<o:p> </o:p>
不信の年金について報告します。<o:p></o:p>
60歳台前半(65歳未満)の老齢厚生年金の額はいくら?<o:p></o:p>
解説<o:p></o:p>
60歳台前半の老齢厚生年金(特別支給の老齢厚生年金)は、生年月日に応じて、定額部分と報酬比例部分と加給年金額を合計した金額が支給されます。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
報酬比例部分:過去の報酬等に応じて決まります。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
報酬比例部分=(A+B)×1.031×0.985(物価スライド率)<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
A: 平成15年3月以前の被保険者期間<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
平均標準報酬月額×0.01~0.0075×平成15年3月までの被保険者期間の月数<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
上記が昨日、届いたパンフレットの計算式です。こんな計算式など、よほどしっかり監視しなければ適当な計算するだろうと思って電話したのですが、計算式は社会保険庁は私に示すことは不可能だと思いました。おそらくすでに受給しているひとも信頼して当局が支払ってくれる年金を不満をいいながらもらっているのではと思います。<o:p></o:p>
阿修羅に「消された年金」について与野党で責任のなすりあいについての記事がありますから転載します。<o:p></o:p>
[政治][安倍晋三]「年金」で虎の尾を踏んだ「強いリーダシップ」(躍る新聞屋-。)
http://www.asyura2.com/07/senkyo35/msg/726.html
投稿者 gataro <st1:OLKEVENT w:st="on" Start="2007/06/03/10/57" End="2007/06/03/11/57" AllDayEvent="0">日時 2007 年 6 月 03 日 10:57</st1:OLKEVENT>:10: KbIx4LOvH6Ccw <o:p></o:p>
http://t2.txt-nifty.com/news/2007/06/post_d1f9.html から転載。 <o:p></o:p>
2007年6月 2日 (土)
[政治][安倍晋三]「年金」で虎の尾を踏んだ「強いリーダシップ」 <o:p></o:p>
もう数が多すぎいちいち忘れてしまったけど、とにかく強行採決が普通になっている。あ、国会の話。 <o:p></o:p>