格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

副島隆彦氏のメッセージと高橋清隆氏論評記事

2009-06-30 19:34:03 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

副島隆彦氏のメッセージと高橋清隆氏論評記事
 副島隆彦氏が学問道場の掲示板にありがたいメッセージを掲載下さった。副島氏からは今回の最高裁不当判決の直後から、温かな激励のお言葉を賜り続けており、心から深く感謝している。副島氏からは植草救援委員会を作り、信頼できる人々と連携して行動するなどの身に余るありがたいご提案まで賜っている。温かな激励のお言葉に感謝の言葉を見出すことができない。ありがたくお心を賜り、弁護団とも相談して対応申し上げさせていただきたいと考えている。


 以下に、副島隆彦氏が学問道場掲示板に掲載下さったメッセージを転載させていただく。


「副島隆彦です。 


 私、副島隆彦は、この判決の4日前に、植草氏との対談本「売国者(ばいこくしゃ)たちの末路」(祥伝社刊)を出したばかりである。私は、この司法官僚どもの暴挙に、激しい怒りを覚える。


 植草氏は、この判決で、実刑判決を受けたようである。2006年の未決拘留(みけつこうりょう)の132日間のうち、60日ぐらいしか算入しない決定で、実刑の、刑務所への収監の残余の2か月が執行されるようである。私には、これ以上の詳しいことは今の時点では分からない。植草氏の弁護団がいろいろと教えてくれるだろう。私は、氏と連絡を取り合っています。


 私たち学問道場は、植草氏を支援し、警察・検察・裁判所(すなわち法務省官僚ども)の、権力犯罪、言論弾圧を許さず、植草氏への実刑攻撃に対して、強く抗議すべく、私は、弟子たちと慎重に協議した上で、何らかの抗議行動に打って出ることにします。


 植草氏を支援する人々と一緒になって、協力し合って、権力犯罪との闘いを始めなければならないと思います。これからは、私たちは、慎重に注意深く動かなければならないと思います。相手は、政治警察(公安警察)と法務省だからです。
                     副島隆彦拝」 

 身に余るありがたいお言葉に心より感謝申し上げたい。


副島隆彦氏がご紹介下さったが、高橋清隆氏がライブドアPJニュースに

「植草被告の上告を棄却=小泉・竹中政権の犯罪暴露を恐れてか」

と題する論評記事を掲載下さったので、ご閲覧賜りたい。被害者とされる女性が事件発生当時未成年で、被害者の特定につながる情報を一切公開できず、また、被害者供述も非公開で行われたため、被害者とされる女性についての情報がまったく伝えられずにきたが、この点についても重大な問題が存在している。


その内容については、いずれかの適切な機会に明らかにしたいと思うが、高橋清隆氏が記述下さったように、今回の事件および裁判には、極めて強い政治的背景が存在すると私は考えている。


高橋氏は私が巻き込まれた冤罪事件について、これまで継続的に公正な記事を執筆してきて下さっている。改めて深く感謝の意を表したい。






判決に伴う当事者への影響において決定的に重要な事項は、有罪・無罪の違いはもちろんだが、実刑か執行猶予かの相違にある。日本の刑事事件取り調べにおいては、「犯罪を認めれば早期保釈・執行猶予付き判決」、「犯罪を否認すれば長期勾留・実刑判決」という取り扱いを示唆し、一種の「司法取引」的手法により自白の強要が行なわれているのが実情である。


西松建設事件初公判の罪状認否では、西松建設前社長の国沢氏が起訴事実を全面的に認めた。このため、メディア報道は検察側主張が全面的に正しいとの前提で報道する傾向が強くなる。


しかし、6月19日付記事


「西松事件初公判と政権交代実現への課題」


に記述したように、求刑および判決での刑の軽減と引き換えに、被告が検察側主張を全面的に認めるインセンティブが働く点に十分な注意が必要である。


関係者が複数存在する事件においては、被告の一部がこうした司法取引で犯罪を認めてしまうと、真実に基づいて犯罪を否認する被告が存在しても、その主張が退けられてしまうとの問題も発生する。村上正邦氏などの事例は、このケースに該当するように思われる。


いずれにせよ、判決における「実刑」と「執行猶予」の落差は極めて大きい。真実に基づき犯罪を否認し続ける限り、不当な長期勾留を科せられ、また、判決において実刑が科せられる。つまり、無実の主張を貫くことに極めて大きなコストが発生するのが日本の現実である。


したがって、状況によっては、節を屈して事実に反して犯罪を認めてしまうことも生じやすい。逆に言えば、この状況下で無実の主張を貫くことは、強い真実の裏打ちがなければ、基本的には不可能であると言えるのだ。


ライブドア株式取得に関連してインサイダー取引疑惑で検挙された村上世彰氏は、逮捕勾留され、犯罪事実を認める供述をしたために、早期に保釈された。ところが、保釈されてから否認に転じ、第一審では実刑判決を受けた。一般的には取り調べで犯罪を認め、保釈後に犯罪を否認するのは悪質と見られる。


ところが、第二審では刑が軽減され、執行猶予付き判決になった。極めて珍しいケースであると考えられる。


村上ファンドの最大の出資者はオリックスである。村上ファンドは、極めて重大な機密情報を多数保持していると考えられる。


「かんぽの宿」疑惑などのオリックスに関連する問題などと村上ファンドが何らかの関わりを持つことも考え得る。また、村上ファンドへの出資者として福井俊彦前日銀総裁の名前が表面化したが、これ以外の出資者については、関係者名がまったく公開されていない。


村上氏に対する判決が実刑から執行猶予に減刑された背景に、これらの事情が関係しているとの見方も成り立ちうるように思う。


日本の警察・検察・司法制度において、直ちに是正が求められることは、


①取り調べの全面可視化


②否認事件における不当長期勾留の禁止


③適法手続きの遵守


を確実に確立することである。


04年の事件では、私を逮捕したという警官が、「逮捕する旨を告げたところ本人がうなずいたので逮捕した」との趣旨の現行犯人逮捕手続書を作成していたが、公判で、逮捕する旨を説明したかと問われ、そのような発言を一切していないことを明言した。


この警官は証人尋問で、手続書を警察署で事務的に作成したことを証言した。つまり、逮捕、勾留といった基本的人権の根幹にかかわる公権力の行使に際しての「適法手続き」="Due Process of Law"が完全に形骸化(けいがいか)しているのである。


また、取り調べに際して、「認めないなら裁判で家族を徹底的に苦しめてやる」などの「脅迫」に基づく自白の強要も行なわれる。「取り調べの全面可視化」を実現して、不当な取り調べを排除することも必要である。


私の身の安全を心配して下さる声を多数賜り、大変ありがたく思う。私は自殺しないことをここに宣言する。三浦和義氏が米国政府に拘束されている間に死亡されたが、私は、自殺する道を選択しないことをここに明言しておく。


日本の民主化、政治の刷新に向けて、微力ではあるが力を注いで参る所存である。なにとぞ、今後ともご支援ならびにご指導を賜りますよう謹んでお願い申し上げたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田幹事長自制と野党共闘確立が求められる

2009-06-30 19:19:45 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

岡田幹事長自制と野党共闘確立が求められる
総選挙に向けて、本格政権交代実現を目指す野党勢力は、結束力を強め、共闘体制を強化しなければならない。民主党は5月16日に体制を立て直す代表選を実施した。公明正大な選挙の結果、鳩山由紀夫氏が代表に選出された。


代表選には岡田克也氏も立候補し、鳩山氏とは異なる主張を展開したが、選挙によって鳩山氏が新代表に就任した。


その後、麻生首相との間で2度の党首討論が実施された。鳩山由紀夫氏が民主党代表に就任して以降、世論調査における民主党に対する支持率は急激に上昇した。次期首相にふさわしい人物としても、鳩山由紀夫氏が麻生太郎氏を大きく引き離してトップに躍り出た。


マスメディアは意図的に岡田克也氏をテレビ等に登場させている。その狙いは、鳩山代表の見解と異なる発言を岡田氏から引き出すことにあると考えられる。岡田氏が鳩山代表と異なる発言をすれば、政府・与党とマスメディアは、その相違を針小棒大に取り上げて、鳩山代表の発言を攻撃する。この目的のために岡田氏を頻繁にテレビに登場させている。


岡田氏はテレビ番組等に出演する際に、岡田氏が民主党の鳩山代表執行部の一員であることを十分に踏まえるべきだ。岡田氏の個人的な見解が鳩山代表の主張と異なる点はあるだろう。しかし、岡田氏のテレビ出演は個人の資格によるものではなく、党の施行部の一人としてのものである。


鳩山代表が党首討論党で発言する内容は、党の代表としての発言であるから、政党としての責任を伴うものである。岡田氏はテレビ等での発言に際して、鳩山代表発言との整合性を何よりも重視する必要がある。岡田氏が鳩山代表発言に疑問を持つなら、鳩山代表との間、あるいは民主党執行部のなかですり合わせするべきである。テレビ番組などで整合的でない発言を示すことは百害あって一利なしだ。


岡田氏発言と鳩山代表発言とのずれは、以下の四点に表われている。


①日本郵政西川社長解任


②ガソリン暫定税率廃止


③消費税大増税問題


④新規施策と財源のバランス


鳩山代表は党首討論で日本郵政の西川社長について、政権交代を実現すれば、更迭する方針を明言した。ところが、岡田氏は6月28日のNHK日曜討論で「党として正式に決定したわけではない」と発言した。これを「代表の顔に泥を塗る発言」と言う。自分を前に出し過ぎるのでは幹事長として失格だ。


ガソリン暫定税率廃止、新規施策と財源とのバランスについても、岡田氏の発言は岡田氏の持論である「緊縮財政論」に傾斜がかかり過ぎている。NHK日曜討論などの場は、岡田氏の主張を開陳する場ではなく、民主党の考え方を述べる場である。言い換えれば、鳩山代表に成り代わって発言する場である。


「天の時、地の利」が得られているのに、「人の和」が乱れては大事を成就できない。岡田氏は組織人に徹しなければならない。


消費税増税問題についての鳩山代表の姿勢は明確である。天下り根絶など、「官の無駄」を根絶するまでは安易に消費税増税を認めないとするものである。国民の多数の声を代弁している。「官の無駄排除」をおろそかにしたままで、消費税増税論議に傾斜することは、必ず「官の無駄排除」の不徹底につながる。


鳩山代表は民主党代表選でもこの考え方を力説した。そのうえで代表に選出された。代表選の延長であるかのごとく、岡田氏が持論を展開することは反党行為であると同時に、政権交代を希求する多数の有権者に対する背信行為になってしまう。


他方、政権交代を実現するには、社会民主党、国民新党、新党日本、新党大地との共闘体制を強固にすることが不可欠である。


民主党は比例区を中心に国会議員定数削減を提案しているが、この提案を撤回するべきである。日本の国会議員定数は国際的に見てすでに少ない。官僚丸投げの政治を是正するには、専門能力を持つ多数の議員が必要である。官僚機構の無駄排除を優先するべきであり、議員定数の削減に拙速に進む必要はない。


また、比例代表の定数を削減することは、少数政党の議席を削減する効果を持つ。選挙における投票に示される民意をきめ細かく政治に反映するには、少数政党の議席減少につながる比例代表の定数削減は有害である。民主党は野党共闘を重視して、定数削減問題についてのスタンスを変更するべきだ。


企業献金全面禁止については、国民新党の譲歩が求められる。企業献金が「政治とカネ」問題の根幹に横たわる。企業が「浄財」として政治資金を社会貢献活動の一環として提供することも考えられない訳ではないが、企業献金の大半は、何らかの形での見返りを求める資金である。この利益動機に基づく企業献金が政治を歪めてしまうのだ。


また、野党共闘においては、社民党の主張に配慮して、自衛隊の海外における武力行使を認める恒久法の制定に慎重であるべきだ。また、憲法第9条の改正を急ぐ必要性も低い。


「小異を残して大同に付く」ことが肝要である。異なる政党であるから、すべてで完全一致することは不可能である。基本政策において、お互いに譲歩し、共闘による政権交代実現を優先するべきだ。


「政・官・業・外・電の悪徳ペンタゴン」による利権政治を打破し、全国民の幸福実現を追求する、公正で、透明な政府を樹立することが、優先されなければならない。既得権益を守ろうとする執念はすさまじい。野党が結束して政権交代を目指さなければ、大事は成就しない。


民主党の党内結束、「小異を残して大同に付く」野党勢力の共闘体制確立が、政権交代実現に不可欠である。最後の決定権を持つのは主権者である国民だ。野党共闘による政権交代実現を希求する国民が、政党に積極的に働き掛けてゆくことが大切である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後、密かに日本の市民を殺害・始末する国際テロ・ネットワーク

2009-06-30 18:50:32 | オルタナティブ通信

今後、密かに日本の市民を殺害・始末する国際テロ・ネットワーク




「自衛隊によるクーデター」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49430384.html


「自衛隊は日本人を殺害せよ 1」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49609337.html


「軍事兵器として開発された『自民党与党内部の新興宗教団体』」、参照。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/105564685.html






書物短評 : S・アンダーソン 「インサイド・ザ・リーグ」 社会思想社



 1970代から、日本の自衛隊は海外で非合法なテロ・ゲリラ活動を展開して来た。部隊名は自衛隊幕僚2部、駐屯地は台湾。

台湾政府の作ったスパイ・諜報員養成学校「政治工作員養成学校」に自衛隊は駐屯しながら、アジア各国の軍隊、秘密警察に対し、ゲリラとの戦い方を教授して来た。

目的は、第2のベトナムが生まれないようにするためである。教授は米軍のグリーンベレー、自衛隊は助教授的立場であった。

当時、米軍はベトナムでジャングル・ゲリラとの戦闘経験は豊富であったが、都市ゲリラ戦の蓄積が少なかった。そのため都市ゲリラのプロであるナチス・ドイツの親衛隊の生き残りであるフェルナン・ロドリゲス等の所属する傭兵会社が講師として台湾に招かれ、自衛隊と共同の軍事行動を展開していた。

自衛隊は、ナチスドイツの生き残りと、「協力関係」にあった。

本書は、自衛隊のこうした非合法海外活動について、わずかではあるが言及している。

本書に記載されている、米国CIA等を中心として作られた、国際的な「テロ・ネットワーク」は、今後、日本の一般市民、特に日本政府・アメリカ政府の政策に批判的な市民を「密かに殺害し、始末する組織」として暗躍を始めるであろう。



               リンク・サイト 「アナザー・オルタ通信」
                =「パキスタンを経由する英国・核兵器産業の動き」、参照。

                http://anotheralt.seesaa.net/?1244539810

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小泉王国」横須賀市で反撃の狼煙が上がった

2009-06-29 19:27:20 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

「小泉王国」横須賀市で反撃の狼煙が上がった
 6月28日に実施された神奈川県横須賀市長選で、無所属新人の元市議吉田雄人氏(33)が、無所属の現職蒲谷亮一氏(64)ら二氏を破り、初当選した。投票率は45.22%で前回の40.19%を上回った。


吉田氏は6月14日に当選した千葉市の熊谷俊人市長(31)らに次ぎ、全国で三番目に若い市長となる。


横須賀市長選が発する最大のニュースは、地元出身の小泉純一郎元首相が集会や街頭演説で声をからして全面支援した、再選を目指した現職の蒲谷亮一氏(64)が落選したことである。


蒲谷候補には自民、公明だけでなく民主党も推薦して支援した。民主党は自民党との相乗りを原則禁止した小沢一郎前代表の方針を遵守するべきであった。


だが、「小泉王国」とまで言われた横須賀市で、小泉純一郎元首相が全面支援した現職候補が落選した衝撃は絶大である。


副島隆彦氏との共著


『売国者たちの末路 私たちは国家の暴力と闘う』


売国者たちの末路
著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する



を紹介する祥伝社のコピーは以下の通りだ。


流れは、変わった!
衰退するアメリカ 小泉・竹中政治の闇と終幕 財務省利権 政権交代を阻止する勢力 地獄へひた走る世界経済
――新たな時代を予測する、衝撃の対論!


確実に流れが変わりつつある。


小泉竹中政治は


①弱肉強食奨励の市場原理主義経済政策


②官僚の天下り利権の温存


③外国資本への利益供与


を軸に据え、


④議員世襲の容認


⑤企業献金の容認


を基軸に据えてきた。


この路線に対する見直しの機運が、日本全体に広がりつつある。


①セーフティネットの再構築


②官僚天下り利権の根絶


③外国資本でなく国民の幸福を追求


④議員世襲の制限


⑤企業献金の全面禁止


をマニフェストに掲げる勢力による本格政権を樹立しなければならない。


 民主党・社民党・国民新党・新党日本・新党大地が強固な共闘体制を構築し、次期総選挙に臨まねばならない。


 巨大な政治利権を死守しようとする「悪徳ペンタゴン勢力」は、利権死守のためにあらゆる手を尽くしてくると考えられる。目くらましの「新党設立」の動きも本格化するだろう。


 また、検察権力を行使した野党攻撃がさらに拡大される可能性もある。国民本位の政府樹立を目指す国民は、これらの「目くらまし工作」に惑わされてはならない。巨大権力の手先に堕してしまっている大半のマスメディアは、工作活動に全面協力するだろう。


 しかし、これらのすべての妨害工作を克服し、総選挙に勝利し、国民の利益を追求する政府樹立に全力を注がねばならない。


 静岡県知事選では自公推薦候補に有利な立候補者乱立の下で選挙戦が展開されているが、この状況下で野党推薦候補が勝利すれば、その意義は極めて大きい。心ある有権者の力を結集しなければならない。


 日本の流れを転換する狼煙(のろし)が「小泉王国」と言われた神奈川県横須賀市からあがった。この民衆の力の爆発を日本全国に広げなくてはならない。民主党は鳩山由紀夫代表の下に結束し、一糸乱れぬ行動を示してゆかねばならない。


 「天の時、地の利、人の和」がそろう時に、大事は成就される。民主党の引き締めが求められる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプロがかんぽの宿疑惑適正検証を行なうか

2009-06-28 20:30:29 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

サンプロがかんぽの宿疑惑適正検証を行なうか
 麻生首相は7月2日の衆院解散を断念しかけている。7月12日の東京都議会選で自民党が敗北しなければ、直ちに衆議院を解散し、8月2日の総選挙に臨むことになるだろうが、都議選で自民党が敗北すれば「麻生おろし」の突風が吹くことになる。自民党は総裁選を前倒しすることになるだろう。


総選挙は8月30日、9月6日、ないし10月4日に先送りされることになる。自民党はお祭り騒ぎの総裁選を実施して、その勢いで総選挙になだれ込むことになるだろう。国民は総選挙目当ての4度目の総裁選を容認するだろうか。


6月28日のテレビ朝日『サンデープロジェクト』に鳩山邦夫前総務相が出演した。「かんぽの宿」疑惑について田原総一朗氏が鳩山前総務相に質問した。


田原総一朗氏-竹中平蔵氏-大谷昭宏氏-高野孟氏-財部誠一氏の「サンプロペンタゴン」は、一貫して西川善文日本郵政社長の続投を支持してきた。


鳩山邦夫氏の語り口は、田原氏が在野で西川続投擁護論を唱える中心人物の一人である事実を鳩山氏が把握していないことを示すものだった。鳩山氏は麻生首相周辺の「振付師」が麻生首相を恫喝して西川社長続投をごり押ししたとの推測を述べたが、田原氏自身が「振付師」の一味であることに気付いていない様子だった。


「サンプロペンタゴン」の主張の概要は以下の通りだ。


①「かんぽの宿」は年間40~50億円の赤字を垂れ流している。


②3200人の従業員の雇用維持条件が付されており、109億円は安すぎる価格でない。


③27社による価格競争入札でオリックス不動産選定への売却が決められた。


④日本郵政は民間会社であり、政府が人事に介入すべきでない。


⑤一連の騒動は郵政民営化反対派による陰謀であり、109億円でしか売れない物件に2400億円もの巨費が投入されたことが非難されるべきだ。


「サンプロペンタゴン」の主張が間違っていることを本ブログで詳しく説明してきた。概要については


「テレ朝報道ステーションの救いようのない欺瞞」(6月13日)


「鳩山総務相更迭問題を逃げたテレ朝サンプロ」(6月14日)


「千葉市長選民主大勝と日本郵政の巨大犯罪疑惑」(6月15日)


「それでも日本郵政西川社長を解任すべき理由」(6月23日)


「国会出頭要請をもう逃げられない竹中平蔵氏」(6月24日)


を参照いただきたい。


鳩山前総務相が「李下(りか)に冠(かんむり)を正さず」と述べた。


「かんぽの宿」は貴重な国民財産であるから、その売却にあたっては、不正が入り込まないよう厳正な手続きが必要であり、客観的な透明性を確保することが絶対に必要である。


日本郵政の内規(総務省に届け出たもので会計法に準じている)は、資産売却の手続きについて、「一般競争入札」、「指名競争入札」、「随意契約」の三類型を定めている。


日本郵政は「かんぽの宿」売却を「競争入札」による売却と説明してきた。「競争入札」には「一般競争入札」と「指名競争入札」の2種類があるが、国会審議を通じて明らかになった「かんぽの宿売却」はこの二つの類型のいずれにも属さない「随意契約」であった。


「かんぽの宿」売却先決定プロセスが不透明極まりないものだったのだ。この不透明性から鳩山総務相が「出来レース」との疑惑を指摘した。鳩山氏の指摘は、国会審議で明らかになった事実に照らして正論である。単なる言いがかりではない。日本郵政の行動が「李下(りか)に冠を正さず」の姿勢からかけ離れていることは間違いない。






「かんぽの宿」は2400億円の資金を投じ、時価1000億円以上の価値があると判断される不動産である。時価評価の最も有力な基準は固定資産税評価基準額だが、固定資産税評価基準額は857億円である。


1000億円の価値がある「かんぽの宿」資産を109億円(承継負債を含めると129億円)で売却することを正当化した根拠は、「かんぽの宿」の簿価が日本郵政内部で129億円に引き下げられたことにあった。


「かんぽの宿」の簿価は2006年3月期から、突然大幅に引き下げられたのだ。「週刊ポスト2009年3月13日号」に掲載された「かんぽの宿79施設」の簿価推移を以下に示す。日本郵政から総務省に運ばれた「17箱の段ボール」資料に示された数値だ。


2003年4月 1726億円
2004年3月 1620億円
2005年3月 1535億円
2006年3月  672億円
2007年3月  326億円
公社閉鎖時    129億円
2008年3月  125億円
2008年9月  123億円


2007年3月の326億円を129億円に書き換えたのが「承継財産評価委員会」で、その中心的役割を果たしたと見られているのがオリックス関連企業取締役を務める奥田かつ枝氏である。


宮内義彦会長の著書「経営論改訂新版」(2007年)には、宮内氏の「かんぽの宿」に対する認識が記述されている。


「「かんぽの宿」は、料金の割に施設が充実しているため、主婦層を中心にした顧客基盤をしっかりと築いています。こうした施設に民間のホテル、旅館業が対抗していくのは容易ではありません。」


オリックスグループは、ここ数年、経営難に直面したホテルや旅館を買収する「再生ビジネス」に力を入れてきた。宮内氏はかねてより「施設の充実した「かんぽの宿」」に注目し、「かんぽの宿」が民間宿泊施設よりも「競争力」を有しているとの認識を有してきたのである。


宮内氏が指摘する「顧客基盤」に関連して重要な事実は、「かんぽの宿」が会員数100万人を超える「メンバーズ」を保有していることだ。オリックス不動産が昨年年末にHPで明らかにした「かんぽの宿」取得の広報では、この「メンバーズ」に対して、オリックスグループ商品を供給する方針が示された。


79施設の一括売却が、「オリックス」のビジネスモデルに合わせて設計されたとの見方十分に成り立つのである。全国チェーンに見合わない物件は、それ以前に売却されており、オリックスが必要とする物件だけが売却対象に盛り込まれたとの見方が十分に成り立つ。


安値売却を生み出した二つの「マジック」は、


①事業収支に基づく不動産鑑定評価


②3200名の従業員の雇用維持と転売規制


である。


安値売却を正当化する人々は、かんぽの宿の「40~50億円」の赤字を前提とした不動産鑑定評価と、雇用維持条件を「正当性の根拠」に持ちだす。


ところが、この「40~50億円の赤字」が不透明極まりない。


「かんぽの宿」事業収支の赤字は2008年3月期では5億円に過ぎない。2010年3月期には10億円の黒字計上が見込まれていたことも明らかにされている。「40~50憶円の赤字」の意味が明らかにされなければならない。


そもそも「かんぽの宿」は「加入者福祉施設」であって、赤字であることが予定されている施設である。したがって、この事業収支を前提とする鑑定評価は適正でない。総務省は「取引事例比較法」に基づく鑑定評価を実施する必要がある。


3200名の従業員の雇用維持が強調されるが、オリックス不動産に課せられた雇用維持条件は次のものだった。


3200人の従業員のなかの620人の正社員のなかの550人について、たったの1年だけ雇用条件を維持するとの条件が付されただけだったのだ。また、転売規制にも抜け穴条項が用意されていた。


550人の雇用だけが雇用維持条件の対象であるなら、これらの人々に全員1000万円の早期退職勧奨金を支払っても、その合計金額は55億円である。55億円の支払いを実施して、純粋不動産として売却すれば、はるかに大きな売却代金を確保できるはずである。


貴重な国民資産である以上、日本郵政は最高の価格で資産を売却する責務を負っている。ところが現実には、オリックス不動産に対して、法外に低い価格で国民財産を横流ししようとしたとの疑いを払拭できない。


鳩山前総務相も指摘したが、今回の売却には当初、400億円の価格を打診した買い手が存在した。この業者が門前払いされ、不透明な選考手続きを経て、3社にだけ第二次選考への参加が許された。


その1社が住友不動産で、住友不動産には別の物件が提供され、住友不動産が二次選考への参加を辞退したことが明らかになった。第二次選考に参加したHMI社に対しては、応募締め切り後に、目玉物件の世田谷レクセンターが外され、HMI社も結局辞退した。その結果、オリックス不動産への売却が決まった。これらの経過を見て、「出来レース」と考えない方がおかしい。


今日の「サンデープロジェクト」でも「サンプロペンタゴン」一員の財部誠一氏は、「100億円でも高い」などと叫んでいたが、上述した検証に対する説得力のある反論はまったく示されていない。


田原氏は「サンプロ」で次週、この問題を扱うと発言した。どのような検証が行なわれるのか注目される。


予想されるのは、総務省が実施した250億円の鑑定評価を報道することだ。この鑑定がどのような経緯で実施されたのかが定かでないが、西川続投擁護派が関係しているはずである。


また、高い鑑定評価額提示は「承継財産評価委員会の決定」を完全否定することをもたらす。この場合、さらに大きな問題に発展し、多くの関係者の責任問題が浮上する。総務省がこの責任を回避した可能性が高い。


適正な数値を得るには、「収益還元法」ではない、「取引事例比較法」に基づく鑑定評価が不可欠である。


温泉旅館の全国チェーン展開を計画していたオリックス不動産にしてみれば、1000億円の価値を持つ「かんぽの宿70施設プラス9ヵ所の首都圏社宅施設」を129億円で取得できれば、巨大な利得になる。


雇用条件は550人に対して1年だけ保証すればよいのだ。全国展開を図る際に、逆に従業員を確保することが大きな仕事になるが、雇用条件を維持しないでよい2650人の旧従業員が存在するのだから、まったくコストをかけずに従業員を確保することができる。


「かんぽの宿」メンバーズの100万人の会員は、オリックス生命が販売する保険商品のターゲットとなる100万人である。オリックスにとって、これほど有利な取引は存在しない。


鳩山前総務相が指摘したように、西川社長が更迭され、清廉潔白の新社長が就任し、これまでの悪事の山を白日の下に晒(さら)すことを、力づくで阻止しなければならない人々が存在するのだと考えられる。


収益還元法に基づく不動産鑑定評価と取引事例比較法による不動産鑑定評価の相違は、1万円で売却された物件が直ちに6000万円で売却された事例を考えれば分かりやすい。


「サンプロ」が次週、総務省が実施した鑑定評価額250億円を適正売却の根拠に持ち出すとしても、これだけでは「正当性の根拠」にはならない。「取引事例比較法に基づく不動産鑑定評価」が実施され、その鑑定評価額と比較することが不可欠である。


「かんぽの宿不正売却疑惑」はまったく払拭されていない。検察は政治権力の意図に従ってしか行動しないから、疑惑が解明されるのは、政権交代後になるだろう。この意味でも政権交代を実現しなければならないのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様の温かなご支援に感謝申し上げます

2009-06-28 20:17:16 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

皆様の温かなご支援に感謝申し上げます
 日本の警察、検察、司法権力は腐敗している。私は今回の最高裁不当判決が示されるまで、慎重に裁判所批判を避けてきたが、現実は予想通りのものであった。


民主主義制度、基本的人権を守る上で、警察・検察・司法制度における前近代性除去は何よりも優先されるべき事項である。しかし、日本では政治家でさえ、これらの勢力を敵に回したくないとの理由から、本格的な改革に取り組むことを躊躇(ちゅうちょ)する。


本ブログでしばしば取り上げる「フランス人権宣言」がたった17条の条文のなかに、「政治的自由」、「法の下の平等」、「罪刑法定主義」、「適法手続き」、「無罪推定の原則」などを定めているのは、人権に対する警察権力行使に内在する危険性を深く認識したからに他ならない。


フランス人権宣言はアメリカ合衆国で自由主義精神の洗礼を受けたラ・ファイエットによって起草され、1789年にフランス国民会議によって議決され、1791年のフランス初の憲法冒頭に掲載されたものである。


爾来(じらい)、220年の時間を経た日本では、いまも警察・検察・司法制度、人権軽視がフランス人権宣言以前の状況に放置されている。この問題の潜在的な重大さは極めて深い。


日本の議院内閣制は、法令上の規定によって付与されている権能を最大に活用すると、三権を掌握する独裁者としての地位を内閣総理大臣に付与しかねない危険性を内包している。内閣総理大臣は警察・検察権力の上位に位置し、その活動を指揮し得る立場にある。また、最高裁長官の指名権、および最高裁長官以外の裁判官の任命権は内閣にある。


つまり、内閣総理大臣は司法権を掌握しうる地位にあるのだ。


日本でも建前上は「罪刑法定主義」、「適法手続き」、「無罪推定の原則」、「法の下の平等」、「政治的自由」を基本に据えていることとされているが、現実が異なる。


白川勝彦氏が指摘されるように「Due Process of Law」=「適法手続き」の取り扱いが極めて杜撰(ずさん)である。このために、無数の冤罪が生まれている。


足利事件で菅家利和さんの無実が明らかにされ、菅家さんは17年ぶりに自由を取り戻した。しかし、17年の時間を誰も埋め合わせることができない。私たちが考えなければならないことは、目に見えない水面下に多数の冤罪被害者が存在することである。


今回の最高裁不当判決についてのコメントを掲載したところ、本当に多くの皆さまから身に余る温かなお言葉を賜った。心から深く感謝申し上げる。私が罪を犯しているなら、私は潔く事実を認め、罪を償う道を選択している。


98年事件、04年事件、06年事件のいずれについても、私は事実をありのままに述べてきた。天に誓って無実潔白である。心に一点の曇りもない。


「天知る、地知る、汝知る、我知る」との「四知」という言葉があり、拙著『知られざる真実-勾留地にて-』にも記述した。心に一点の曇りもないから、人の世でいかなる弾圧を受けようとも、恥じることはなく、正々堂々と前に向かって進んでゆくことができる。


同時に、多くの心ある人々が、真実を見つめようとし、私の言葉を信じてくれる。この心が私を支えてくれている。真実を見つめる皆様のお心に心から感謝を申し上げたい。


副島隆彦氏は著名人の立場にあり、実名を明らかにするなかで、私の言葉を信じて下さり、対談として著書を出版下さった。そのご決断に心より感謝申し上げている。一人でも多くの皆様に真実を伝えるうえで、この上ない大きな力を賜った。


ネット上でも本当に多くの皆さまから温かなお言葉を賜っていることに、深く感謝を申し上げたい。


 「神州の泉」様、「カナダde日本語」様、「Aobadai Life」様、「晴天とら日和」様、「文藝評論家山崎行太郎」様、「反戦な家づくり」様、「Easy Resistance」様、「東京サバイバル情報」様、「一秀君の同級生のブログ」様、「どなんとぅ ぬ だぁ」様をはじめ、多数の皆さまから本当にありがたいお言葉を賜った。すべてを紹介申し上げられないが心より感謝申し上げたい。


 また、本ブログへの情報伝達の重責を担って下さっている「植草事件の真相掲示板」様にも、非常に多くの皆さまからありがたいお言葉を多数賜っている。

 

 また、日本電子新聞社様が、『売国者たちの末路 私たちは国家の暴力と闘う』について、ありがたい書評を掲載くださった。書評掲載にお礼申し上げるとともに、ご高覧賜りたい。



 次期総選挙が目前に迫り、日本は歴史上、最も重要な時を迎えている。フランス革命前夜と言い換えてもよいかも知れない。


 政権交代を実現し、警察・検察・司法制度の前近代性を除去しなければならない。日本に本当の意味での民主主義を初めて確立することが求められている。


 

 既得権益勢力である「悪徳ペンタゴン勢力」は総選挙まで、あらゆる手段を用いて、本格政権交代阻止に向けての工作活動を展開してくると考えられる。この時期の上告棄却もその一環であると考えられる。


 私も残された時間のなかで、可能な限り情報を発信する所存である。


 マハトマ・ガンディーの「真実と愛は必ず勝利する」の言葉を刻み、進んで参りたいと思う。


 「Aobadai Life」様が拙著『知られざる真実-勾留地にて-』から、以下の記述を掲載下さった。


「人として生まれた貴重な時間をどう充実させるか。


 それが人生の課題だ。


 不条理や理不尽を与えられることもある。


 その困難、試練を乗り越える原動力は愛の力だと思う。


 『愛を知ること』が生きることの素晴らしさだと感じた。


 心と心は時空を超えてつながる。


 それを感じることができるなら、いかなる困難も克服できると思う。


 苦難を克服し、信念を守って生きてゆきたい。


 発言を続けることは危険を伴う。


 しかし、人はパンのために生きる存在ではない。


 いかなる妨害があろうとも屈服せず、


 勇気をもって今後も発言を続ける覚悟だ」


 ここで言う「愛」とは人間愛、「無償の愛」である。人を人として慈しむ心=「無償の愛」の力が人を救済すると思う。


 本当に多くの皆様から「無償の愛」を賜り、そのエネルギーは宇宙を貫く。


 微力ながら私も自分のできること、自分の使命を果たしてまいる所存である。なにとぞ今後ともご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痴漢冤罪事件最高裁不当判決について

2009-06-27 21:17:40 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


痴漢冤罪事件最高裁不当判決について
 私が巻き込まれた冤罪事件について、最高裁第三小法廷が上告を棄却する決定を下した。言語道断の不当判決である。


もとより政治的な背景のある事案であるから、公正な裁判が行なわれるとは考えられなかったが、先般、痴漢冤罪事件で最高裁が逆転無罪判決を示したため、私のケースにおいても適正な判断が示されるのかどうかを注目してきた。


この事件でも、私を犯人とする証拠は被害者とされる女性のあいまいな証言だけであった。事件を目撃したという証人が出廷したが、警察に出頭した日付も公判での証言と事実が異なり、証言内容にも重大な矛盾が数多くあり、極めて信憑性の低いものであった。


公判では、もう一人の目撃証人が名乗り出てくれ、法廷で証言してくれた。この証人は、事件があったとされる時間帯に、私が何もせずに吊革につかまってぐったりしている様子を明確に記憶されていたことを克明に証言してくれた。証言の詳細な内容は事実に即しており、極めて信憑性の高い証言を示して下さった。


また、私の手指の付着物から採取された獣毛繊維数本が、被害者の着用していたスカート構成繊維と「類似している」との警察証言が証拠採用されたが、弁護側が私が駅事務室でもみ合った駅員の制服生地の構成繊維と比較する大学教授鑑定を行なったところ、手に付着した獣毛繊維が、駅員の制服生地の構成繊維と「極めて類似している」との鑑定結果が得られ、繊維鑑定からも私の無罪が推定されていた。


今回の裁判について、副島隆彦氏との共著『売国者たちの末路 私たちは国家の暴力と闘う』に以下のように記述した。


「私の裁判は現在、最高裁での上告審に移っていますが、こちらの主張を厳正に判断してくれれば、逆転無罪になる。ただ、私の場合は裏側に“政治”があると見ているので油断できないと思っています。」


予想通り、政治がこのような不当判決をもたらしたと考える。


事件の概要については、拙著『知られざる真実-勾留地にて-』巻末資料に記述したのでご参照賜れればありがたく思う。


裁判所がどのような判断を示そうとも、真実はただ一つである。


私は嘘を言わない。私は天に誓って無実潔白である。したがって、心には一点の曇りもない。このような不当判決に遭遇して、怒りは沸騰するが、これが残念ながら日本の現状である。


幸い、多くの皆様が真実を見つめ、私の発する真実の声に真摯(しんし)に耳を傾けて下さっている。私を信じ、私の無実を確信して下さる方が多数存在する。


この皆様方の心を支えとして、私は自信を持って、今後も進んで参りたいと思う。


日本の命運を決する総選挙に向けて、微力ではあるが私もネットから全身全霊を込めて情報を発信している。そのタイミングでこのような不当判決が下されたことに対して、大変強い憤りを感じるが、いかなる弾圧に直面しても、節を屈せず、微力ながら一歩ずつ前進して参りたいと考えている。


多くの心ある人々の力を結集して、政権交代をあらゆる障害を乗り越えて達成しなくてはならないと考えている。


日本の警察・検察・司法制度の前近代性除去は、政権交代後の新政府の最重要課題のひとつになる。


なにとぞ、今後とも温かいご支援とご指導を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き出す戦争屋達

2009-06-27 20:01:16 | オルタナティブ通信

動き出す戦争屋達





「南仏名門ワイン農場に囲まれた、不況で大盛況の戦争マシーン工場」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/119650003.html


「倒産したはずの銀行が極秘に莫大な利益を上げている」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/109499726.html


「世界の金融の『根本メカニズム』」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/118052129.html


「日本国土で展開されている、オバマ大統領のアフガニスタン戦争」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/115979998.html


「アフガニスタンを巡るアメリカと中国の戦争」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/114638868.html


「アフガニスタン戦争の真の理由」、参照。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49428804.html







 ニューヨーク・マンハッタン、アッパーイーストサイドのマディソン街と、76番ストリートがクロスする交差点に建つホテルに、「倒産」したはずの、ブッシュ一族が経営する「企業乗っ取り会社」カーライルのヘッジファンド部門の敏腕乗っ取り屋・旧幹部達が集まったようである。

金融市場でギャンブル的な投機を繰り返して来たカーライルの「創業メンバー」には、アメリカの金融市場の「不正・ギャンブル投機」を監視・規制するSEC=証券監視委員会の委員長であったアーサー・レヴィットが、「名前を連ねていた」。

アメリカ政府の「金融規制・監視」組織自体が、「無規制な金儲け主義に暴走する企業と一体化」している事は、アメリカ政府の食品・医薬品局FDAのメンバーが、モンサント等の製薬・遺伝子組み換え食品・バイオテクノロジー会社出身の「天下り組」で占められている事態と、変わりが無い。

 サダム・フセインとアメリカ政府とのイラク戦争「終結」後に、イラクに乗り込んだカーラール社は、「フセインの悪行によって、戦争を行わなければならなかった」として、アメリカ政府の戦争による出費を、イラクのアメリカに対する「債務=借金」と計上し、その借金返済と「称し」、イラクの石油施設等々を「接収・強奪」して行った。この債務と収益の貸借対照表を作り、米軍を指揮し、強奪を実行して行ったのがカーライル社であった。

「戦争が終わった後の、収支決算」企業が、カーライルであった。

 カーライルの腕利き乗っ取り屋・旧経営陣が、今回、再び顔を合わせたのは、「近々、起こるであろう戦争の、戦争終結後の、収支決算ビジネスのために、プロが、集められた」と言う事になる。

つまり、「近々、戦争が起こり、その始末屋が、必要になるかも知れない」と言う事である。

この戦争屋=乗っ取り軍団の「活動費用」は、今回、シアーズ・ワールド・トレード社が出資している。元々、米軍の兵器・弾薬調達、納入企業であったスーパーマーケット=シアーズ・ローバックである。民族浄化と称し、アルバニア系住民・イスラム教徒の大量虐殺を実行していたセルビアの独裁者ミロシェヴィッチに、その虐殺用の兵器を与え、ミロシェヴィッチの下で兵器工場を経営していた「軍事産業=スーパーマケット・シアーズ」の戦争屋としての正体は、ユーゴスラヴィア紛争の経過を注視していた者には、アルバニア人・イスラム教徒の屍体の山と共に、鮮明に記憶に残っている。

この、独裁者ミロシェヴィッチによる大量虐殺・専用の、シアーズの兵器工場の、共同経営者がヘンリー・キッシンジャーのキッシンジャー・アソシエーツ社であった。

このキッシンジャー・アソシエーツで、「敏腕を振るい」、キッシンジャーに育てられた愛弟子が、オバマ大統領の財務長官ティモシー・ガイトナーである。ガイトナー財務長官の父ピーター・ガイトナーは、アメリカ・ナチス党の創立者フォード財団のメンバーであり、オバマ大統領本人、オバマの母親と同じ、アメリカ・ナチス党=フォードの出身である。

 レーガン大統領時代の国防長官から、カーライルの副社長となったフランク・カールッチは、元々、このキッシンジャー・アソシエーツの盟友企業シアーズの「社員」であった。今回は、この縁故「融資」と言う事になる。

この乗っ取りグループは、今回、IPAC国際計画分析センターと言う、意味不明の組織名を持つ、シアーズの「子会社」の形を取っている。「国際紛争=戦争の、債務返済のノウハウを、分析・計画する」と解釈すれば、カーライルが、イラクで行った略奪の「再実行」を意味する事が分かる。

 かつて、カーライルは、ウォルト・ディズニー社が経営危機に陥った際、「資金融資」し、ユーロ・ディズニーをカーライルの傘下に置いた。オバマ大統領は、今回、オバマ政権の中東和平担当特別大使に、ジョージ・ミッチェル=ディズニー会長を任命した。

カーライルの部下=ディズニー会長が、中東特使として「中東で戦争を起こすよう、動く」。そこで、ミッチェル会長は、自分のボスであるカーライル経営陣を、ホテルに呼び寄せたのである。ニューヨーク・マンハッタン、アッパーイーストサイドのマディソン街と、76番ストリートがクロスする交差点に建つホテルの名前は「カーライル・ホテル」。旧経営陣は、これから起こるであろう戦争=ビッグ・ビジネス・チャンスに、ほくそ笑んだであろう。



               リンク・サイト 「アナザー・オルタ通信」
                =「進行する金融大恐慌で儲ける極道達」、
                =「人類を滅ぼすスーパーペスト菌爆弾」、参照。

                http://anotheralt.seesaa.net/?1244539810

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東国原知事が“新党・偽装CHANGE”創設を誘導

2009-06-26 22:39:20 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

東国原知事が“新党・偽装CHANGE”創設を誘導
 東国原知事にしても橋下知事にしても、世間の関心が高いのはテレビメディアが両氏を頻繁に画面に登場させるからだ。メディアが両氏に関する報道を最小限にとどめるなら、両氏の動向が世間の強い関心を呼ぶことはない。


つまり、東国原氏と橋下氏の行動がクローズアップされる背景に、マスメディアの「意図」が存在し、その裏側にメディアを支配する巨大権力の「意図」が存在すると考えられる。


東国原氏の報道を見ると、奇妙な点が浮かび上がる。


東国原氏の行動を批判する人々を「抵抗勢力」と描く演出が施されているのである。


「アホらしい」との感想を述べた笹川尭自民党総務会長、「東国原君、顔を洗ってくれたまえ」と発言した松浪健四郎議員の映像は、守旧派勢力として描かれ、悪いイメージを被せられている。


東国原氏を支持する意見を誰が述べているか。


武部勤氏、中川秀直氏、町村信孝氏などである。


自民党清和政策研究会、とりわけ小泉竹中一家、「郵政××化ペンタゴン」に連なる人々が、知事グループに好意的な対応を示している。


昨年来、本ブログで警戒を呼び掛けてきた「偽装CHANGE」勢力が、いよいよ正体を現し始めたと考えられる。


鳩山由紀夫民主党代表が述べたように、これらの人々が本当に「地域主権」、「地方分権」を唱えるなら、この主張を明確に示している民主党に合流すればよいだけのことだ。ところが、これらの人々は、民主党に合流しようとしない。


「霞が関改革」、「地方分権」は有権者の声を反映するスローガンだ。この方針を明確にマニフェストに盛り込んでいるのは民主党である。ところが、二番煎じと言えるこのスローガンを持ちだして、新たな政治勢力を創設しようとしている。


小泉純一郎氏-中川秀直氏-竹中平蔵氏-武部勤氏-小池百合子氏からなる「市場原理主義ペンタゴン」、


渡辺喜美氏-江田憲司氏-高橋洋一氏-岸博幸氏-屋山太郎氏からなる「脱藩官僚ペンタゴン」、


東国原宮崎知事-橋下徹大阪知事-中田宏横浜知事-露木順一開成町長-中村時広松山市長からなる「首長ペンタゴン」、


らが結集して、第三極を編成しようとしている。


 有権者は目くらましに騙されてはならない。この第三極は自民別働隊の「偽装CHANGE」勢力である。






   

 既得権益の死守を至上命題とする既得権益勢力=「悪徳ペンタゴン勢力」は、本格的な政権交代実現により、既得権益を破壊されることを力づくで阻止しようとしている。 


 民主党を中心とする野党勢力が衆議院の過半数を確保すれば、本格的な政権交代が実現する。官僚利権、大資本との癒着、メディアの支配、外国勢力への利益供与、すなわち「政官業外電の悪徳ペンタゴン」が維持し続けてきた巨大政治利権が破壊されてしまうのである。


 巨大利権構造を破壊されないためには、民主党に向かう投票を、第三極に分散しなければならない。「霞が関改革」、「地方分権」の旗を掲げる「第三極」を立ち上げることによって、有権者の目から見ると、民主党を中心とする野党勢力とこの第三の勢力との区別がつきにくくなる。


 この結果、野党に向かうはずの票が分散され、民主党が打撃を受けて、自民党が漁夫の利を得る。これが小選挙区制の最大の特徴である。


 多数の自民党内「小泉チルドレン」は、どちらにしても消滅する運命を背負っている。どうせ消滅するなら、自民党別働隊として民主潰(つぶ)しに貢献できれば、いずれまた浮かぶ瀬もあると考える。第三極で立候補すれば、比例復活当選の道も開ける。


 また、この第三極は、民主党右派との大連立を誘うものでもある。民主党内の前原誠司氏-渡部恒三氏-長島昭久氏-渡辺周氏-馬渕澄夫氏の「民主党内市場原理主義ペンタゴン」は、自民党小泉一家との連携を視野に入れていると考えられる。


中川秀直氏は「霞が関改革」を掲げるが、小泉政権中枢に位置していたときに、「天下り根絶」に向けて行動した形跡がまったくない。小泉政権は財務省利権を拡大させることに尽力したのであり、中川秀直氏が財務省利権の根絶に動くとは到底考えられない。


この勢力の人々に共通する思想は、「市場原理主義」である。市場を通じる「競争」が「進歩」を生み出し、「競争」の結果もたらされる「格差」は各個人が甘んじて受け入れるべきとの考えを有する。


セーフティネットを強化するのでなく、セーフティネットを簡素化することに軸足を置いている。


同時に、いま声をあげている地方自治体の首長は、すべて自民党の支援によって知事に当選した面々である。とりわけ、小泉一家との距離が近い。


いまの日本政治の課題は「小泉政治との訣別」、「小泉政治が破壊した社会の連帯の修復」にある。


また、「かんぽの宿」疑惑は、小泉政治の「売国性」の本質を浮かび上がらせた。同時に小泉改革は「霞が関利権」にまったく手を入れず、「天下り利権」を温存し続けたのである。


次期総選挙で政権交代を実現して達成しなければならない課題は、


①セーフティネット強化による連帯の回復


②天下り官僚利権の根絶


③売国政策の排除


である。


「小泉一家ペンタゴン」=「脱藩官僚ペンタゴン」=「地方首長ペンタゴン」=「民主党内市場原理主義ペンタゴン」の目指す方向は、上記三方向と逆なのだ。


昨年夏に放送されたフジテレビ月九ドラマ「CHANGE」は、本来、民主党への投票集中を回避するための「偽装CHANGE」勢力旗揚げにタイミングを合わせるものであったはずだ。実際、「脱藩官僚の会」が発足し、その後、「日本の夜明け」なる運動体が始動したが、まったく大きな動きにはならなかった。


総選挙日程が丸1年ずれたために、「偽装CHANGE」勢力の正式な旗揚げが1年遅れたが、いよいよ総選挙が迫り、自民党大敗が免れない状況が生まれ、最終的に第三極発足に動かざるを得ない情勢となった。


この動きは、必ず「渡辺喜美氏-江田憲司氏」、「中川秀直氏-武部勤氏-小泉チルドレン」、「東国原氏-橋下徹氏-中田宏氏」の三者が結合する「新党」に向かうはずである。新党は「自民別働隊」であり、名称を「新党・偽装CHANGE」とすれば、内実が分かりやすくなる。


この勢力が仕切るテレビ朝日「TVタックル」は、この勢力に所属する屋山太郎氏と北野たけし氏が、「新党・偽装CHANGE」を全面支援するメッセージを発することになるだろう。


新党設立の目的は、「本格政権交代の阻止」である。本格政権交代を希求する有権者は「新党・偽装CHANGE」に惑わされてはならない。この勢力に投票しても、日本政治の刷新は絶対に生じないと考えられる。


なぜなら、この新党設立の目的が「本格政権交代を実現させないこと」にあるからだ。これらの人々が本格的な政治刷新を目指すなら、民主党に合流すれば、それで済むのである。その方がはるかに国民にとって分かりやすい。


「新党・偽装CHANGE」設立の目的が本格的政権交代阻止にあることを全有権者に正しく伝え、「新党・偽装CHANGE」への投票回避を徹底的に呼び掛けてゆかねばならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中で暗躍する戦争画策ビジネスマン達

2009-06-26 22:04:23 | オルタナティブ通信

世界中で暗躍する戦争画策ビジネスマン達




「アメリカ国家破産を予告したバイデン副大統領」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/121533939.html


「迫り来る金融大恐慌の真の目的」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/121624719.html


「通貨発行権を国が独占する誤り」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/77056024.html


「政府はドロボウ」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49609040.html


「金融パニック後の世界」、参照。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49604461.html







書物短評 : 上塚司編 「高橋是清自伝」 下巻 中央公論社



 1930年代の、金融恐慌時の蔵相として歴史に名前を残している高橋是清の自伝である。

 本書、p204には、ロスチャイルドの金融機関クーン・ローブが、日本に日露戦争費用を貸し付け、日本の第一回六分利付公債を大量に購入したという記述がある。

日本とアジア極東地域の国々との戦争を「誰が資金提供し、画策していたか」を、資金調達「責任者」であった高橋自身が、ここで、明言している。公債発行当時、高橋は日銀副総裁・総裁を歴任し、後に蔵相になる。

 このクーン・ローブの「仕事」は、やがて、リーマン・ブラザースに「引き継がれ」、ライブドアの堀江に資金提供し、日本の経済界への「乗っ取り」を画策し、昨年のリーマン倒産劇を発端とした現在の世界金融恐慌を「画策した」事は、「記憶に新しい」。

この2009年の金融恐慌は、もちろん第三次世界大戦の「前哨戦」である。

「誰が、世界大戦を画策し続けているか」を、これは、明確に示している。

 リーマン・ブラザースは「倒産」しているが、サブプライム債券を大量発行し、恐慌を「仕掛け、画策した」人間達は、「倒産前」にリーマン・ブラザースを退社し、世界中で「企業乗っ取りを仕掛ける乗っ取り企業」ブラックストーン社に結集している。

やがて、この「戦争画策人達」は、一気に株式・債券・通貨の「空売り」を開始する。空売りに主導され、ペーパー・マネーは暴落を開始する。

暴落すれば、する程、空売りは「莫大な、利益を出す」。

「戦争画策人達」が、莫大な利益を上げ、金融市場は「崩壊し」、大恐慌と世界大戦が始まる。

「戦争画策人達」は、この莫大な利益で、兵器生産を開始し、さらに戦争で「利益を膨らませる」。

「戦争画策人達」は、この莫大な利益で、恐慌で倒産した優良企業、資源鉱山等々を一気に買収に、かかる。

イラク戦争で、イラクの油田をアメリカが奪取したように、世界大戦で敗北した国の「資源は、戦勝国に奪取される」。奪取された資源は、「戦争画策人達」が恐慌=空売りと兵器販売で手に入れた莫大な利益で、「買収される」。

これが「戦争画策人達」の、金融恐慌ビジネス、世界大戦ビジネスである。

このビジネスで、「戦争画策人達」は、財産を莫大なものに膨張させる。

このビジネスで、世界中で人間が死に、世界が焼け野原となるが、「それは戦争画策ビジネスマン達の、知った事ではない」。

 この恐慌・世界大戦を「定期的に繰り返す事」によって、ロスチャイルド等の金融業者の「支配領域」は拡大し、世界支配は拡大して行く。

これが、「世界帝国形成の常道・王道」である。


               リンク・サイト 「アナザー・オルタ通信」
                =「進行する金融大恐慌で儲ける極道達」、参照。

                http://anotheralt.seesaa.net/?1244539810


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする