格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

小沢氏を大衆迎合と非難する枝野氏の大衆蔑視

2010-06-30 20:58:16 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

小沢氏を大衆迎合と非難する枝野氏の大衆蔑視
民主党の枝野幸男幹事長が、小沢一郎前幹事長に対して「大衆迎合だ」との批判を浴びせた。


枝野氏は民主主義の基本を理解していない。


民主党は昨年8月30日の総選挙で、主権者国民に政権公約を示して選挙を戦った。主権者国民は政党が示す政権公約を、虚偽でないとの前提で捉えて投票に臨む。


この結果として民主党を軸とする政権が樹立された。民主党は主権者国民に対して政権公約=主権者国民との契約を守る責任を負っている。


2009年度一般会計の税収は46兆円と見込まれていたものが37兆円に減少するとの見通しに修正された。9兆円の歳入見積もりの下方修正が、予算編成に大きな影響を与えたことは事実である。


ただし、37兆円に下方修正された2009年度税収見積もりが、今度は、38.5兆円に上方修正される見通しだ。財務省の能力低下が進行している。


予算編成では必要な政府支出の財源を調達しなければならないから、税収見積もりの変動は、当然、予算編成に影響を与える。国民に約束した政府支出が、財源調達の困難から見直しされることも生じてくることはある。


しかし、大原則としては、政党は主権者国民との約束を守り通すことに最大限の努力を払うべきである。主権者国民と契約を結んでおきながら、正当な事由もなく一方的にその契約を破棄することは「詐欺的行為」であり、政党の信頼を大きく損ねることになる。


税収の急減は100年に1度と言われる「サブプライム金融危機」に伴う世界景気後退によって生じたものである。財政赤字には、景気変動によって生じる「循環的赤字」と、景気変動とは関係なく生じる「構造赤字」の二つがある。


サブプライム金融危機に伴う税収減少は、当然、循環的な赤字である。「循環的赤字」ということは、いずれ、景気が通常の完全雇用状態に回帰すれば、消失する赤字である。


したがって、中長期の歳出政策は基本的に、循環的な赤字の変動に連動して変更されるべきものでない。枝野幹事長は幹事長として政策について発言するのなら、財政収支の経済学について、基本を押さえてから発言するべきだ。


6.2クーデター後に編成された菅直人内閣は、その出自において、主権者国民の意思を踏みにじるころから出発している。この点を菅政権の最高幹部が認識していないことが第一の問題である。


2006年春に民主党は解党の危機に直面した。2005年11月の総選挙に、岡田克也氏が率いる民主党は、明確な方針を示すことができずに惨敗した。岡田氏の後継代表に就任した前原誠司氏は偽メール問題の処理を誤り、民主党を解党の危機に追い込んだ。


この危機に火中の栗を拾ったのが小沢一郎元代表である。小沢氏は主権者国民を最重視する政策方針を示し、2006年4月千葉7区衆院補選、2007年7月参院選で民主党大勝を導き、政権交代実現の寸前まで民主党を躍進させた。


小沢氏が力量を発揮し、米官業が支配する日本政治構造が刷新される可能性が高まり、マスメディア・検察を含む既得権益勢力は、不正で不当な小沢一郎氏攻撃を展開し、昨年の三三事変を皮切りに、本年の一一五事変、四二七事変などの政治謀略が相次いで実行された。


鳩山由紀夫前首相は、普天間基地移設問題で処理を誤り、内閣総辞職に追い込まれたが、辞任表明のなかで矛先を小沢一郎氏に向けたため、6.2クーデターを発生させる素地を作ってしまった。


6.2クーデター後に創設された菅直人政権は、主権者国民の意思を代表する政権ではない。菅直人政権は、昨年8月30日の総選挙に際して民主党が提示した政権公約を次々に破棄しており、主権者国民に対する「詐欺的行動」に突進している。


枝野氏は「大衆迎合」と表現したが、小沢氏の主張は「大衆迎合」ではない。総選挙の際に主権者国民と交わした約束、契約を誠実に実行すべきだとの「正論」を述べているにすぎない。


総選挙の際に主権者と交わした約束=契約=政権公約を、政党が十分な説明もなく、一方的に破棄することを押し通すなら、それは「大衆無視」であり、「大衆蔑視」である。


沖縄普天間問題でも、鳩山前首相は「最低でも県外」と主権者国民と約束した。「できるだけ県外」と約束したわけではない。


鳩山前首相は5月14日には、最終的な政府案を決定する前に、米国ではなく地元住民の同意を取り付けることも明言した。


しかし、結果として鳩山政権は、主権者国民の意思を無視して、辺野古の海岸に巨大滑走路を建設する、かつて自民党が決定した、米国の言いなりになる案を政府案として一方的に決定してしまった。


主権者国民の意思はこの問題でも踏みにじられているのである。


枝野氏は、この問題でも、主権者国民の意思を尊重して政府案を決定しようとする姿勢を「大衆迎合」だと批判するのだろうか。


つまり、枝野氏の言葉からにじみ出る姿勢は、主権者国民よりも優れた検討を行い、優れた結論を導くのだから、主権者国民は余計な口を出すな、黙って権力者である自分たち政治家にすべてを任せろ、というものである。


思い上がりもいい加減にしたほうがよい。


国民が主役の政治、主権者が国民である政治を作り上げると謳ってきたのは一体誰だったのか。






菅直人首相はマニフェスト発表記者会見で、消費税率を10%に引き上げる方針を示唆した。玄葉光一郎政調会長は、「マニフェスト発表会見での発言だから、当然、公約だ」と明言した。


日本の主要国税税目の税収推移のグラフを掲載する。この税収推移グラフは財務省が公開している資料であるので、是非、日本全国の津々浦々にまで流布していただきたい。

 




1990年度から2009年度にかけて、経済規模を示すGDPは451.7兆円から476.0兆円へ小幅増加したが、税収は60.1兆円から36.9兆円に減少した。そのなかでの法人税と消費税推移は、


法人税 18.4兆円 →  5.2兆円


消費税  4.6兆円 →  9.4兆円


となった。


法人税が1990年度と比較して約4分の1に激減したのに対して、消費税は2倍強に増加した。


このなかで、菅首相は4分の1に減少した法人税を減税する一方で、低所得者ほど負担感が重くなる消費税について、10兆円もの大増税を実施する方針を示しているのだ。


数年来、法人税減税を主張する勢力が存在するが、法人税減税の主張に説得力はない。


政府税制調査会が2007年11月に発表した、


『抜本的な税制改革に向けた基本的考え方』には、


「課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保険料を含む企業の負担の国際比較を行った試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た」


との表現が明記されている(17-18ページ)。


つまり、「日本の法人税負担は国際比較でみて高くない」というのが、日本政府の公式見解である


昨年8月30日の総選挙で民主党は、衆議院任期中は消費税増税を封印し、無駄な政府支出排除に全力をあげることを主権者国民と約束した。


菅首相の発言は、この主権者国民との約束を反故にするものである。


その後、内閣支持率が低下したために、発言内容がまたしても変化しているが、無駄な政府支出根絶なき大衆大増税を菅首相が意図している疑いが濃厚だ。最近の日本株価下落は、菅政権の財政再建原理主義に基づく緊縮財政への警戒感を反映するものでもある。


民主党国会議員422名のうち、120~150名の議員が小沢一郎氏に近いグループに属している。菅政権は反小沢勢力で主要ポストを固めたが、中間勢力が現在の執行部不支持に回れば、菅政権は立ち行かなくなる。


両者は同じ政党に属しているが、実は、水と油の同居と言ってよい、


対米隷属 VS 自主独立


官僚主権 VS 国民主権


大資本との癒着 VS 大資本との癒着排除


を軸に、できるだけ早期に袂を分かった方が良い。


日本政治に必要なことは、


①対米隷属排除


②官僚主権根絶


③大資本と政治権力の癒着排除


を軸とする政治構造を確立することである。


これまでの政策方針を聞く限り、菅政権に日本の新しい未来を託すわけにはいかない。民主党内自主独立派、国民新党、社民党を支援して、日本政治刷新を実現する新しい政権樹立を目指さなければならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天安艦沈没事件について「韓米の共同捏造」

2010-06-30 19:56:53 | 謀略と真相

昨日は天安艦沈没事件について「韓米の共同捏造」が著しく疑われる一方の当事者ともいうべき
米国務省報道官が「北朝鮮が広く非難されている天安艦沈没は国際法違反行為ではない」と表明
した情報をお伝えしましたが、今度はまさに韓国側の調査団の当局者が先月20日に北朝鮮犯人
説の「決定的証拠」のひとつとして発表した「北製魚雷設計図」なるものはニセモノであったことを
「自白」しました。

■‘北 魚雷’とんでもない設計図 発表した(ハンギョレ・サランバン 2010年06月30日)
日本語版:http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1196845.html
原文:http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/428069.html

■韓国:魚雷の設計図は別物「担当者のミス」(レイバーネット 2010年6月29日)
日本語版:http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2010/1277837302366Staff
原文:http://www.newscham.net/news/view.php?board=news&nid=57470

■天安艦事件検証(28)北製魚雷設計図は嘘だった(河信基の深読み 2010年6月30日)
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41602768.html

「韓国国防部主導の国際軍民合同調査団の『調査報告』を馬鹿正直に信じているのは今や日本
の政府・マスコミぐらいで、韓国では『嘘だらけ』と嘲笑され、信用失墜している。」(河信基の深読
み 2010年6月30日)状態です。

先日の26日にトロント近郊のムスコカで開かれた主要国首脳会議(G8サミット)で採択された首
脳宣言について日本のメディアは相変わらず「G8、北朝鮮を事実上非難」(朝日一面)、「G8北
朝鮮を非難」(毎日)、「韓国哨戒艦沈没事件で北朝鮮を名指しで非難」(読売)などと書きたてま
したが、首脳宣言では北朝鮮への直接的な名指し批判はありませんでした。続いて翌日の27日
に発表された20か国・地域首脳会議(G20サミット)の首脳宣言と議長声明では天安艦問題に
はまったく触れられていません。それが日本のメディアにかかれば上記の具合なのです。わが国
のメディアの総白痴化現象は日ごとに深刻さを増すことはあっても一向に改善の兆しは見られま
せん。メディアとはなんぞや、ジャーナリズムとはなんぞや、などと論じるのもアホらしくなるほどの
為体(ていたらく)です。嘆息、嘆声あるのみ(もちろん、私たちのクニのメディアである以上、私た
ちは嘆息ばかりしてもいられないわけですが)。

参考:
■天安艦事件検証(27)「テロ」再指定断念→対話へ軌道修正(河信基の深読み 2010年6月29日)
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41596526.html
■天安艦事件検証(26)G20は天安問題無視(河信基の深読み 2010年6月28日)
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41592066.html
■天安艦事件検証(25)G8でロシアが反対を貫く (河信基の深読み 2010年6月27日)
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/41587011.html

とりわけ酷いのはわがクニの民主党政権、その政権を指揮する菅首相の見識ともいえない愚識
です。毎日新聞の報道によれば、菅首相はG8サミットの首脳宣言を巡り、韓国哨戒艦沈没事件
で北朝鮮への非難が盛り込まれたことについて「私が最初に発言を求められ、北朝鮮による哨
戒艦沈没は許せない行為。G8としても毅然とした態度で臨むべきだ」と訴えたといいます。

■G8:首脳宣言に北朝鮮非難 菅首相、「私が最初に発言」(毎日新聞 2010年6月27日)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100628k0000m010050000c.html

嘆くべし。悲しむべし。呆れるべし。沖縄普天間基地問題について「日米合意を踏まえ」る(民主
党代表選立候補表明)、「米国との再交渉や閣議決定の見直しを行うつもりはない」(衆議院代
表質問)民意無視発言もそうですが、こうした愚昧な総理をリーダーに掲げる民主党政権を許し
てなるものか、この参院選で勝たせてなるものか、と私は改めて思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前原一派と○○○の党連携による対米隷属政権

2010-06-29 18:29:47 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

前原一派と○○○の党連携による対米隷属政権
政権交代には日本政治刷新という大きな課題が託されてきた。


これまでの日本政治は、


①米国による支配


②官僚による支配


③政治権力と大資本の癒着


に特徴づけられてきた。


つまり、「米・官・業」が日本政治の支配者として君臨し続けてきたのだ。


米国による支配は日本の敗戦を背景にしている。すでに65年の期間にわたる構造である。


官による支配は、明治時代に確立された。明治の官僚は「天皇の官僚」であり、官僚は支配者の一翼を担った。


第2次大戦後、GHQは官僚制度を日本占領の実働部隊として活用したため、戦前の官僚制度が温存された。高文試験は上級公務員試験に名称を変えたが、少数エリートに特権的権力を付与する構造は残された。


明治の官僚制度は太政官制を復活させたものだが、太政官制は律令政治時代の統治制度である。この意味で、日本の官僚制度は1300年の歴史を引きずるものである。


1955年の保守合同以来、自民党が日本政治の中核に居座り続けた。自民党は大資本の利益を代弁し、大資本は企業献金の名目で自民党に利益を供与し続けた。最高裁が1970年企業献金を合法化する判決を示したが、この判決は多数の政治家が企業献金を受け取ってしまっている現実を踏まえ、違憲立法審査権行使を抑制した「政治を助けた」判決であったとされる。


法理論的には、参政権を歪める企業献金を正当化する理屈は通らないと元最高裁長官の岡原昌男氏は衆議院の政治改革調査特別委員会で明言した。


55年体制成立以来、55年の年月が流れたが、大資本が政治献金を通じて日本政治を支配する図式は維持されたままである。


長期にわたる米国・官僚・大資本による日本政治支配に終止符を打つための最重要の第一歩が昨年実現した政権交代であった。


米官業はその利益を政治で実現するために、利権政治屋=利権政党と、御用メディアを活用している。この五者が「米官業政電の悪徳ペンタゴン」である。


「米官業による政治支配」に対峙するのが「主権者国民による政治支配」である。


小沢一郎元民主党代表が示した「国民の生活が第一」のスローガンにこの精神が象徴的に込められている。


悪徳ペンタゴンは、主権者国民による政治支配確立を阻止するために死に物狂いの工作活動を展開してきた。


最重要注意人物は小沢一郎氏であった。私も同じ視点から注意人物とマークされ続けてきたのだと考える。


小沢一郎氏が民主党代表に就任した2006年4月以降、マスメディアは徹底して小沢一郎氏攻撃を続けた。


2009年3月、総選挙が目前に迫り、政権交代が秒読み態勢に入ると、悪徳ペンタゴンは遂に検察権力の不正行使に動いた。この検察行動が不正と欺瞞に満ちたものであったことは、後の公判過程ですでに明らかにされているが、この検察の暴走により、小沢一郎総理大臣誕生という歴史の1ページは異なるものに書き換えられてしまった。


私は、悪徳ペンタゴンが日本政治刷新を阻止するために、「偽装CHANGE新党」が立ち上げられることを警告した。「偽装CHANGE新党」は反自民の投票の一部を吸収し、民主党の圧倒的多数議席獲得を阻止するために創設されるものであり、選挙後は自民党と連携する可能性が高いと指摘してきた。


しかし、現実には、民主党が総選挙で地すべり大勝を果たしたため、政権交代実現阻止は失敗に終わった。


しかし、政権交代勢力が盤石の基礎を確保するための最後のハードルが残されていた。これが今夏の参院選である。鳩山-小沢体制の民主党は総選挙終了後、直ちに参院選での勝利に向けての活動を開始した。






窮地に立たされたのが悪徳ペンタゴンである。悪徳ペンタゴンは手先の走狗である検察勢力と御用メディアを総動員して、鳩山-小沢執行部に対する総攻撃を開始した。


同時に、日本政治構造刷新を阻止するための基本戦術に大きな修正が加えられたと考えられる。


鳩山-小沢執行部を集中攻撃するとともに、鳩山-小沢の分断工作も実行された。検察審査会が鳩山氏に対しては不起訴相当決議を示し、小沢氏に対しては起訴相当の決議が示されるように誘導工作が実行されたと考えられる。


検察審査会の決定に圧倒的な影響を与えるのは、審査補助員に選任される弁護士である。つまり、弁護士選任に際して恣意を働かせるなら、検察審査会議決をコントロールすることは極めて容易であると考えられるのだ。


検察勢力とマスゴミを総動員して鳩山-小沢執行部を総攻撃する。同時に小沢氏と鳩山氏の分断工作も成果をあげ、鳩山前首相は首相辞任に際して、小沢氏に極めて威力の大きい矢を放つことになった。この矢がもたらした影響が現段階では限りなく重いものになっている。


悪徳ペンタゴンの基本戦術は用意周到であった。民主党内の対米隷属勢力=市場原理主義者を結束させ、民主党内の権力奪取=クーデターの準備を進展させ、鳩山政権総辞職と同時にこの策謀を実行した。。


他方、参院選に向けては、「偽装CHANGE勢力」の伸長を引き続き誘導する。


「悪党ペンタゴン」としては、民主党が政権を担っても、民主党自身が対米隷属勢力に支配されていれば、それで問題はないのである。


他方、「偽装CHANGE勢力」はまぎれもなく、対米隷属勢力である。


参院選後に、対米隷属勢力が乗っ取った民主党と、対米隷属勢力である「偽装CHANGE新党」=「○○○の党」が連立政権を樹立させれば、日本政治構造刷新の大事業は見事に阻止されることになる。


私は、民主党内に対米隷属勢力=市場原理主義勢力が存在することを警告し続けてきた。この勢力は民主党内多数を確保していない。現状の民主党は少数勢力による民主党支配の構造に陥っている。


対米隷属勢力の民主党と「偽装CHANGE新党」による連立政権は、霞が関利権の根絶を提唱しているが、口先だけのまやかしであると考えられる。


「偽装CHANGE新党」の最高幹部の一人は、かつて行政改革を指揮できる立場にあったが、骨抜きの天下り規制しか決定できなかった人物である。


「天下り根絶」と言いながら、「天下りあっせんの禁止」を決めるのが関の山であると考えられる。


「企業団体献金の全面禁止」もメニューに掲げられているが、実行する考えはないと思われる。「カネのために政治家になった」典型的人物が極めて多いのが対米隷属勢力政権の大きな特徴であると見られる。


主権者国民がもっとも警戒しなければならない勢力が、民主党内対米隷属勢力=市場原理主義勢力と「偽装CHANGE新党」であるが、現状は、主権者国民政権が「民主党内対米隷属勢力」と「偽装CHANGE新党」にまさに乗っ取られた局面である。


この二つの勢力は「対米隷属」で共通するから、郵政米営化、郵政私物化を阻止するための「郵政改革法案」握りつぶしの暴挙に進むに違いない。


この悪夢の図式を打破するには、9月の民主党代表選で、主権者国民の意思を尊重し、米国に対して言うべきことをきちんと言い通す民主党新代表をどうしても選出しなければならない。


民主党議員の多数は、主権者国民代表勢力で、対米隷属勢力は少数に過ぎない。6.2クーデターは民主党内対米隷属勢力による民主党乗っ取りであって、主権者国民の意思を無視する暴挙を容認するわけにはいかない。


民主党代表に主権者国民の意思を尊重する人物を選出し、主権者国民の意思を代表する勢力を結集して主権者国民政権を再樹立しなければならない。国民新党、社民党は新政権に与党として参加するべきであろう。


参院選では、対米隷属勢力の増大を絶対に阻止しなければならない。民主党は分裂選挙になるが、党自体が国民派と対米隷属派に分裂しているのだからやむを得ない。


マスゴミは対米隷属勢力を全面支援する。マスゴミ情報はこの事情に汚染され尽くされているから、信用してはならない。


主権者国民代表勢力を支援し、対米隷属政権を打倒しなければならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅の理不尽な振る舞いに耐え、今日も小沢はビール箱の上  

2010-06-28 09:24:01 | 阿修羅

菅の理不尽な振る舞いに耐え、今日も小沢はビール箱の上  (世相を斬る あいば達也)
http://www.asyura2.com/10/senkyo89/msg/278.html
投稿者 純一 日時 2010 年 6 月 26 日 04:17:49: MazZZFZM0AbbM


http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/4503828e7ab635952b7c8363a228b12a


2010年06月26日

現在 日本の政局を動かしている司令塔はCIA・ナベツネなのでは と疑うような菅直人の掌返し政権である。

鳩山・小沢W辞任後、ドロウボウ猫のように岩陰からスルすると飛び出し、政権を握った男、菅直人の動きと、最近のCIA読売新聞のアジテーション記事や社説が妙に符合している。筆者の感じ過ぎかもしれないが、どうも気に障る。(笑)

読売や朝日の直近の選挙情勢調査の傾向は、選挙区で民主:自民が拮抗しており、参議院の与党過半数確保が厳しい情勢になっているらしい。筆者の耳に入ってきている情報も類似している。

当然のことだが、小沢一郎も知っているが、本人は一兵卒としてあくまで政権与党として単独過半数を狙うのが民主主義選挙の王道だと立場を崩さず、ビール箱の上に乗り訥々と数十人の聴衆に語りかけるどぶ板応援演説を開始している。

何処まで行っても、小沢の国民との接し方・選挙手法はブレることがない。ほとほと感心するほかはない。自由党時代の「日本一新11基本法案」の基本方針にもブレがみられない。

正直、小沢一郎の内心は複雑だろう。脱小沢路線でマニュフェストも選挙戦術も土足で踏みつけにしている菅直人に塩を送るような選挙行動を選択しなければならない理不尽さに怒りを感じても不思議ではない筈である。

しかし、小沢一郎は自身の政治理念を守る姿勢を崩そうとしていない。「外の敵は怖くない、怖いのは内部だ」と現在のような状況になるであろう事を知りつつも、あえて運命的に状況を受け入れる政党政治家である点が凄いのである。

旧い保守政治家だと一言で片づけることは簡単だ。しかし、今の日本人に最も欠けている生き様を小沢一郎と云う政治家が体現化し、国民に問うているような気がする。

「普通の国になる」と云う単純な言葉は含蓄がある。敗戦後、米国の占領下でシステム化された日本の組織全体を「普通の国」にすることが、筆者自身これほど大変だとは思っていなかった部分がある。

小沢一郎はけっして革命的政治家ではない。縄文時代の日本人の心を持った日本人が安心して住める国家を創ろうと孤軍奮闘している、極めて保守的で民族的政治家である。しかし、そのことが現在の日本人に受け入れられている状況かと言うと、残念ながら誤解の方が数段ハイレベルにある。

短絡的答えで申し訳ないが、官僚が言うように国民のレベルが有象無象だからと云うのは7割方正鵠を得ている。(笑) 小沢一郎や鳩山由紀夫の政治の方向性は間違っていないし、これからの時代への国家の準備としては正道である。

しかし、国民の民度はマスメディアからの洗脳誘導もあるだろうが、国家の行く末を考える時、極めて生活者意識に立脚してしまう。損か得かが判断の殆どを占めてしまう。その民度を反映させた政治が菅直人の政治に鏡のように映し出されている。皮肉と言えば皮肉なことだ。

CIA米国勢力の日本人洗脳戦略は殆ど成功している。昨年の夏つかぬ間、国民が覚醒したかと錯覚したが、政治に潔癖を求める国民の性癖が、あらぬ疑いで国益に見合う政治家を引きづり降ろしたわけである。

検察やマスメディアや米国がごり押ししても、真偽を見極める真摯な目を国民がある程度持っていれば、ここまで馬鹿げた事態にはなるはずがない。 筆者の堪忍袋のレベルだと、もう破裂寸前である。(笑)もうイイや、日本人はみずから地獄の蓋をあけ、煮え湯の中に飛び込みたいと言うのだから、飛び込めば。(笑)


しかし、小沢一郎は違う、だから尊敬もするのだが、まだまだ日本人を見捨てない。
小沢は多くを語らないが「地方経済は都会以上に深刻だから、消費税10%という話になると非常に、自分としては心配している」と暗に菅直人を批判している。

菅直人に政権を任せていたら、来年の春には「消費税15%」を打ち出すことは歴然としている。それが財務省、米国の財政再建計画だからである。そして、グローバル金融経済の手助けをさせ、米国債の購入資金にも好影響を及ぼそうと企てている。

読売の記事から最近は目を離さない方が良い。米国CIA関連の強制的要望内容が記事や社説の中に、巧妙に?いや赤裸々に語られている。単純明快に米国及びその先兵・財務省、外務省、防衛省の思惑がそのまま読むことが出来る。(笑) 朝日新聞などと違い、フィルターがかかっていないので、大変に判り易い。

読売の伝聞記事では ≪民主党の小沢一郎前幹事長は25日、参院選候補の応援のため訪れた青森県平川市での会合で、「参院で過半数をとることによって、今までの仕組みを変えるのが私の願い。そういうレールを敷いたら、私の役割は終わり。後は次の世代の人にバトンタッチしていきたい。最後のご奉公のつもりで、死にものぐるいでがんばる」と述べ、世代交代を進める考えを示した。≫ などと云う記事まで出ているが、伝聞だけに真偽は不明である。

しかし、仮に語ったのが事実だとすると、「絶対に菅直人達は単独過半数を得ることはない。下手をするとネジレ国会が視野に入る」と読んでいる可能性が高いという事だろう。事実そうなる事は大いにあり得る状況だ。

与党過半数割れは、菅直人の責任問題であり、党執行部の責任だ。オマエ達に政権を任せることは百年早いと立ちあがる宣言でもあるのではないだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税参院選の意味を伝える輪を広げよう

2010-06-28 09:05:38 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

消費税増税参院選の意味を伝える輪を広げよう
参院選が7月11日の投票日に向けて、いよいよ佳境に入る。


菅直人首相は、マニフェスト発表の場で消費税率10%への引き上げを示唆した。


玄葉光一郎特命相兼政調会長は、


「マニフェスト発表の場で自身の言葉で言ったのだから、当然、公約になる」


と明言した。


 つまり、消費税率引き上げを菅直人首相は政権の公約として掲げ、この参院選に挑んだのである。


 自らの信念と思想、哲学に基づいて消費税大増税=法人税減税を公約に掲げたのなら、逃げたり隠れたりせずに、堂々と公約を明示して参院選を戦うべきである。


 ただ、大きな問題がいくつもある。


 民主党は昨年8月30日の総選挙で、鳩山由紀夫前代表が、衆議院の任期中は消費税増税を行わないことを明言した。これが主権者国民との約束=契約である。


 菅直人首相は消費税増税を公約に掲げたと民主党政調会長が明言しているが、党内でどのような論議をし、いつ、その公約を決定したのかを有権者に明らかにする責任がある。


 菅首相も党運営について、代表による独裁的な意思決定などが望ましくないと主張してきた人物の一人であると思われる。


 党政調会長はマニフェスト発表の場で明言したことだから、当然、公約であると明言しているが、党としての公約を決定するには、党内のしかるべき手続きが必要なはずである。


 まして、昨年8月30日の総選挙で主権者国民に約束したことと、正反対の内容を含むのであれば、その決定には慎重の上にも慎重を期すことが求められるはずだ。


 繰り返し、税目別税収推移を示すグラフを掲示する。

 




 1990年度から2009年度にかけて、経済規模を示すGDPは451.7兆円から476.0兆円へ小幅増加したが、税収は60.1兆円から36.9兆円に減少した。そのなかでの法人税と消費税推移は、


法人税 18.4兆円 →  5.2兆円


消費税  4.6兆円 →  9.4兆円


となった。


 法人税が1990年度と比較して約4分の1に激減したのに対して、消費税は2倍強に増加した。


このなかで、菅首相は4分の1に減少した法人税を減税する一方で、低所得者ほど負担感が重くなる消費税について、10兆円もの大増税を実施する方針を示しているのだ。


数年来、法人税減税を主張する勢力が存在するが、法人税減税の主張に説得力はない。


政府税制調査会は、2007年11月に発表した、


『抜本的な税制改革に向けた基本的考え方』に、


「課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保険料を含む企業の負担の国際比較を行った試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た」


と明記している(17-18ページ)。


つまり、「日本の法人税負担は国際比較でみて高くない」というのが、日本政府の公式見解なのである。


それにもかかわらず、法人税減税を実施して消費税を大増税しようとするのは、政権が大資本と癒着していると同時に、情報工作を担当するマスメディアに対する支配権を有する大資本を消費税増税賛成派に引き込むためであると考えられる。


官僚の天下り根絶などの官僚利権への切り込みはまったく行われていない。


一般庶民から搾れるだけ搾る消費税大増税を実現してしまえば、官僚利権にメスを入れることなど必要なくなる。


早期の消費税大増税は官僚にとっても望ましい決定なのだ。


米国は米国の言いなりになる政治屋、官僚、大資本を操り、その手先であるマスメディアをもコントロールして、日本支配を維持しようとしている。


日本の主権者国民は、在日米軍基地にNOの意思表示を鮮明に示し始めている。もしも、日本に米官業ではなく主権者国民の意思を尊重する主権者国民政権が樹立されたら、米国はこれまでのような日本支配、日本収奪を行えなくなる。


だから、米国は米国言いなりの、対米隷属の日本政治構造を死守しようとしている。菅直人氏は首相に就任するために、米国に魂を売ってしまったのだと思われる。


日本の財政は危機的な状況に陥ったが、最大の理由はサブプライム危機に連動する不況で、大型景気対策を打ち、税収が激減したからである。これで、25兆円の財政赤字があっという間に53.5兆円に膨張したのだ。


したがって、財政収支を改善するには、まず、日本経済を回復させることが最優先されなければならないのだ。


ところが、財務省は異なる発想をする。財政収支が劇的に悪化したことを悪用するのだ。財政危機を煽り、増税やむなしの空気を作り出すのだ。


増税を実現するには二つのハードルを越えなければならない。ひとつは、政治家に増税路線を言わせることだ。もう一つは、増税を提唱した勢力が選挙で過半数を確保することだ。


この二つの条件がそろうことはめったにない。しかし、二つの条件がそろったら、財務省は必ず増税を実施する。日本経済がどうなろうと、死者が何万人出ようと関係ない。財務省はひたすら増税に向って突き進む。だから、今回の参院選を決して甘く考えるべきでない。


消費税大増税派が過半数議席を確保すれば、次の国政選挙の前に必ず消費税造営が実行される。最も可能性が高いのは2012年度後半の実施である。






増税は国民のために実施するのではない。官僚の利益のために行うのだ。


税金をふんだんに使って、利権三昧の生活を堪能するためである。


米国と大資本とメディアと政治屋と結託して利権三昧の生活を送ることが、官僚にとってのこの世の喜びである。これが官僚の基本行動様式だ。


菅政権は、誠に残念なことに、米官業のトライアングルと手を結んでしまったのだと考えられる。


主権者国民政権ではなくなってしまった。


だから、主権者国民はこの菅政権を短命に終わらせなければならないのだ。


世界経済が2011年に向けて再びトンネルに向おうとするときに、10兆円大増税など言語道断である。


しかし、武士に二言はない。菅首相はマニフェスト発表会見で10%消費税を明言したのだから、是非、この10%消費税を堂々と掲げて参院選を戦うべきである。


主権者国民が賢明であるなら、その結果として、菅政権は短命に終わることになるだろう。


「信なくば立たず」


である。


 小沢一郎氏は政権交代実現の最大の功労者である。小沢一郎氏に近い国会議員が150名も存在するが、この国会議員はすべて、主権者である国民の負託を受けた重い存在である。


 民主党の名にふさわしく、民主主義の根本原則に則った行動が取られなければならない。


 小沢一郎氏は政治的謀略によって激しい攻撃を受け続けてきたが、問題とされたことがらをすべて精査するなら、小沢氏に対する攻撃はすべてが、根拠なき誹謗中傷の域を出ない。


 法治国家の根本原則に、


①法の下の平等


②罪刑法定主義


③基本的人権の尊重


④無罪推定の原則


⑤公務員の守秘義務規定


などがある。


 小沢氏に対する誹謗中傷は、すべてが、この根本原則に照らして不正であり不当なものである。


 そのような不正で不当な攻撃を小沢氏が受けたなら、政治的同志として、共に闘うのが正しい姿勢ではないのか。


 政治謀略やその謀略と連携したマスゴミの攻撃に乗じて、小沢氏を攻撃して、それを党内政治力学に利用するのは最低の行為である。


 仁義礼智信を失えば、拠って立つところは悪しかなくなる。


 悪は最後には必ず亡びるものである。


 官僚利権も断たず、景気回復も実現しないなかで、庶民大増税に突き進むことは、完全な大間違いである。


 とはいえ、マニフェスト発表会見で10%消費税を明言したのだから、菅首相は正々堂々と、この看板を掲げて参院選を闘い抜くべきである。


 世論調査の数字に反応して、主権者国民に提示した公約を出したり引っ込めたりするなら、初めからそのようなものを提示するべきでない。


 主権者国民にとって重要なことは、参院選後の政局である。


 残念ながら、主権者国民政権は6.2クーデターで、対米隷属派に乗っ取られてしまった。信も義も仁も礼もない。この大義なきクーデターには智も備わっていないことを知らしめなければならない。


 参院選後、あるいは、9月の民主党代表選後に主権者国民政権を再樹立しなければならない。


 今回の参院選を消費税大増税選挙と位置付け、消費税大増税派を粉砕しなければならない。そして、主権者国民政権を樹立するのだ。


 法人税減税=消費税大増税路線の矛盾を一人でも多くの国民に口コミで伝えてゆかねばならない。


 ネット読者が10万人でも、それぞれが10人に伝達し、伝達した10人にさらに10人に伝達することを確実に託してゆけば、3回の伝達で1億人に伝達することも可能になる。


 口コミ伝達の輪を拡大し、伝達能力を強化することで、ネット発信情報も大きな威力を発揮し得ると考える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ・オバマ政権の正体

2010-06-27 08:49:15 | オルタナティブ通信

アメリカ・オバマ政権の正体




「劣等人種=日本人は、絶滅させる必要がある?」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/153771975.html



「アメリカ・オバマ政権の、最高政策ブレーンの正体」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/152670983.html



「アメリカ=中国の、日本ハサミ撃ち計画」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/152562891.html



「アメリカ政府の日本への命令書」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/150405593.html



「アメリカ企業は日本国内で自由に脱税が出来る」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/149945351.html



「アメリカの日本乗っ取り術」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/149457795.html



「日本を敵国に売った売国奴の群れ・・・スパイ天国=日本の実態」、参照。


http://alternativereport1.seesaa.net/article/151811552.html








 現在から150年程前の、アヘン戦争によって、

中国は英国に香港を奪われ、近年、返還されるまで英国が香港を「使用」して来た。

アヘン戦争は、中国にアヘン=麻薬を売り、莫大な利益を上げている欧米諸国への中国からの抗議として起こった。

当時、中国に麻薬を輸送してくる船舶は、麻薬の代金を約束手形で受け取っていた。

支払期日が数ヶ月先の手形を即座に換金し、船舶は再び船出し、

インド・トルコ等で麻薬を仕入れ、再び、中国に「運び込まなければならなかった」。

支払い期日の数ヶ月先まで、香港に船舶を停泊させ、船乗りと船舶を「遊ばせておく訳には、いかなかった」。

そのため、手形を支払期日前に現金化してくれる銀行が、どうしても必要であり、

この銀行が「アヘン貿易の総元締め」となっていた。

手形を出したのは、中国国内で麻薬を販売しているマフィア組織であり、

数ヵ月後の支払期日に、マフィアが中国奥地に逃げ込んでしまうと、この銀行は手形の支払いを受ける事が出来なかった。

そのため、「この麻薬の総元締め」の銀行は、事実上、マフィアのボスとして、

中国の奥地スミズミにまで、支配の手を伸ばし、逃亡したマフィアを中国の奥地まで追いかけ、手形の代金を取り立てる能力を持っていなければならなかった。

つまり、「この中国マフィアの総元締め」銀行は、中国国内の、あらゆるマフィアに恐れられ、どこにマフィアが逃げても強引に手形代金を腕力で取り立てる、「マフィアの中のマフィア=マフィアの大ボスの暴力組織で無ければならなかった」。

この「中国麻薬マフィアの大ボス」銀行が、ブラウン・ハリマン銀行であり、

その経営者が、アメリカの前ブッシュ大統領一族である。

このブッシュ一族のビジネス・パートナー=銀行の共同経営者が、エイブリル・ハリマン一族であり、

エイブリル・ハリマンの妻パメラ・ハリマンが、2010年のクリントン国務長官=クリントン大統領夫妻の「政治資金ブレーン」であった。

このクリントン人脈が、2010年、オバマ政権の大動脈を形成している。

中国の麻薬マフィアを仕切る暴力団組織が、共和党ブッシュ大統領=民主党クリントン・オバマ政権という、アメリカ政治権力の正体である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇一族の、薄汚い「土地転がし」ビジネス

2010-06-25 18:26:12 | オルタナティブ通信

天皇一族の、薄汚い「土地転がし」ビジネス



「天皇=売春業者」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/111887599.html


「天皇は犯罪者」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/111594724.html


「武器密輸商人である天皇一族は兵器販売促進=自分の金儲けのため日本を戦争に引きづり込んだ」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/111703855.html


「天皇が命令し作った731生物兵器部隊」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/112056062.html


「日本人を大量虐殺した天皇家の皇太子妃・雅子の一族」、

http://alternativereport1.seesaa.net/article/112103686.html


「広島、長崎への原爆投下」、参照。

http://alternativereport1.seesaa.net/article/49618847.html





 第二次世界大戦の敗戦で、莫大な資産をアメリカに奪われる事を恐れた天皇一族は、

その土地資産を中心に、西武グループに「管理を依託し、名義を西武グループのものとし」、資産隠しを行った。

創立時からロスチャイルド一族の資金提供を受け企業経営を行って来た西武グループは、その人脈を使い、天皇一族の「全財産が、米軍に接収=奪われないよう、アメリカ政府に働きかけた」。

その「仕事の見返りに、西武は天皇一族の資産運用の利益の一部を得、大企業にノシ上がる」。

 1998年の長野オリンピックでは、その「主催者」日本オリンピック委員会を西武グループの堤義明が事実上、仕切り、

世界各国からのオリンピック観戦客・来賓への「便」と称し、オリンピック会場「付近」にまで新幹線を「引き込み」、

天皇一族の番頭=西武が、新幹線路線付近の土地価格急騰と、オリンピック会場予定地の土地価格急騰を「生み出した」。

もちろん、オリンピック会場の土地は元々、西武グループの「手持ち資産」であり、

「そこに会場を誘致するよう、西武グループによって、誘導が行われた」。

新幹線路線付近の土地も、事前に、天皇一族の番頭=西武グループによって「買い占められていた」。

土地急騰の「後に」、この不動産を超高値で転売した「土地転がし」で、天皇一族の番頭=西武は、ボロ儲けを行った。

これが天皇一族の、薄汚い「土地転がし」ビジネスである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<財務官僚の「高笑い」を許していいのか (ゲンダイネット)

2010-06-25 18:10:21 | 真相の深層

<財務官僚の「高笑い」を許していいのか (ゲンダイネット) >

 民主党政権が誕生し、官僚支配打破が注目されたとき、エコノミストの紺谷典子氏はこう語ったものだ。

「官僚を甘く見てはダメですよ。日本で一番怖いのは財務官僚です。彼らは、税務署を握っているうえに、予算配分権で他省庁の役人を支配下に置いている。司法、検察も自由に動かせる。逆らったら政治家は潰されます」

 なんだか、その通りになった。政治主導を進め、特別予算や埋蔵金の見直しを主張した鳩山・小沢体制は、検察・税務に潰された。「ジャマ者は消せ」とばかりに見事にやられてしまった。

「特別会計の中にもぐり込まされた埋蔵金は09年度時点で70兆円。毎年10兆円切り崩せば、数年は消費税を上げる必要はないのです。しかし財務官僚は、この隠し資産の運用益を自分たちの自由に使いたい。これが、OBも含めた財務省一家の力の源泉にもなっている。だから、埋蔵金をこれ以上は減らしたくなかった。そういう事情が分かっていれば、なぜ8カ月間、鳩山首相と小沢幹事長はずっと叩かれたのか、財務大臣だった菅さんがなぜ後継についたのか、そこが見えてくるのです」(経済アナリスト・菊池英博氏)

 鳩山・小沢失脚劇を目の前で見てきた菅は、首相に就任するや消費税増税に傾いた。財務官僚と対立する気のないことを宣言したも同じだ。「市民活動家」と思っていた国民は、「いつから財政再建論者になったんだ」と驚いている。

「菅首相は、日本をギリシャのようにしてはいけないと叫んでいますが、日本は世界一の対外債権保有国。まったく事情は違います。彼の増税理論は、すべて官僚と御用学者に仕込まれたものです。そこまで保身のために魂を売り、民主党らしさを失ってもいいのか。情けなくなりますよ」(菊池英博氏=前出)

 アメリカに従属し、財務官僚の言いなりになったら、自民党時代の首相と何も変わらないよ、菅首相。

http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/25gendainet000117219/

(日刊ゲンダイ2010年6月22日掲載)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大資本減税庶民大増税提唱の菅路線は挫折する

2010-06-23 20:37:59 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

大資本減税庶民大増税提唱の菅路線は挫折する
6月24日の参院選公示を控え、日本記者クラブ主催の9党首討論会が開かれた。


菅首相が消費税率の10%への引き上げ方針を示唆したことを背景に、消費税問題が参院選の重要争点として浮上している。


日本の財政事情が悪化していることは事実である。しかし、日本の場合、国内の所得支出バランスと実物投資の差額から生じる国内資金余剰が巨額であり、財政赤字をすべて賄ったうえでなお巨額の資金余剰が残り、この資金が海外流出している。


財政赤字を国内資金で賄うことのできない米国などの事情とは大きな差が存在する。


日本の国債発行金額は2008年度当初予算では25兆円だった。それが、サブプライム金融危機に伴う景気後退に対処するための補正予算編成と税収減少により、一気に53兆円に拡大した。予算規模の半分以上を国債発行で賄う現状は異常であり、財政状況の改善が重要課題であるのは事実である。


しかし、この財政収支悪化が景気悪化を背景に生じたものであることを踏まえねばならない。財政収支は不況の局面で悪化し、公共の局面で改善する。


不況では景気対策が必要となり、税収が減少すると同時に社会保障関係支出が増加するからだ。好況ではこの逆の現象が生じ、財政赤字が減少する。


不況の局面で財政赤字が増大することは景気を支える効果を併せ持つ。好況の局面で財政赤字が減少することは景気を冷やす効果を持つ。


この効果を財政の景気自動調整機能(ビルトイン・スタビライザー)と呼ぶ。


不況の局面で財政赤字が拡大することはこの意味で当然のことであり、不況の結果拡大した財政赤字を人為的に縮小させようとする政策は、財政収支が持つ景気安定化効果を消滅させてしまうことも考慮しなければならない。


財政赤字が拡大した最大の原因は、「税収の減少」にある。「税収の減少」をもたらした最大の原因は「不況の深刻化」にある。国税収入は1990年度に60兆円あった。これが2010年度には37兆円に減少した。23兆円も税収が減少したのである。


したがって、財政赤字を縮小させるための第一の方策は、税収の自然増を確保することなのである。税収の自然増は、景気回復によってもたらされる。


政府がいま最優先すべき課題は、「景気回復」である。「景気回復」が財政赤字を縮小させるために最も有効な施策である。この点を的確に指摘したのは国民新党の亀井静香氏である。


また、消費税大増税を検討する前に絶対に実行すべき課題が存在する。


政府支出の無駄排除である。政権交代実現後、「事業仕分け」が実施され、メディアに大きく取り上げられた。しかし、現状は「学芸会」の域を出ていない。「業務の抜本的な見直し」などのあいまいな決定が相次ぎ、最終的に無駄が排除される見通しはまったく立っていない。


政府支出の無駄を排除するうえで不可欠であるのが「天下り」の根絶である。民主党は「天下り根絶」を主張し続けてきたが、与党になった途端に、「天下り根絶」が「天下りあっせん根絶」にすり替えられた。


両社は「似て非なるもの」である。「あっせん」を禁止しても、「天下り」の実態を「あっせん」によるものではないと言い逃れられると、天下りは野放しにされることになる。


この意味で、鳩山前首相が公約した「衆議院任期中の消費税増税封印」の決定は正しい選択である。民主党は消費税を衆議院任期中は引き上げないことを公約として掲げ、総選挙を戦った。増税の逃げ道を封じておかなければ、無駄な歳出削減の実効性を確保することはできない。


菅首相は突然「消費税率の10%への引き上げ」を発言したが、党内での決定手続きを経て発言したものなのか。消費税率引き上げは民主党の「公約」として決定されたものなのか。


菅首相は、まずこの点を明らかにする責任がある。






昨年8月の総選挙で政権交代を実現させた主権者国民は、増税検討の前の「政府支出の無駄排除」の方針に賛成して民主党に投票した。その民主党の方針が、突然、「政府支出の無駄排除なき大増税」に転じるのなら、主権者国民は増税詐欺の被害者になる。


主要国税税目の推移を改めて提示する。

 




グラフに示されるように、消費税は1990年度の4.6兆円が2009年度には9.4兆円に倍増した。法人税は1990年度の18.4兆円から2009年度の5.2兆円に激減した。4分の1に激減したのだ。


このなかで、菅政権は法人税減税と消費税大増税を提案しているのだ。


政府税制調査会が2007年11月に発表した「抜本的税制改革に向けた基本的考え方」の17-18ページに以下の記述がある。


「法人実効税率とは、国・地方合わせた法人課税の表面税率のことである。我が国の法人実効税率は、国際的に見て高い水準にあり、引き下げるべきという議論がある。この問題を検討するに当たり、当調査会は、平成19 年度の税制改正に関する答申を踏まえ、課税ベースも合わせた実質的な企業の税負担、さらに社会保険料を含む企業の負担の国際比較を行った。また、企業減税による企業部門の活性化が雇用や個人の所得環境に及ぼす影響等についての調査・分析を行った。課税ベースや社会保険料負担も考慮した企業負担については、モデル企業をベースとした試算において、我が国の企業負担は現状では国際的に見て必ずしも高い水準にはないという結果も得た。」


つまり、日本の法人税率は国際比較上、高い水準にはないとの結論を日本政府の見解として示しているのだ。


にもかかわらず、菅政権は消費税大増税・法人税減税の方針を示している。


政権交代の最大の目的は、米・官・業による日本政治支配の基本構造を打破し、主権者国民による政治支配の構造を構築することにある。


この目的を達成する試金石になるのが、①普天間基地の海外移設、②官僚天下りの根絶、③企業団体献金の全面禁止、である。


ところが、菅政権は米官業による日本政治支配構造に逆戻りさせる政策方針を相次いで示し始めているのだ。


税制改革については、党内の民主的な意思決定手続きも経ずに、独裁的に消費税大増税=法人税減税の方針を明示してしまった。法人税減税は大資本を消費税大増税賛成に引き込むための施策であると考えられ、菅政権が主権者国民から大資本に基軸を移したことを意味すると受け取れる。


政府支出の無駄排除を優先しない消費税大増税、20年間に4分の1に激減した法人税をさらに減税する大資本優遇の法人税減税方針に賛成することはできない。


参院選では、民主党内小沢氏グループ候補者を個別に支援する以外、比例区では国民新党、社民党を支援するのが主権者国民の正しい選択であると考えられる。


9月代表選をもって菅政権に終止符を打ち、主権者国民の意思を尊重する民主党代表を選出して、もう一度、主権者国民政権を構築することがどうしても必要である。政府支出の無駄排除なき消費税大増税に突き進む菅民主党に対しては不支持の姿勢で臨むことが求められる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化とは、郵便局・地銀の預金

2010-06-23 20:16:06 | オルタナティブ通信

郵政民営化とは、郵便局・地銀の預金の、アメリカによる略奪計画である



「欧米=外資に、狙われ、奪い取られる、日本人の銀行預金」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/152934004.html



「アメリカ=中国の、日本ハサミ撃ち計画」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/152562891.html



「アメリカ政府の日本への命令書」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/150405593.html



「アメリカ企業は日本国内で自由に脱税が出来る」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/149945351.html



「アメリカの日本乗っ取り術」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/149457795.html



「日本を敵国に売った売国奴の群れ・・・スパイ天国=日本の実態」、


http://alternativereport1.seesaa.net/article/151811552.html



「郵便局で投資信託を買うと、財産を略奪される」、参照。


http://alternativereport1.seesaa.net/article/150723060.html









 現在、日本人の個人金融資産867兆円の内、大手都市銀行に預けられている資産は全体の約31%、

地銀等の地方中小銀行に預けられている資産は全体の23%強になる。

大手都市銀行は、90年代のバブル崩壊で、「経営危機」に立たされ吸収・合併を繰り返し、

既に、その経営権は米国大手銀行に握られ、事実上、その支配下に入っている。

今後、欧米の外資が狙うのは、地銀に預けられている日本人の銀行預金である。

日本全国・津々浦々に存在する郵便局が、この地域に密着した地銀の「最大の敵」である。

その郵便局に、民間企業への融資を行わせる「郵政民営化」の目的は、

地銀の「顧客を半官=民営化郵便局が奪い」、地銀を経営難に追い込む事にある。

経営難に追い込まれた地銀は次々に破綻、吸収合併を繰り返し、郵便局の傘下企業になるか、

大手都市銀行の傘下=外資の傘下に入る。

一方、郵便局の「株式」も、外資が密かに買い進め、事実上の郵便局の外資化=「乗っ取り」が進む。

こうして、日本人の地銀の資産は郵便局、大手都市銀行を通じ、外資の「支配下に入る」。

郵便局の「預け入れ限度額の上昇」によって、地銀の経営を破綻に追い込む事も、

「預け入れ限度額の上昇」によって郵便局に集まった資金の、民間への融資を「地銀が代行する事によって、名目上、地銀の経営を圧迫しない方策を取った上での、郵貯の預け入れ限度額の上昇」も、

地銀の「郵便局への属国化」政策であり、

地銀を、民営化郵便局=外資の「傘下企業とする政策」=外資に「ミツギノモとして差し出す」政策として同一である。

郵政民営化とは、郵便貯金・簡易保険の日本人の資産を、現在、郵便局窓口で売られている外資の投資信託等を通じ、外資が略奪すると同時に、

地銀の日本人の銀行預金を、外資が略奪するための「戦略」である。

郵政民営化とは、郵便局・地銀の預金の、外資による略奪計画である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする