フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

銀座での絵画展

2012-06-15 19:15:17 | 日記
6月15日 木曜日 晴れ

久しぶりに銀座へ出かけました。
友人が参加して居られる絵画教室の作品展に、友人と一緒にみてきました。
彼女らしい、良い雰囲気のアクリル画でした。

わたしも一昨日から余り体調は良くないのですが、彼女も昨日が辛かったとかでゲッソリしていました。
彼女の体調を昨日知って居ましたら、今日の予定を中止しても良かったのです。
わたし独りでみれば良いのですから。
もともと痩せて居られますから、気の毒のようでした。申し訳ない事をしてしまった感じです。

講師の方が何点かの作品の講評をして居られ、そこには沢山人が集まっていました。
彼女は感心が無いようで、その中に入ろうともせずゆっくりいろいろお仲間の作品を見ていました。
「どうして絵をならおうと思ったの?」と言うわたしの質問に、「職場から近かったから」と回答。

やっぱり描くことに興味があったからだと思いますが、決してそのような事は言わないのでしょうね。
わたしは「興味があったから」とストレートに言いますが、彼女は照れくさいのでしょうか・・・。
飄々として、「我が道を行く」タイプです。

わたしもですがあるじも彼女のそのような生き方が気に行って居たようです。
あるじの良いのみ友達になって下さってました。
彼女の作品展をあるじと一緒来たかったです。
どんなにか喜んだか、自分が画いたみたいに興奮したでしょうね。

お昼はいつか3人で一緒に食事をしたことがありました、台湾料理の店に行きました。
偶然でしたが、同じテーブルに案内されましたので、余計に思い出してしまいました。
彼女も覚えて居ました。

別々にお料理を注文して、半分ずつ戴きました。どちらも美味しかったです。
あるじが一緒でしたら、きっと3種類のお料理を頂いたのでしょうね。
食後の暖かいウーロン茶が、とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンの洗濯は

2012-06-14 18:26:09 | 日記
6月14日 木曜日 晴れ

2人の娘がやってきて、2階のカーテンを外して洗い、また掛けてくれました。
昨年11月頃長女が1階のカーテンだけは洗ってくれたのですが、2階までは手が回らなかったのです。
カーテンを開けたり閉めたりする度に、埃が舞うのでは・・・と、埃嫌いのわたしは気になっていました。

長女がやって来る事を知り、次女もやって来てくれました。
2人がカーテンを外して、わたしがどんどん洗いました。わたしは洗濯機の番兵しか出来ません。

カーテンは天井のカーテンボックスから下がっていますので、高めの踏み台が無いと作業が出来ませんし、
くるぶしの内側も外側も剥離骨折してます右足では、踏み台の上り下りで足首が痛くなります。
娘達を当てにしないように、月に1度でもお願いできる人を探していますが思うようには進みません。

わたしとしてはほんの少しの補助があれば、今の所一人で日常生活は充分やっていかれます。
ただ、娘たちがわたしの補助をする事で大きな負担になってしまうのは避けたい、そう思っています。
わたしも母が亡くなるまで、富士宮まで生活支援に行っていましたので、その大変さは分かるつもりです。

洗濯機が働いてくれていますので、その間に3人でゆっくり食事もしました。
久しぶりにわたしの家で娘達と一緒の食事でした。幸せ感で一杯でした。
次女は臆病なワンちゃん同伴でした。ちょっとした段差も駄目で2階にも上がれない過保護なワンでした。

嬉しいことに、今日はカーテン洗いにはぴったりの好天気でした。
娘たちが帰ってから、2階へ行ってみましたらやはり部屋が明るくなって居ましたね。
これで今年の暮れは、この2階のカーテン洗いをせずにすみます。もう暮れの話???
出来れば来年になってでも1階のカーテンを洗いたいのですが、カーテンの取り外しは無理です。

洗濯機を回している間に、換気扇を洗うつもりのようでしたが、綺麗なのだそうです。
たまに掻き揚げをするくらいでほとんど揚げ物はしませんから、換気扇のカバー・シート交換で大丈夫とか。
カバーを取り替えただけでも、台所が明るくなったような気がします。

カーテンを取り付けに2人の娘は2階に上がっていきましたので、わたしが台所の片づけをし始めました。
娘たちに持たせる物は、ささやかな京都土産だけです。荷物になりますのでほとんど買って来ていません。
今日の応援のお礼にお金を支払おうと思って居ましたが、次回2階の衣類整理の時まで延期をすることに。

何となくお金での精算は好きでは有りませんので、ちょっと迷います。何か良いアイディアが無いかしら・・・。
最初が肝心です。少しリサーチしたりどなたかに相談したいと思って居ます。
94歳まで頑張って居ました母は、わたしの年の頃は本当に元気でした。驚くほど元気でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行を今日も楽しみました。

2012-06-13 21:11:47 | 日記
6月13日 水曜日 雨のち曇り

昨夜遅くの帰宅と京都での連日、歩き回ったツケでしょう。座っているのがやっと、立って居るのは無理。
昨日の朝も、ふらふら感が出て動けないかと心配しましたが、旅の緊張感でしょうか歩けるになったのです。

予定では友人の知り合いお2人と友人との昼食会に、わたしも便乗させて頂くことにして居ましたが、
元気そうに振る舞うことでの消耗を避けたいと思い、独りで気ままに歩いくことにしました。
歩けないほどでしたら、喫茶店に居ても良いのですから。

友人と一緒に荷物を京都駅のロッカーに預けて、その後、別行動にするようにお願いしたのです。
わたし一人ででも歩けたのです。それなりに楽しみながら歩けた自分に驚きました。
良い経験が出来ました。嬉しかったです。


京都の3日間の行動を振り返ることで、もう一度旅行を楽しみました。
交通費、食費、拝観料、お土産やその他の買い物等、暇に任せてのんびり整理していました。初めてです。
体調不良が幸いしたのです。元気ならば動いてしまい、いつの間にか忘れてしまったでしょうね。

留守にして居て出来なかったことで、座っていても出来る事をゆっくり片付けました。
ごちゃごちゃ持ち帰ってきましたパンフレットなども、区分けしてクリップで留め袋に入れました。
片付けながら、今度の旅行で写してきました写真も整理してみようか・・・と思いつきました。

まず写真を写した場所を書き込んで、どのような経路で歩いたのかも地図を付記してみたい。
そんな事が出来るようになれれば、旅行中を楽しみ、その整理をすることでも楽しめるのです。
音楽が入れられば、とかわたしのコメントを入れられれば、とかもっともっと楽しみが増えてきそう。

動く事は出来なくってもベットで休みことも無く、ゆっくりわたし流の楽しみを満喫出来ましたし、
生協の注文をし忘れたと思って居ましたら、配送して下さいました。注文して居たのです。
昼食は昨日、高台寺の近くで戴いた、美味しいおうどんを思い出し、あるものだけで真似をしてみました。

朝食は食欲がありませんでしたが、昼食はしっかり頂けました。エネルギー補充出来ました。
明日は長女がやって来ることになって居ますから、元気にならないと、です。
彼女は換気扇のお掃除をしてくれるそうですが、いつでも甘えては居られないと持って居ます。

でも、出来れば今年中に彼女たちの力を借りて、2階のわたしとあるじの衣類を整理したいと思って居ます。
やっとあるじの物を整理する気になれました。もう丸5年と6ヶ月が過ぎました。
だんだん管理が出来なくなりそうで、洋服ダンスの中身を少なくするのが良いことなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中、八坂の五重塔を

2012-06-12 19:21:31 | 
京都最後の日、小雨が降っています。静かな路地を少し歩きました。マイコサンがジャバラ傘を差して歩く姿にウットリ。
楽しい2泊3日の旅に大満足です。今新幹線の車中から暇に任せて……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津絵を手に入れました

2012-06-11 22:18:38 | 
6月11日 月曜日 晴れ

今日も良いお天気でした。日差しがあるところでは暑かったです。
今回の目的、石山寺と三井寺をゆっくり散策でき、大満足です。
どちらを先に訪れたほうが良いか、昨日観光案内所で下調べをしておきました。

まず石山寺へ行き、それから三井寺に行くほうが電車の都合も良いとのことでした。
朝食は友人のオススメの喫茶店のモーニングを頂くことにして、ホテルを出ました。
ホットサンドにスクランブル・エッグ、そして生野菜、珈琲。美味しかったです。

石山寺では紫式部の展示がされていましたので、それも見てきました。
石山寺に所蔵されている、源氏物語が主でした。すばらしかったです。堪能しました。
一山全体が石山寺と思わせるほど広い敷地でしたが、驚くほど手入れがゆき届いていました。

昨日の反省もあり、今日は早めの昼食を済ませてから、三井寺へ。待望の三井寺です。
14番札所を先に訪ねたのですが、驚くほどゴチャゴチャ、雑然とし予想外でした。
でも金堂はすばらしかったです。どっしりとした佇まい、静けさ。しばらく眺めていました。

三井寺では思いがけず気に入った大津絵を見つけました。当然買いました。
額に入れて、楽しみます。
それと石山寺でも「元気物語の絵本」と言う、折り帳のものを手に入れました。

絵は写真ですが、石山寺の所蔵している文献の写真で、文章は口語訳本です。
少し変わった雰囲気ですし、記念にと思い買いました。
今回の旅行では、わたしの趣味的なものばかり、買い込んでいます。

明日はのんびり、買い物をしたりゆっくり食事をするつもりです。
帰宅してからの疲れを少しでも軽くするのが目的です。もう歳ですから気をつけないと、です。
写真のアップはすべて失敗。帰宅してから、考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城を観てきました。

2012-06-10 20:35:43 | 
6月10日 日曜日 晴れ

今朝、新横浜を7時過ぎに出る新幹線に乗って京都へやってきました。
三井寺に行ってみたくてやってきたのですが、彦根城にも行きたくなりまずそちらへ。
その次に三井寺へ回るつもりが、彦根城でもう夕方になってしまいあきらめることに。

昼食も4時近くまで食べられず、彦根駅までの途中の店はランチの時間が終わってどの店も準備中。
半ば途方にくれながら歩いていましたら、「ちゃんぽんの店」を見つけてそこでやっとランチに。
おかげで夕食を食べたいという気持ちはほとんどありませんでした。

食事つきのホテルではありませんから、伊勢丹の地下2階でお惣菜を買いそれでおしまいに。
友人と二人で楽しみながら良い旅になっています。
明日はいよいよ目的の三井寺に行く予定です。明日も心がけが良いので晴天になると信じてます。

携帯で彦根城の写真を添付して送ったつもりですが、件名のところに本文を書てしまい失敗。
今、ホテルのパソコンで書いています。便利になりました。
もしかしたら、写真がこのブログに入るかもしれませんが、帰宅したら修正します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時の記念日」の前日に

2012-06-09 19:44:21 | 日記
6月9日 土曜日 雨

予報通り朝から雨が降って居ました。
でも明日は早朝から出かけますので、ともかく1階の居住部分だけお掃除を丁寧にしました。
困った性格で、帰宅した時に部屋の雑然とした状況が嫌なのです。片付けておきたいのです。

11時から2回目のリコーダーのワークショップに参加する予定でした。
当初、家を10時15分ぐらいには出かけるつもりで時間の割り振りをして居たのです。
ところが家事仕事が早く終わったのが裏目に出て、余った時間でちょっとした作業を始めたのが失敗。

ふと気がついたときは出かける時間でした。荷物は準備してありましたが、着替えはまだでした。
間の抜けたことをしてしまったわけで、瞬間間に合わない・・・と思ったのですが、
ともかく出かけてみようと大急ぎで考えるまもなく、適当に身繕いをして早歩きで駅に向かいました。

駅には12分くらいで到着したつもりでしたが、腕時計を見ましたら11時半になって居たのです。
11時から12時までのワークショップですから、この時間では行っても仕方が無い、唖然としました。
急いでいましたので携帯を忘れて居ました。

ところが改札口の時計は10時35分でした。わたしの時計が止まっていたのです。
なんと間の悪いこと、遅れるやら時計は止まっているやら、わたしにはまさに「三隣亡の仏滅」でした。

大分前に母から貰い受けたオメガの時計です。
父から、ちゃんとしたときはちゃんとしたところで見て貰わないといけないと言われていましたので、
いつも高島屋の時計売り場へ持って行くようにしています。でも今日は行きませんでした。

明日のための体力温存です。今時の若い人は携帯だけで済ませているようですし、
手巻きの時計でしたら、持って居ますからそれをして行けば良いと思ったのです。
もう60年以上前の時計ですが、まだ動きます。

明日は、「時の記念日」のはずです。
わたしが小学生に頃、時の記念日のポスターを書くような宿題があったような記憶があります。
もう半世紀をとうに過ぎた、昔々の事なのに、ふとそんな事をぼんやり思い出しました。変ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失せ物探しでお疲れ

2012-06-08 19:30:49 | 日記
6月8日 金曜日 晴れ

今日も気持ちの良い一日でした。
生ゴミの収集日でしたのでゴミを出し、新聞紙の回収日でしたので門の外に出した時と、
朝刊と夕刊をポストまで取りに行ったときしか外に出ていませんでした。

それでもテレビをじっと見ている時間など作れないのです。
家事をしては一休憩するからでしょうか、物が多すぎて片付けるのに時間が掛かってしまうのでしょうか。
時間をとられないように、ともかく今年は衣類もその他の物も処分をする事を考えています。

それに何か捜し物ばかりして居るような気がするのです。置き忘れです。
それをすぐに使うわけでは無いのですが、失せ物が気になって何となく集中出来ないのが難点で、
困った性格と自身で呆れながらも、ごそごそ探し続けます。そんな時間が多くなっています。

外出するときも、持ち物を一つにしたいと思い大きめのバッグを持つようにしたのですが、
その袋の中から探すのがまた大変です。玄関の鍵が見つからなくてなかなか家に入れなかったりとか。
玄関の鍵やらお財布に紐をつけて袋の持ち手にくくり付けて居たこともありましたね。

母から「子供を忘れたことが無かったから、褒めてあげる」と言われたくらい忘れっぽかったわたしでした。
この頃、ますます物忘れが酷くなるのも仕方が無いのですが、捜し物は結構エネルギーを消耗します。
今日は携帯ようのラジオの充電器を入れた袋がみつからないので、がさごそ探しまくりやっと見つけました。

朝からずっと気になってしまい本も集中して読めず、仕方が無いので2階で冬物の整理をしたりして・・・。
日曜日から出かける為の準備もありますから、何となく落ち着かないのかもしれません。
冷蔵庫の中も片付けたり、着て行く洋服や持って行く物などのチェックなど、何となく落ち着きません。

何処ででも補充は出来るのですからそんなに緊張する必要が無いのに何故か緊張。
まさに子供時代の遠足前の状態です。嬉しくてなかなか寝付かれなかったりしたものです。
でも、何となく不思議な感じがしてます。今までそんなに緊張は無かったような気がします。何故でしょう。

ドキドキ、ワクワクして子供に返った気分になって居ます。
明日、ワークショップの帰り道、何か道中のおやつを買ってこようかと急に思いつきました。
本物の遠足になりそうです。お天気が心配ですが、それはそれと割り切って楽しむ事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の空

2012-06-07 19:13:31 | 日記
6月7日 木曜日 晴れ

予報通り日中は良いお天気になりました。気温が上がるとの予報でしたが余り実感は無かったです。
部屋で本を読むとき、テーブルの下に敷いていますムートンに、足をくるませるように座っていました。
風がさわやかでとても気持ちが良かったです。

今日は本を読んだり刺繍をするつもりで居ましたが、急な思い付きで冬物のセーターを洗ってしまいました。
ウールの長袖のセーターはもう着られないと思って居ましたが、何となくそのままにしていたのです。
セーター10枚ほど手洗いして軽く脱水、それからアイロンを当てながら形を整えてから干します。

今までは2階のベランダに干しましたから、直射を避けるため陽射しが柔らかくなる頃に干したのです。
寒くなる頃までしまい込みますから、もう一度翌日短時間だけ陽に当てて居ました。
でも今は藤棚の下に干しますから、直射は避けられるので結構早めに干せましたので、これで完了。

冬物を2階へ運び、夏物との入れ替えをしませんと、出かける度に着る物探しが面倒になって来ています。
その作業はまた後日にする事にして、休憩タイムにしました。続けての作業は結構疲れてしまいます。
この所30分の庭仕事を怠けていましたので、もう庭に雑草がでてきていました。

雑草の中に青紫蘇の苗が大分大きくなっていましたから、まずはそれをプランターに植え替えないとです。
でも、これも今日は我慢。日曜日から出かけますので目下は体力温存するのが、第一と自覚しています。
せっかくのお出かけが楽しくなくなりますし友人にも申し訳無いし。

昨日は、2尾の煮魚を優先して、わたしの夕食を同じカメラで写してアップしました。
雲の様子が気にいってますので、今日は昨日の夕方の空を一日遅れでアップすることに。
次回は望遠レンズを使って写して見たいです。何となく不安でまだ使ったことが有りません。

 東側

 南側

 西側

わたしは西側の空の様子を写すのが一番好きです。
もっとも夕方の雲を写すことが多いので西の方が綺麗で当然ですが。

日中、この位のお天気でしたら、雲と雲の間から太陽と金星の重なりを見られましたのに、残念でした。
もう、わたしは見ることは無いでしょうから、本当に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味な頂き物を

2012-06-06 21:35:06 | 日記
6月6日 水曜日 雨のち曇り

太陽と金星の大イベント、残念でしたが見えませんでした。
お日様が出てきたときは、もう金星は通り過ぎてしまっていました。
夕方、余りに雲が素敵でしたので、一眼レフを持って二階に上がって写しました。
今日は雲のことをブログに書きたいと思って居ました。

ところが三崎へ釣りに行って来たという方が、獲物を届けて下さったのです。
わたしがネコと同居できないほどの魚好き、と少し前に話したことがありました。
それを覚えて下さって居られたようですし、ご親切にお魚の処理もしてくださって居ました。

あるじは焼き魚が好きでしたので、わたしは数十年煮魚を家で食べたことはありませんでした。
でも、今日はアドバイス通り煮付けました。種類が違う2尾でしたがで一緒に煮ました。
1尾ずつ盛りつける方が良いのですが、それではまた寂しくなってしまいすので、2尾一緒にしました。



夕食はお魚とワラビのおひたし、スナックサヤ、そしてご飯とデザートと、いつもとは違うメニューです。
昼食を一番しっかりと、夕食は軽めにして居ますが、今日は特別です。新鮮な煮魚を食べたかったです。
箸休めにワラビとスナックサヤの塩茹で、そして少しだけご飯もです。



ワラビは岩木山へ山菜採りに行って来たと言い、弘前の友人から昨夜遅くに送られてきた物です。
太くて丈もあり、見事なワラビです。わたしも山菜採りが大好きです。でも食べるのも好きです。
ワラビの灰汁抜きように、灰も一緒に入って居ましたので昨夜、灰汁抜きの処理をしました。

何度かお隣さんからワラビを戴いていましたので、お返しに半分を残してお裾分けしました。
でも、お魚を持ってきてくださった方に、そのまた半分を差し上げましたので残りはこれだけに。

お魚はそれぞれ半身を綺麗に戴きました。
思いの外、骨が多くてあるじでしたら面倒くさがったかもしれませんが、わたしは全く平気。美味でした。
悪戯気分で、お魚をもう一度写しました。煮汁をかけましたのでお皿は汚れていましたが・・・。



残しましたお魚の半分は、明日のお昼の食事にするつもりです。茹でたスナックサヤもまだ残って居ます。

少しだけ鳥肉を使い、岩木山の蕗と筍を入れてお昼に土鍋で1合だけご飯を炊きました。
だし昆布の代わりに、頂き物の昆布の佃煮を入れましたので、ご飯が茶色くなりました。
昆布の佃煮を入れ、茶色くなっても塩分は少ないので、少しだけ塩を入れました。



土鍋で炊くからでしょうか、釜飯のようで美味しいです。炊飯器より美味しいような気がします。
わたしの周りの人たちの好意でこんなに美味しい物が頂けました。感謝感激です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空しさが癒えた?

2012-06-05 19:16:36 | 日記
6月5日 火曜日 曇り

快晴になるはずでしたが、一日中曇っていたような気がします。
今日は新古今和歌集の最後の講座がありました。恋4の前半で終了しました。
秋の講座で恋4の後半から始めるようになるのだそうです。楽しみです。

最終回と言うこともあり、少し早めに家を出て駅からいつもと違う道を歩いてみました。
JR水道橋の改札を出てすぐの信号を右に曲がってみましたら、神社がありました。
わたしが学生の頃から有ったのでしょうけど、全く記憶に残っていないのです。

水道橋は、古書店巡りがほとんどでしたから、この辺りは歩いて居なかったような気がします。
残念ながらもう聴くことは出来ませんが、あるじはきっと覚えて居たでしょうね。
右に曲がってすぐに神社の塀が見えてきました。塀は新しくした物のようで格子の部分が金属でした。



塀沿いに歩いて、神社の前に行きましたら、赤い立派な鳥居に三崎神社と書いて有りました。
珍しそうに眺めるだけでは神様に失礼なので、お賽銭を入れてお参りをしました。
お賽銭箱の前に「救い給え清め給え・・・」と祈るときの言葉が書いて有ったのです。
今まで、このような言葉で祈ったことはありませんので、何時のように手を合わせ挨拶だけにしました。



この神社は、通りの左側にありましたが、通りを挟んだ右側は飲食店が並んで居ました。
高速道路の下を利用した店舗のようでした。



わたしが学生の頃は高速道路も無かったような気がします。
学生時代、あるじとこの辺りを歩いたことはありませんが、元気な頃に一緒に歩いてみたかったですね。
車で良くこの辺りを走って居たようですから、きっといろいろ説明してくれたでしょう。

あちこち、キョロキョロしながら、写真を撮りながら歩いたのですがいつもより早く会場に到着しました。
いつものように持参して居ました小さなおにぎりで昼食。自家製の暖かいハーブティーで一息しながら、
先日ネットで手に入れました新古今和歌集の解釈本を読んでいました。

この解釈本を読みながら、秋の講座を楽しみに待つことにします。
勇気を出して講座に参加をしたことで、わたしの気持ちの何かに変化がおきたような気がします。
来客も無く電話も無かった丸一日、全く声を出さずに過ごしたのですが、空しくなかったのです。
刺繍でも料理でも洋裁でも、何をして居ても空しさは消せませんでしたのに。とても嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイの思い出

2012-06-04 18:01:10 | 日記
6月4日 月曜日 晴れ

昨日ちょっと頑張り過ぎたようで、目覚めたときの身体が重かったですし、
布巾と雑巾を何度も洗っては絞ったからでしょうか、腕の痛みがきつくなってしまいました。
昨日の好天はわたしの身体と腕には災いになってしまったようです。

身体の重いのは不愉快ですが、台所が片付いていて気分は上々。
すべてに良し、と言う事は望んではいけないのでしょうね。
この歳ですからどこか壊れているのが「普通」と考えるようにしますと不思議なほど平気になります。

新古今和歌集の「解釈本」と、パソコンで打ち込んでアマゾンで本を買いました。
今までアマゾンで買った本は、著者、発行所等々、事前に調べているか現物を見ている場合だけでした。
今回はどのような本があるのか、著者も発行所も全く分からずに検索して注文したのです。

上巻は新刊で、下巻は中古本で2冊注文していましたが、中古本も新刊のように綺麗でした。
わたしが望んでいた本でした。嬉しかったです。
本屋まで行きその本を探すのも体力がいりますし、他に類似の本があるかどうかも分からないのです。

家に居て手に入るのです。インターネットの凄さに今更ながら感激です。
昨日配達されポストに入っていたのですが、見に行きませんでしたので今朝発見。
早速暫く配達された本を読んでしまいました。難点を言えば、解釈文の文字が小さいこと。
そして、欲を言えば、もう少し詳しい説明が欲しい・・・。でも2冊に納めるには仕方が無いのでしょうね。

バッハを聴きながら、新古今和歌集を読んでいるのです。最高に贅沢な時間です。
それも明日の講座から恋4に入りますから、恋しさを詠っている和歌ばかりです。
青い空を見上げたり庭の緑を見ながら、網戸越しに吹き込む風の心地よさを感じ、最高です。

楽しみすぎて、うっかり午後からのヨガ教室が有る事も忘れていました。
昼食を済ませて一休みして、出かけました。

ヨガ教室へ行く途中、タチアオイが咲いていましたので写しました。
小学生の頃タチアオイが咲いているこの時期に、絽の着物を着て友人達と神社の夏祭りに行ったものです。
わたしにとっては懐かしい思い出のお花です。



亡くなった祖母が、「このお花が咲ききって枯れる頃に入梅は明けるのだよ」とよく言っていました。
当時、わたしの実家の庭にもいろいろな色のタチアオイが植えてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様に感謝

2012-06-03 18:38:51 | 日記
6月3日 日曜日 曇りのち晴れ

予報では「曇りのち雨」と言う事でしたし、朝の内はどんよりした曇り空で今にも雨が降りそうでしたが、
朝食を済ませた頃からひざしがチラチラしてきましたので、大急ぎでお洗濯をしました。
出来ればベット周りのシーツやカバーなど、大きな物を洗いたいと思っていたのです。

藤棚の下と軒の下に広げて干し、2時頃までに気持ちよく乾いていました。
ベットメイキングをしてから、掃除機をかけてやっとほっと一息。昼食にしました。
洗濯物を干して乾くのを待ちながら、食品置き場の整理をして居ました。

あるじがお客好きで、必ずお酒になりましたから非常用に食品をいろいろストックしていました。
今は大分少なくなってきていますが、習慣でどうしても常時多めになってます。
それで不意の来客にも対応できるのですが、この頃、何があるのか忘れて居ることが多くなりました。
それで、時々整理をしながらチェックするように心がけています。

毎週日曜日は、カメコの水槽をお風呂場で洗うようにしています。カメコと遊びます。
今日もわたしが水槽と水槽の中の石を洗っている間、カメコはわたしの周りを歩き回っていました。
シャンプーやリンスを置いて居ます、その狭いところへ潜り込もうとするのですが、
頭部は潜れても甲羅が大きくてとても無理なのですが頑張るのが愉快です。

水槽を洗ってから、お風呂のお掃除をします。その時もカメコは洗い場をうろうろ歩き回って居ます。
カメコが移動しますとカタカタ音がします。甲羅が壁や床ににぶつかる音です。
手を出しますとサッと逃げるのですが、わたしが居なくなりますとドアの方を見て居て、その様子が可愛い。

カメコが排水穴に落ちてしまって、頭だけ出してキョロキョロして居る様子と、
わたしの救出で排水穴の蓋の上に置かれ、固まって居る様子を写して遊んでいました。






お洗濯を干した時、薄紫色のホタルブクロが咲いているのに気がつき、カメラで写して見ました。



藤の木の根元のホタルブクロ盛りを過ぎてしまいましたが、違うところで沢山咲き始めていました。



以前は濃い紫色の物もあったのですが、残念なのですがこの頃薄い色の物ばかりになっています。
先日あるじのお墓参りに行ったとき、あるじの大好きなお花ですからホタルブクロを供えてきました。

その時茎の下の方に咲いていました枝を切って、我が家のテーブル花にしました。
剣山を使って丈の無いホタルブクロを刺しています。緑が欲しかったので、いろいろ脇に入れました。



雨降りの日曜日と思って居ましたが、思いがけなく良いお天気になり、家事を楽しみました。
お天気が悪ければ、本を読んだり、ピアノを弾いたりするだけで身体を動かすことは無かったでしょう。
気になっていました2階も少し片付けました。お日様に元気を貰った感じです。感謝、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーのワークショップに参加

2012-06-02 20:33:11 | 日記
6月2日 土曜日 晴れ

7年前、あるじからリコーダーのワークショップを知らされ、思い切って参加しました。
当時、店を閉め自由な時間が持てるようになり、長女からリコーダーの手ほどきを受けていました。
リコーダーの音色が好きでしたし、メロディーラインを演奏するのも魅力でした。

当時の先生が、毎年ワークショップをなさっておられる事を知り、また参加したいと思っていました。
急に思い出して、問い合わせをしましたら後数日で締め切りと言うので、即刻申し込みし、
その初回の練習日が今日だったのです。

先生はお変わりなく、お元気でした。12人の募集でしたが、6人だけでした。
「7年前と同じ事をしますよ」と言っておられましたが違いました。
リコーダーの持ち方、どのような息が良いか、ストローと細く切った紙で「息を見る」体験をしました。

音を出す前の予備練習、独りずつ音を出しチェックをします。
わたしの音は揺れているのだそうです。先生のチェックがあるまで気がつかずに吹いていました。
今までの練習では、楽譜通りに音を出せれば良かったのです。

なかなか先生のおっしゃることを飲み込めず、音を出すだけでとても疲れました。
今日は一番簡単な、「ミ」の音を出す練習をして次に「レ」そして「ド」の3音だけの練習でした。
今日は初日と言うことで1時間半の練習になりましたが、これからは1時間です。

約7年、リコーダーを吹いていましたが指導を受けたのは7年前のワークショップだけです。
体調はまだはっきりしませんが、講習時間は短いので何とか続けられるのでは、と判断しました。
このワークショップで、良い音が出せるようになれれば嬉しいです。頑張ってみます。

11時から12時半までのワークショップでしたから、1時過ぎには帰宅出来ました。
昼食を済ませて、本を読もうと思って座ったのですが集中出来ません。
怠さが出てきて座っているのも辛くなり、ベットに入って横になりました。やはり疲れたようです。

横になりながら、テレビをぼんやり見ていましたら知らないうちに眠ってしまったようです。
目覚めたら辺りが薄暗くて時計を見ましたら6時半ごろだったと思います。
瞬間、朝寝をしてしまった、と仰天したのです。

夕方まで寝てしまったと気がつくまで、結構時間が掛かったような気がします。
子供の頃、こんな経験をしたことがありますがこの歳になって初めての経験です。
一瞬、わたしは記憶が切れたのかと思ったくらいです。怖かったです。
気がつかないうちに疲れて居たのでしょうね。歳を感じてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花の盛りが終わっていました。

2012-06-01 21:56:56 | 日記
6月1日 金曜日 晴れのち一時にわか雨

お墓参りに行って来ました。バラがきっと綺麗なのでは、と期待していたのですが残念、遅すぎました。
それでも霊園の中はまるでバラ園のようにお花であふれていました。
残念だったのは富士山が見え無かったこととバラが満開を過ぎてしまっていたことですです。

わたしの好きな並木道を過ぎた正面の花壇が綺麗でした。色合いがとても素敵でした。



あるじのお墓のところからの景色です。バラが綺麗でしたので良い景色なって居ます。。
左側のピンクのバラの香りと右側の赤いバラの後方のピンクのバラとは種類が違っていました。
両方とも良い香りでしたが、その香りは違うのです。赤いバラの後方のバラがより香り良かったです。



あるじのお墓参りを済ませ、そのブロックから出たところの景色です。
この赤いバラの前を通り過ぎて、左に行きますとほのぼの編集員のお一人が眠っています。
あるじも大好きだった彼女です。とっても可愛い雰囲気の方でした。41歳でした。



彼女の墓石の花立てには珍しくお花が入って居ました。
まだ新しいお花でしたので、庭から持って行きましたホタルブクロを少しだけ足してお参りしてきました。
毎月あるじのお参りの後、彼女のにも同じお花を供えてます。彼女はお花が大好きでしたから。

バラの盛りは過ぎていましたが、それでもつぼみ状態のお花がありましたので写してみました。





可憐で素敵な雰囲気がありました。
今日はこのような写真を写したくて一眼レフのデジカメを持って行ったのですが、ちょっと遅すぎました。
来年はバラの花が満開の頃にやって来るようにします。

次女が午後から用事があるというので、早めに出かけ早めに帰宅しました。
今日はお朔日ですから、神殿周りを片付けお供え物や榊を新しくし、朝から忙しくしていました。
わたしの予定はお墓参りだけでしたので、後はのんびりわたしの時間を楽しみましました。

それで久しぶりに毛筆を使って巻紙に手紙を書きました。
次回の新古今集で春の講習は修了しますから、わたしの近況とお礼の気持ちを書きました。
ずっとお便りをしなくては・・・と思いながらなかなか実行せずにいました。

先生から戴いた巻紙に先生から戴いた墨を使って、やはり先生から戴いた封筒を使っての手紙です。
すべておんぶにだっこです。今までずっと先生のご指導に甘えてきました。幸せ者です。

書き終わってすぐ投函してきました。何となく気持ちが軽くなりました。良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする