚れる」と言うことで反対をしていましたね。

確かに精魂込めて立てて下さった家を、すぐ汚されるのは嫌だったのでしょう。
そして今、ささやかにわたしの夢は叶えられているのです。
ただ違うのは、子供でないと言うこと、わたしのピアノに合わせて子供たちが歌うこと、それが夢。

全て儚い夢に終わりました。わたしのピアノの実力はありませんし、子供たちも居ません。
でも、読書会のメンバーのかた達は、読書会をとても楽しんでくださっています。
わたしも楽しんでいます。演奏家の当日のお料理を考えているのもそれはそれで楽しんで居ます。

幸せな気持になります。
この所古いいろいろなことを思い返して、一人で楽しんでいます。年なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も忙しい日になってしまった!

2011-06-13 15:43:04 | 日記
6月13日 月曜日 雨のち曇り

忙しい1日になってしまいました。まだ身体が震えているようで気分が悪いです。
朝一番で一瓶窯へ仕事に行くことになっていましたので、早めにガレージに行ったのです。
其処には庭の木を切って戴いたゴミが、大きなビニール袋にまだ8個くらい残っていたのです。

一度に沢山出しては申し訳ないので、少しずつ出しています。まだ残っていました。忘れてました。
小雨の中、4個だけ出してきました。もう一回のゴミ収集日で終わります。
ゴミを捨てた時間分だけ、出掛けるのが遅れてしまいました。

仕事は何の問題もなくスムーズに終わることが出来ましたので、いつもより早めに帰宅出来ました。
それからが大忙し、時間との戦いがの始まりでした。
昨夜義兄が危篤になったと連絡がありましたので、午後病院へ伺うことにしていました。

姪が一人で看病していますので、梅干しおこわを大至急焚いて持って行きました。
義兄はすっかり痩せてしまっていました。
寝ているような起きているようなで、意識も虚ろのようでした。

久しぶりに蒲田駅の近辺を歩きました。すっかり変わってしまっていて、迷子になってしまいました。
病院から真っ直ぐ帰ろうかと思ったのですが、大森まで足を伸ばしました。
以前から伺うお約束をしていましたのに実現出来ずにいましたので・・・。

いろいろ教えて頂いて、流石!と感謝です。目を見張るような凄い技を見せて頂きました。
わたしも真似をしたいです。頑張ってチャレンジして勉強していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主の体調不良がワンちゃんに伝染・・・?

2011-06-12 22:12:55 | 日記
6月12日 日曜日 曇り時々薄日

片付け仕事を一日中していました。
母が亡くなってその片づけが結構大変なのです。
わたしはこのような片づけを娘たちにさせたくない、と思い始めました。

再生したい洋服や頂いた布地やもう着られない和服などが沢山あります。
これらを段ボールに詰めてしまおう、と思いつきました。
先日、弟に不用になった段ボールを置くって欲しいと頼みました。

段ボールに布地や古着を区分けして入れて保存したいと思いつきました。
わたしが居なくなったとき、不用と思えばその箱ごと処理すればOKです。
いずれは誰もが死を迎えます。何時その時が来るか解りませんから少しずつ整理整頓です。

昨日の鳥越俊太郎さんの言葉には心底共鳴しました。
何時か昨日の再放送が無い物か・・・。再放送があればすぐ録画して保存します。

お日様は見えませんでしたが風がありましたので気持ちよく乾きました。
母が着ていた下着を沢山持ってきました。
暫く下着の補充する必要がないです。それ程沢山ありました。(笑)

家中、物が溢れているような状態で片付け仕事をしていましたら、
火災報知器ともの干し竿を置く物を取り付けにやってこられました。
1時間くらいで作業は終わりました。火災報知器のことは気になっていました。これで一安心です。

友人が大著が良くないと言います。そしたらワンちゃんにも伝染したのでしょうか、
ワンちゃんも調子が悪くなってきたとか・・・。
食欲が無いと言い、心底参っているようでした。残酷ですがワンちゃんが悪くなったときは早いです。

わたしの家にもワンちゃんが2匹居ました。
人間くさくて、とてもお利口さんで可愛いワンちゃんたちでした。
4つ子の2匹を戴いてきました。1匹は14年8ヶ月で亡くなり、もう一つはその後3年余分に居ました。

どちらも悪くなってからは早かったです。
それに話が出来ませんから、何処がどう悪いのか見当も付かないのが気の毒でした。
店を閉めて帰宅したとき、「お父さんとお散歩ね。待っててね」と言ったときワンと一声ありました。

あるじが着替えて出掛けようと声をかけたとき、ワンちゃんはもう呼吸がありませんでした。
帰宅したとき、立ち上がって迎えてくれ、「お散歩」と言う言葉に反応してしっぽを振っていました。
それなのに、です。あっという間のことです。わたしたちが帰宅するのを待っていたのでしょうね。

友人のワンちゃんは小型の室内犬です。悪くなったときは早い・・・。
それを覚悟してワンちゃんと接して欲しいです。ワンちゃんの事で友人の体調が悪くなるのが心配です。
「見送る覚悟をして置いた方が良い」と言ってしまいましたが、酷だったかしら。反省です。

一番大切なのは友人が早くいつもの調子に戻ることだと思うのです。
そうすればワンちゃんも元気になるかも知れない・・・。元気になって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSの「旅のチカラ」を見て

2011-06-11 21:19:23 | 日記
6月11日 土曜日 雨のち曇り

今朝、「旅のチカラ」という番組に鳥越俊太郎さんが出演していました。
ニューオリンズでの旅、それもご自分のための音楽探しの旅です。ご自分の最期の為の音楽です。
癌の転移を気になさっておられる鳥越さんがご自分の為に最期の音楽探しです。

乍ら族のわたしは蕗のあく抜きをしながら、テレビを聞いていました。悪い癖です。
もっときちんと見るべきでした。後悔しています。

人間はいつかは死ぬものということは誰もが承知しています。
それでも、死に直面したとき動揺しますし、深い悲しみが襲ってきます。

ニューオリンズでのお葬式の光景を見ました。
昔、奴隷の黒人は死によって苦しみから脱出出来ると考えていたようです。
それでお葬式の時、賑やかな音楽で送って居たのだそうです。

テンポのあるジャズで送っていました。
若い方はテンポが早く、年を取った方の時はテンポは遅く・・・だそうです。

最後まで何日か、何ヶ月か、何年かなど、全く不明です。でも何時、最後の時が来るのか解らないのです。
鳥越さんに、「人生最期の1マイルを・・・」とニュウーオリンズで言われていました。
鳥越さんは納得しておられました。

わたしは聞いていて、体中がきゅっと締め付けられるようでした。
鳥声さんとは立ち位置が違いますが、わたしも死を何時も感じています。
でも、死が直面までやって来るまで、真っ直ぐ前を向いて歩いていたいと思って居ます。

高校時代からずっと体調調節をしながら必至でした。あるじの仕事を手伝い、子供と接触しました。
接触しただけで育てたと言って良いのか、判断が出来ません。
わたしなりに頑張っては居ましたが、育てたと言って良いのか、言いきって良いのか解りません。

せめて生きている間、死までの生きている時間、せめて娘たちのために前進したいと思って居ます。
もう一度ゆっくり今日の鳥越さんのあの番組を見てみたいです。
ビデオを撮っておけば良かったと後悔しても仕切れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の姿を見られず、残念!

2011-06-10 21:32:07 | 日記
6月10日 金曜日 曇り時々霧雨

一昨日急に決まって、富士宮の母の家に行ってきました。
残念なことに曇っていましたから富士山の姿は全く見られませんでした。

弟はこの所チョイチョイ富士宮へ来ていますがわたしは久しぶりでした。
今日は住人が居なくなってしまったので24時間風呂を取り払い、ガスで涌かすタイプに交換しました。
工事の都合で急に日にちが決まったと言う訳です。

母の両隣のお隣さんにご挨拶に伺いました。顔見せ興業です。(笑)
門の近くに住んで居られるお隣さんへまず伺いました。奥様は外でお洗濯物を干していました。
そのまま外でご挨拶をし、そのまま暫く立ち話をしました。携帯カメラで撮してみました。

立派な蕗の葉で、茎も太くて立派でした。お隣の裏で奥様がお野菜を作っています。
畑仕事が大好きと言います。
今日も柔らかいキャベツと大きなブロッコリー、そして玉葱とジャガイモも掘って下さいました。



早々に失礼して、向こう隣のお宅へ伺いました。
奥様が今年1月に亡くなられましたので、ご主人が一人で暮らしています。
お宅には何方も居られず鍵がかかっていました。毎年、お住まいの前の水田で餅米を育てています。

今年も田植えが終わっていて、稲がとても青々して綺麗でした。
お一人で頑張って田植えもしていたのです。尊敬です。
田んぼの右隅の木は母の庭の物です。遠いお隣さんです。



水田に近寄って除いてみましたら、オタマジャクシが沢山泳いでいました。
携帯カメラで写せるかどうか解らなかったのですが、しっかり写っていました。
本当はオタマをすくって持ち帰ってきたかったのですが、可愛そうなので辞めました。



小父さんとお手伝いに頼んだ方と二人で銀杏畑の中に生えています梅の実を収穫していました。
小父さんにご挨拶して暫くおしゃべりをしました。
亡くなられたおばさんの持ち物の片づけが大変だとおっしゃっていました。

午後から取ったばかりの2種類の梅を持って来て下さいました。小梅と普通サイズの梅です。
梅干しをこんなに付けても困るし・・・。
後で弟が母の畑にも沢山梅がなっていると言われて、ちょっと困りました。

今日は梅を取らずに帰ってきてしまいました。この次何時行かれるか解りません。
梅はみんな落ちてしまうのでしょうね。勿体ないけど仕方がないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの上野公園

2011-06-09 21:36:02 | 日記
6月9日 木曜日 曇りのち晴

「海外へ行ってきました」と言いたくなるような景色です。
久しぶりに上野公園のベンチに座って辺りを携帯カメラでで撮してきました。







学生の頃はよく此処の美術館や博物館に来たものです。西洋美術館へは本当によく行きました。
夏など暑いところで友人と会うより、素敵な西洋美術館の絵や彫刻を見ながらが多かったです。
それに動物園の猿山が好きでしたので、仲間と動物園にもいきましたね。

でも残念な事に、まだわたしはパンダを見たことがありません。
あるじが娘たちとパンダを見に上野動物園に行ったとき、わたしは仕事でパスしていました。
今になっては、成長してしまった孫もパンダを見たいとは言いませんし、一人ではね・・・。

帰りがけ、久しぶりにアメヤ横町をブラブラ歩いてきました。
結婚した頃、近かったのであるじとよく行ったのものです。懐かしかったですね。
横町の雰囲気が以前とは全く違っていましたが相変わらず、と言う感じでした。

久しぶりのアメ横でした。
一人で生活していますと、山盛りに積まれたお魚やエビは処理に困ります。
とにかく全て売られている物の量が多すぎます。持って帰るのも大変です。冷凍庫にも余裕が無いです。

帰宅してホットしました。とても疲れていたためでしょうか、帰りの電車では居眠りし続けていました。
乗り越さないように、時々目を開けてキョロキョロしてました。
良い年をして、少々みっともない光景でしたね、きっと。恥ずかしいです。反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木屋さんの剪定と読書会

2011-06-08 18:21:39 | 日記
6月8日 水曜日 雨のち晴

午前中雨が降っていましたので、植木の剪定の仕事が出来ませんでした。
でも予報通りお昼頃からお天気が良くなってきましたので、やって来て下さいました。
てきぱき、剪定をしたり雑草を取ったりして下さっていました。

4人で来て下さいましたから、狭い庭です。3時間くらいで仕事は終わりました。
ウッドデッキに立って庭を見回しました。さっぱりと刈り込んで下さり気持が良いです。



柏葉紫陽花が花盛りです。この紫陽花にもハサミを入れたようです。少し小ぶりになっています。
この柏葉紫陽花のもっと奥の方にホタルブクロが密生しています。



東側の隅の方に白っぽいホタルブクロが咲いています。背丈の小さい芽が沢山出てきています。
これから大きくなって、次々お花を咲かせてくれるでしょう。楽しみです。
残念ですが、このブロックには紫色のお花のホタルブクロは育っていません。



ここに赤紫色のホタルブクロが密生していました。ところが全部雑草として抜かれてしまったのです。
気がついたときは遅かった・・・。根まで綺麗に掘るようにして取ってしまっていました。
あるじが特に大切にしていた色のホタルブクロでした。残念です。



でもびっくりするほど清々しました。これはこれで良いのかも知れませんね。
「取らないで下さい」という時間が無かったのが不幸でした。
午前中、読書会をしていました。11時半までですが12時になっていました。

それに植木の方は1時から入ることになっていたのですが、1時間早かった・・・。
こちらの意向を伝えないうちに仕事を始めて下さっていたのです。仕方がないことです。

今日の読書会は柳田邦男著「マリコ」を読みました。
マリコの父親は日本人でアメリカの駐在大使、母親は聡明なアメリカ女性でした。
今のような時代でしたらそれ程苦労もなかったのでしょうが、昭和6年のことです。

結婚してから日本の真珠湾攻撃があり、第二次世界大戦が始まりました。
戦争が始まって、日本で生活することの大変さは想像に剰りあります。
大変な苦労をしながら夫を助け、娘を育てます。理知的にそして日本風です。尊敬します。

大統領戦に精一杯頑張るマリコに育ちます。
弁護士の夫も政治に関与し、夫を助けている内にマリコも関与し始めます。
前向きで、優れた能力の持ち主になっていったのです。

少し前に山本五十六の本を読みましたから、重なるところが多く興味は津々。
引き込まれるように読んでしまった一冊です。
今日の読書会では、突っ込んだ意見が聞けませんでした。ちょっと残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断で・・・

2011-06-07 22:58:25 | 日記
6月7日 火曜日 曇り

お日様が一度も顔を見せてくれませんでした。でもお洗濯物は気持ちよく乾きました。
梅雨時ですから、これだけでも充分嬉しいです。”儲けもの”と言った感じです。

先日健康診断を受けた友人がいくつか要再検査の通知が届きました。
その時もかなりショックだったようです。更に再検査の結果、手術をした方が良いと言う事に・・・。
何の異常も感じず、普通の生活をしている人ですからその衝撃は大きかったようです。

友人が凄い衝撃を受けたと言うことは、充分理解出来ます。

わたし自身、高校入学して1ヶ月頃、担任と一緒に保健室に呼ばれ、転校して欲しいと言われました。
このときは言葉が出なかったです。
どうしても入学したいと言う気持は無かったのですが、それでも入学後すぐに転校は嫌でした。

「私立なら何処でも推薦状を書くからそうしなさい」と保健室の先生のアドバイスでした。
中3の時もBCGを受けました。
クラスの大半の人は、すでに陽転していましたのに、わたしは陽転していなかったのです。


高校へ入ってすぐの健康診断で始めて陽転し、同時にレントゲンに異常が出ていました。
保健室の先生の言葉に瞬間迷いましたが担任の許可を戴いて、転校をしない、ことにしたのです。
結果、高校時代の3年間、体育はずっと見学でしたし、修学旅行へも参加させて頂けませんでした。

当然、夏休みの勝山寮での夏期学校も、一度も参加させて頂けませんでしたし、
理科系希望をしていました大学進学も、担任から却下され文化系のみの受験になりました。
勉強する意欲も出ませんでした。それに転校しない条件に”頑張らない”とも言われていました。

辛いこともありましたが、”頑張らない”で良いのですからある意味良い高校時代を過ごしました。
もともとガリ勉には縁のないわたしでしたから、たいして気にもなりませんでした。
本を読んだりピアノを弾いたり、中学時代の友人と遊んだり、結構楽しんでいました。

でもどこかで、発散出来ない重たい物を背負った高校時代だったことは確かです。

そして30代の半ば頃、もしかしたら・・・と医師に言われ辛い検査をしました。
検査のあと、当時としては最善の処置をして下さいましたので今のわたしが存在しています。
このときが一番辛かったです。高校時代の辛さとは比べられないほど辛かったです。
娘たちがまだ小学生でしたから・・・。

自分の体の中を見ることは出来ません。医師の診断に従うことしか術は無いのです。
友人も負けないで頑張って欲しいです。わたしも応援します。
処置をきちんとすれば、絶対大丈夫です。気持で負けたらお終い、そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔の1日

2011-06-06 21:43:30 | 日記
6月6日 月曜日 晴れ

早めに目覚めてしまい、睡眠不足気味でした。目覚めてしまったらもう寝られない、困った質です。
それでもぼんやりしている時間は全く無いほど、何かと仕事はあるものです。
それに8時半には一瓶窯へ向かうことにしていました。

道路は空いていましたので早めに一瓶窯につきましたし、早めに仕事を片付け、帰宅出来ました・・・。

今日は良い日になれば幸せだったのですが、後悔の1日になってしましまいました。
わたしには処理出来ない問題に、突然遭遇してしまったのです。
思いあまって理解して下さる方にお電話をしてしまいました。申し訳ないことをしてしまいました。

わたし自身では処理が出来ないので、人にそれをぶつけしまったのです。巻き込んでしまったのです。
お昼時でしたのに・・・。ご迷惑をおかけしてしまいました。反省です。

電話で話すだけ話しましたら、少し気が楽になりました。
でも其処までです。疲れてしまいました。虚脱症状が出てきてしまいました。
ベットに入って横になりましたら、眠ってしまったようです。

少し遅れてヨガに行きました。
遅れているのにしっかりいつもの公園の入り口で、写真を撮ってからヨガに行ったのです。
この公園には想い出が沢山ありますし、ここの景色が好きですから飽きることはありません。





静かで誰も居ないと思っていましたら、東屋にお一人座って居られました。
まだ蚊の大群が出ていませんから良いですが、もう少し後ですと蚊の攻撃にやられますから大変です。



この公園の奥にログハウスがあります。
孫たちが幼かった頃、ここのログハウスで遊ばせて頂きました。孫たちのお気に入りの遊び場でした。

今ではその孫たちも大きくなってしまいましたから、もうログハウスで遊ぶことはありません。
先日お散歩したとき、ログハウスは閉まっていました。
誰も居ないログハウスは淋しかったです。子供たちの遊び声が聞こえてこないのは淋しいです。

夕方になりますとワンちゃんを連れた主婦が沢山集まってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉紫陽花が立派になりました。

2011-06-05 19:43:28 | 日記
6月5日 日曜日 晴れ

午後からお天気が崩れるような報道でしたが、なんとか1日持ちました。
風が少しありましたが家の中で少し動きますと、何となく汗ばむようでした。
新聞紙の始末をしたり、新聞の切り抜きを眺めてみたり、のんびり過ごしました。

綺麗になりましたからデッキの上は土足では歩かないようにしています。
一度釘打ちしました板を、裏返しして下さったのです。そのご厚意に敬意を表さないと申し訳ない。
それで、今はデッキ専用に赤いサンダルを置いてあります。

赤いサンダルを履いてデッキに出てみました。
狭い庭がますます狭くなってしまっています。ひとまわり以上木が大きくなってしまっています。
飛び石にしていますてっぺい石の上にも植木鉢を置いてしまっています。

今年は柏葉紫陽花がとっても大きくなっています。お花も沢山咲かせてくれました。
今が一番良い頃なのでしょうね。携帯カメラで撮してみました。
鬱蒼として息苦しいような庭になってしまっています。植え込みの中にはホタルブクロが咲いてます。



お昼を済ませてから、気が重い仕事”二階の片付け”をし始めました。
今まであるじのいくつもあるファイルの中身の整理をしていましたが、今日はそれは辞めました。
ベットを二つ入れた部屋の戸棚に何をどう入れるか、暖房器具を何処にどのようにしまうか・・・。

大きな物をひとまず収めることにしました。それからまたあるじのファイルの整理をします。
何時までも二階の床が、沢山の荷物が散乱しているのが鬱陶しくなりました。
あるじのファイルの中身を何処に保存するのかも考えないといけませんし。

3時間近く頑張って、少し片付きましたから歩きやすくなりました。(笑)
明日から、また少しずつ頑張って整理することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお鍋が届きました

2011-06-04 21:51:32 | 日記
6月4日 土曜日 晴れ

少し動きますと汗ばむような1日でしたが、まず、朝一でガレージの片づけをしました。
10時に来客予定がありましたので、ちょっと頑張りました。

思ったより時間がかからず、きちんと収められてホットしました。
ウッドデッキの上に置いていましたテーブルをガレージに入れる事にしたのです。
ゴタゴタしたままでしたら、車を出すことが出来ない状態でしたからどうしても片づけたかったです。

東急ハンズで売っていました可愛いお鍋をネットで注文してありました。
昨日と今日の2回に分けて送ってきました。これがそのお鍋の全てのパーツです。



小さくてとても可愛いお鍋です。

ネットでの買い物は割安になりますし、持ち帰りもしないで済むのですから、良いです。
買い物が苦手なわたしには最高です。

「たこ焼き」の部分は別売りのパーツです。一人で遊びながらの食事には良いと思いました。
この可愛いお鍋でしたら、気楽に水炊きが出来ます。
省エネを考えますと、この小さい方がずっと経済的と判断しました。ご飯も炊けるようです。

実際使うお鍋の形状です。とにかく可愛いお鍋です。



今晩使いたいと思ったのですが、明日からにします。今日は綺麗に洗うだけにしました。
小さいので重たくありません。お店では持ってみませんでしたので気がつきませんでした。
まずは、きちんと説明書を読んで間違えないに使うようにしないと、です。

下の階は大分片づいて来たと思います。1階が片付きましたら、今度は2階の片付けです。
片づけていますと少しずつ気持が落ち着いてくるような気がしています。
あるじのことも少し高い棚の上に置けるようにしないと・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるじの月命日です

2011-06-03 23:34:29 | 日記
6月3日 金曜日 快晴

朝から太陽がでていて気持ちの良かったです。
朝一でお洗濯をして、2回の乾し場に干しました。
この所何時も金曜日は体調が悪くなり、シルバー体操に行かれませんでした。

それは良いお天気ですとつい身体を動かしてしまうからでしょうか、
目眩のように身体が回るような感じになってきてしまいます。
それで今日はセイン焚く物を干したらすぐにあるじのお墓参りに出掛けました。

今日は月命日です。今日で丁度亡くなって4年と6ヶ月になりました。
あっという間とも思えますし、なんとか此処まで独りでやって来られた・・・と言う気持が共存してます。
霊園の入り口の景色その1です。鯉が餌を貰えると思うのでしょうか寄ってきました。



霊園の景色その2です。しっかり緑が濃くなって来ていました。
先月携帯を忘れwてしまったので写真がありません。丁度少し葉が出てきたときでした。



あるじが眠っていますブロックの手前は真っ赤なバラです。



あるじの好きなホタルブクロを庭から切って持って行きました。
「あなたのホタルブクロよ」と思いながらお花を入れました。
今日のような暑い日ですと、すぐ萎れてしまうのでしょうね。可愛そう・・・。



友人が同じ墓地で眠っています。そちらにもお参りに行きました。
途中、バラを撮しながら歩きました。数日前が一番綺麗に沢山咲いていたようです。ちょっと遅すぎ。





デジカメを買ったのですが、まだ使いきれないで居ます。
お花をアップで撮すには絶対一眼レフの方が良いはずです。
一昨日の孫の運動会でも大分撮してみましたが、どうも上手くいっていません。努力が足らない??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼かった娘の言葉から異空間を想像

2011-06-02 19:35:28 | 日記
6月2日 木曜日 

雨が降っていましたし、肌寒い朝でした。
月に一度のオカリナの練習日ですので、練習に参加してきました。
この頃少しずつ、オカリナの吹き方が解ってきたような気がします。今頃?と言われそうですが。

なんとか暗譜をして外でオカリナを吹いて楽しみたいと思っています。
でもわたしはその暗譜というのが大の苦手です。頭の悪さ、記憶力の悪さなのでしょう。
外で吹くとき譜面代やら楽譜やら引っ張り出すような大げさなことは興ざめです。

オカリナの練習所近辺を撮してみました。
雨が降っていたからでしょうか、携帯カメラが少し曲がってしたのでしょう。写真が曲がってます。
娘が小さいとき、電車から見えるこの丸いガスタンクをウルトラマンの卵と言っていました。

幼い子の言葉には夢があります。そう思いながら辺りを見回しますとまさに異空間を感じました。
丸いガスタンクが家と並んで居るようなこの景色、芝を丸い形に植えているのも何となく異空間。
雨降りのためか、人の姿が全くないのも異空間さを感じさせました。宇宙に居るような気分です。(笑)



オカリナの先生が今日持ってこられた楽譜の選曲も面白いのです。
アシウエオ順に曲を選んだとか。「あ」は「青い目の人形」、「い」は「犬のおまわりさん」、
「う」は「海」、「え」は「絵日傘」、「お」は「おぼろ月夜」でした。

「絵日傘」はいつ頃の曲か知りませんが、わたしは知っていました。知らない人が多かったです。
小さい頃、「みかんの花咲く丘」とか、「絵日傘」の曲で踊ったことを覚えています。
あの頃、お盆とか夏祭りも着物を着て、日傘をさしてお宮に行ったものです。

女の子が集まって歌いながら、踊ったりもしました。楽しい想い出です。
あの当時の友人は今どこでどうしておられるのか・・・。
あまり意識のない時分のことです。懐かしい想い出だけで何も覚えていないのが淋しいですね。

青い目の人形が一番難しい曲でした。なかなかきちんと吹けませんでしたが、
頑張って暗譜をして外で吹けるようになりたくなりました。好きな歌の1つです。
オカリナは素朴な楽器ですが、どちらかと言えば、わたしはリコーダーの方が好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子も騎馬戦に参加とは・・・。

2011-06-01 22:53:01 | 日記
6月1日 水曜日 曇りのち小雨

わたしの一番小さい孫息子の運動会に行ってきました。
先週の土曜日が運動会のはずでしたが、台風2号の雨で土曜日も日曜日も雨で中止になりました。
婿殿は仕事に行きますから娘が一人で運動会に行くつもりだったようです。

孫の小学校での運動会を見られるのは最後のチャンスでしたので、急に行くことにしました。
娘が最寄り駅までの送り迎え付きですから忙しい思いをさせてしまいましたが、
行ってきて良かったです。あるじが居ましたら何が何でも行ったのでしょうね。孫の運動会は好きでした。

運動会のプログラムからして今は違うのです。プログラムにキャッチフレーズが付いています。
「綱引き」は「心を合わせて、綱を引け」と書いていますし、
徒競走も「ゴールに向かって!!ヨーイ、ドン!」とか「まっすぐはしってゴールイン!」とあります。

子供たちは椅子を運動場に出してその椅子に色とりどりのナップザックをかけていますし・・・。



5,6年生の騎馬戦の入場風景です。大将は紙で作ったのでしょうが、すばらしい兜を被っています。
大将の後ろに赤い旗を持ったグループが続いていました。このような衣装(?)は初めてでした。



騎馬戦は女子もするのには驚きました。わたしたちの頃は男子だけの競技でした。
女子の方が強くてすぐに相手チームのはちまきや帽子をとっていました。驚きでした。
騎馬戦という種目も嫌いですので、此処へ女子まで参加すること自体、考えられないです。



6年生の孫息子は応援団の副団長になっているそうで、どんな応援をするか楽しみにしていました。
最近身長も伸びてきましたし何となく大人っぽくなってきています。大きな赤い旗を振っていました。

旗を振り始めてすぐ左手の皮が剥けてきたとか。それでも頑張って振っていました。
楽しそうでした。懐かしい雰囲気でした。

ただウイークデイですから、子供たちは給食をいただくことになっているそうです。
午前の部が予定より早く終わってしまったので、午後の種目をすることになりました。
雨が心配だったようです。午前中の競技は11時少し過ぎに終わってしまっていました。

でも急な変更で、所々トラブルがでていました。でも雨に降られるよりは良いはずです。
運動会は1時頃に終了しました。娘の家に戻って、運動会のお弁当を戴来ました。
何となく気分がすっきりしませんでしたが、久しぶりに娘や孫と一緒に楽しく過ごしました。
孫息子の紅組は負けてしまいましたが、充実した良い1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする