格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

ついに「国民の命」まで権力の踏み台に!〝菅官邸が隠した「被爆データ6500枚」〟 『週間ポスト』 5/6.13号

2011-04-30 20:20:46 | 阿修羅




ついに「国民の命」まで権力の踏み台に!〝菅官邸が隠した「被爆データ6500枚」〟 『週間ポスト』 5/6.13号
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/413.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2011 年 4 月 30 日 01:43:16: GqNtjW4//076U






平成23年4月25日発売
小学館 通知

[徹底追及]本誌スクープに慌てふためく「政・官・報トライアングル」
 ついに「国民の命」まで権力の踏み台に!
 菅官邸が隠した「被爆データ6500枚」
 衝撃証言「公表するなと命じられた」



(写真)原子力安全委か3月25日に公表したSPEEDIの拡散試算図

───

「真夏の大停電」で国民を脅し、財源を隠して「増税」を推し進め、挙げ句の果てには放射能汚染データを握りつぶして被災者を被曝させた──。
 国民の生命と財産を踏み台にして権力にしがみつく菅政権は、もはや国家の敵そのものだが、それを許しているのが、利害を同じくする霜が関、そして大新聞だったことがはっきりわかった。本誌が突き止めた3つの大嘘から、「政・官・報トライアングル」の許されざる背徳の大罪を白日の下に晒す。

───

「ボストが書く」で大慌て

 本誌前号「『原発完全停止』でも『停電』なし」が、政府と東電を大慌てさせた。
 震災対応そっちのけの大騒ぎは呆れるしかないが、彼らにはそれほど「痛いところを突かれた報道」だったのだろう。
 本誌がスクープしたのは資源エネルギー庁作成の「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘資料だ。これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万㌔㍗」と記され、これが「真夏の大停電が起きる」という政府の〝脅し〟の根拠にされた。
 ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で1050万㌔㍗の発電力を持つ揚水発電(※①)が全く含まれず、停止中の火力発電所も加えられていなかった。これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限を設けずとも「真夏の大停電」は回避できる。
それをしない背景には、与野党政治家の「原発利権死守」の思惑があった、というのが前号の概要である。
 その締め切り日だった4月14日、揚水発電についでエネ庁を直撃すると、狼狽した様子で極秘資料の存在を認め、「確実に発電できるものしか供給力には含めない」(電力基盤整備課)と苦しい回答に終始した。
 が、同庁は本誌取材の直後、舌の根も乾かぬうちに、「全く別の指示」を東電に出した。翌15日夕方、東電は「揚水発電の400万㌔㍗、震災で停止中の共同火力発電所(※②)の再稼働110万㌔㌣などで550万㌔㌣の上乗せが可能になったため、7月末の供給力は5200万㌔㍗になった」と発表したのである。
 経緯を知る経虔省幹部が明かす。
「『ポスト』が取材をかけたあと、エネ庁から東電に揚水の一部を供給力に含めろと指示が下った。記事が指摘していた通り、これまでエネ庁は東電に〝原発の必要性がわかる資料〟を要求してきたから、彼らも突然の方向転換に面食らったようだ」
 要は「電力隠し」を見抜かれたエネ庁と東電が、本誌スクープで国民裏切りの大嘘がバレるのを恐れ、発売前に大慌てで供給力の水増し調整を行なったというわけである。
 それでも枝野幸男・官房長官は15日の会見で、「これで需給ギャップが埋められるものではない」と強調した。まだ〝原発は必要〟という嘘にしがみつく醜いあがきだったが、弥縫策(びほうさく)はまた綻(ほころ)ぶものだ。

(写真)国民の生命と財産を守る蛮務を放棄した官邸(下は枝野官房長官と海江田経産相)

(※①)揚水発電/水力発電所を挟んで上貯水池と下貯水池を作り、夜間などの余剰電力を利用してポンプで水を汲み上げ(この作業を「揚水」と呼ぶ)、昼間の電力使用ピークの時間帯に水を流下させて発電する仕組み。
(※②)共同火力発電所/東電が他社と共同で出資・運営し、電力供給を受ける火力発電所のこと。15日に発表された見通しでは、鹿島共同火力(出資は東電50‰住友金属工業50%)の1、3、4号機と、常磐共同火力(出資は東電49%、東北電力49%など)の8、9号機が今夏までに再稼働するとされた。


 まずは大山力・横浜国立大学大学院教授(電力システム工学)の説明を開こう。
「揚水発電は夜間の余剰電力を使って水を汲み上げる仕組みですから、夜間にどれだけ安定的に余剰電力を揚水に供給できるかがポイントです。400万㌔㍗の根拠になる夏の夜間電力の見通しを精査すればさらに供給力が増える可能性がある」
 環境エネルギー政策研究所の松原弘直・主席研究員はこういう。
「電力会社は通常、電力需要が下がる夜間は火力発電の出力を下げて運転する。
コストがかかる方法ではあるが、夜間も火力発電の出力を下げずに揚水発電用の水をポンプアップすれば、揚水発電の供給力を増やすことができるはずです」
 さらに東電幹部自らが、「揚水発電力の過少申告」を認める発言をしていたことも突き止めた。
 本誌発売日の18日に、民主党は「電力需給問題対策プロジェクトチーム」を設置し、翌19日の初会合には細野哲弘・エネ庁長官や東電役員らが出席して需給計画を説明した。この会合に参加したある議員が本誌報道を前提に、「実際に揚水発電で見込める供給力の上限はどの程度か」と質したところ、東電役員は、「850万㌔㌣までは可能です」と明言したというのだ
(役員の発言について東電は「確認できない」と回答)。
 前出の経産省幹部が語る。
「エネ庁から揚水を供給力に含めるよう指示された東電は、昨年の夏期の夜間余剰電力などをもとに850万㌔㌣という数字を報告した。すると今度は〝それでは多すぎる〟と修正を求められたようだ。東電役員は、その隠すはずの試算だった850万㌔㍗という具体的な数字を思わず口にしてしまったのだろう」
 枝野長官も含め、嘘がバレても「次の嘘」で塗り固めようとする政府の品性の卑しさには反吐が出る。しかも、「850万」が昨年実績の数字ならば、やはり専門家の指摘通り、火力のフル稼働などで揚水の最大出力「1050万」も実現できる可能性が高まった。
 第一生命経済研究所は、電力不足による経済活動の低下で今年の実質国内総生産が3・9兆円ダウンすると試算している。それが政官と東電の原発利権のためだとすれば、国民や企業は彼らに「損害補償」を求めるべきではないか。


 福島県に「公表するな」圧力

 本誌はもうひとつの許し難い嘘を掴んだ。停電の嘘が国民財産への挑戦なら、こちらは国民の生命を脅かす重大な背徳行為である。
 政府には、原発事故発生の際に稼働する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(通称スビーデイSPEEDI)」がある。
 SPEEDIには、全国の原子力施設の炉型や周辺地形などがデータとして組み込まれている。原発事故が発生して放射性物質が放出されると、気象庁のアメダスと連動して、風向や風速、気温などから放射性物質の拡散を計算して図形化し、最大79時間後までの飛散を予測する能力を持つ。
 所管は文部科学省で、傘下の財団法人・原子力安全技術センターが運用する。
そこから専用回線で政府の原子力安全委貞会、関係省庁、都道府県の端末にリアルタイムで情報が送られる。
それをもとに関係自治体が住民に「放射能警報」を出すシステムである。
 原子力災害危機管理関係省庁会議が作成した「原子力災害対策マニュアル」にはこう定められている。
(文部科学省は、原災法(原子力災害法)第10条に基づく通報を受けた場合、原子力安全技術センターに対し、直ちにSPEEDIネットワークシステムを緊急時モードとして、原子力事業者又は安全規制担当省庁からの放出l源情報が得られ次第、放射能影響予測を実施するよう指示する〉
 今回の震災に当てはめると、東電から政府に福島第一原発の1~3号機の電源喪失を報告する「10条通報」は、震災当日3月11日の15時42分になされた。
 政府はマニュアル通りに原子力安全技術センターに指示し、SPEEDIは緊急モードで動き始めた。同センターはこう説明する。
「SPEEDIの拡散試算図の配信を11日の17時頃からスタートさせました。それ以降、1時間ごとに拡散状況を計算し、原子力安全委などの端末に送っています。(発生から4月20日までの)試算図は合計6500枚ほどです」
 ところが、肝心の「放射能警報」は一度も発せられることがなかった。なぜなのか。
 原子力安全委は事故から12日も経った23日になって、SPEEDIの予測図1枚を初めて公表した。その後、4月11日に2枚日を公表したが、本稿締め切り時点までに公表されたのは、わずかにこの2枚だけである。
 原子力安全委は本題取材にこう答えた
「原発からの放射性物質の放出量が掴めず、拡散の定量的予測ができなかった。
むやみに混乱を生じさせることになると判断し公表を控えました。2枚だけは正確なデータだったので公表しました」
 理由は本当にそれだけだろうか。
 嘘の検証の前に、一番大事な「放射能被害」について触れなければならない。
 3月23日に公表された試算図(40㌻に掲載)を見ると、放射性物質が北西方向に拡散していることがわかる。
当時、屋内退避区域となっていた30㌔圏の外側にも大きくせり出している。当初から区域外なのに放射線量が高かった飯館村などがすっぽり覆われており、「定量的」ではなべとも予測はかなり正確だったことがわかる。
 それだけに罪は重い。このシステムを正しく運用していれば、飯舘村などの住民を速やかに避難させ、被曝を防げたからである。枝野幸男・官房長官らはそれら地域に対し、ずっと「安全だ」と言い続け、それからも長く放射線量が下がらないと、ついに4月11日になって、同町などを「計画的避難区域」という法律にも定めのない適当な名をつけて〝やっぱり避難して〟と方向転換した。住民たちの1か月間の被曝は、明らかに「政治犯罪」により引き起こされたものだ。
 嘘の検証に移る。原子力安全委は、まるで「2枚以外の予測は意味がなかった」といいたげだが、そんなことはない。
 原子力安全委の専門委員を務めた経験を持つ武田邦彦・中部大学総合工学研究所教授が指摘する。
「確かにSPEEDIでは、放射性物質の量がわからないと飛散『量』の予測はできない。ただし、どの地域に多く飛散するか、どの地域のリスクが高いかという相対的な予測は可能です。
政府は12日段階で半径20㌔圏内に避難指示を出したが、SPEEDIの予測を踏まえていれば、その圏外でも、リスクの高い地域に警戒を呼びかけることができたと考えられます」
 事実、放射性物質は北西に吹く海風に乗り、地元で古くから「風の道」と呼ばれてきた室原川沿いを遡って飯線材に降り注いだ。同村でモニタリングが始まった4月18日時点でも、毎時30マイクロシーベルトという高い数値が検出されていたのである。
 東電は地震発生翌日の12日に1号機と3号機で炉内の圧力を下げるために放射能を帯びた水蒸気などを建屋外に放出する「ベント」に踏み切り、13日には2号機でも実施。さらに、15日にはフィルターを通さない緊急措置である「ドライベント」も行なった。この夕イミングで大量の放射性物質が飛散したことは間違いない。それはモニタリングのデータもはっきり示している(50㌻参照)。
 だが、枝野官房長官は1号機のベント後に、「放出はただちに健康に影響を及ぼすものではない」(12日)と発言し、20㌔圏のみの避難指示を変更しなかった。
センターの証言によれば、枝野氏はSPEEDIのデータを知っていたはずだ。
 SPEEDIを担当する文科省科学技術・学術政策局内部から重大証言を得た。
「官邸幹部から、SPEEDI情報は公表するなと命じられていた。さらに、2号機でベントが行なわれた翌日(16日)には、官邸の指示でSPEEDIの担当が文科省から内閣府の原子力安全委に移された」
 名指しされた官邸幹部は「そうした事実はない」と大慌てで否定したが、政府が〝口止め〟した疑いは強い。なぜなら関連自治体も同様に証言するからだ。
 システム通り、福島県庁にもSPEEDIの試算図は当初から送られていたが、県は周辺市町村や県民に警報を出していない。その理由を福島県災害対策本部原子力班はこう説明した。
「原子力安全委が公表するかどうか判断するので、県が勝手に公表してはならないと釘を刺されました」
 福島県は、玄葉光一郎・国家戦略相や渡部恒三・民主党最高顧問という菅政権幹部の地元だ。玄葉氏は原子力行政を推進する立場の科学技術政策担当相を兼務しており、渡部氏は自民党時代に福島への原発誘致に関わった政治家である。
 この経緯は、国会で徹底的に解明されなければならない。「政府が情報を隠して国民を被曝させた」とすれば、チェルノブイリ事故を隠して大量の被曝者を出した旧ソビエト政府と全く同じ歴史的大罪である。しかも、その後も「安全だ」と言い続けた経緯を考えると、その動機は「政府の初動ミスを隠すため」だったと考えるのが妥当だろう。

(写真)飯館村では住民が長期間にわたって被曝の危険に晒された


 財務省は「来秋に消費税10%」狙い

 そして、3つ目の大嘘が進められている。
 菅首相は4月11日に「復興構想会議」を設立した。
 被災地復興のグランドデザインを決める、いわば日本の未来像を描く大仕事を担う重大な会議だ。ところが、そこにはなぜか政治家もいなければ大臣もいない。民間人の学者や、失礼ながら「国家建設」には縁の薄そうな文化人が並ぶ。これで「政治主導」や「政府の責任ある姿勢」が担保されるとは到底思えない。
 その会議の初会合(14日)で、さっそく菅政権の企みが透けて見えた。議長に就任した五百旗頭(いおきべ)真・防衛大学校長はこう宣言した。
「復興のために要する経費は神戸の比ではない。国民全体で負担することを視界に入れないといけない」
 都市再生ではなく、のっけから増税の話であった。
菅政権の悲願である大増税を、〝民間中心の会議〟の名を借りて推進しようという魂胆が丸見えである。
 案の定、振り付け役は財務省だった。元財務省理財局長の佐々木豊成・内閣官房副長官補が同会議の事務局である「被災地復興法案等準備室」の室長に潜り込んでおり、会議を裏から操る重要ポストを握った。
 内閣府に出向中の財務省中堅はそれを隠そうともしない。
「五百旗頭議長は政治・外交史が専門だが、政府の審議会委員をいくつも務めてきたから財務省とパイプが太い。いきなり復興増税を打ち上げたのは、佐々木さんが、〝財源論を後回しにしたら思い切った復興ができなくなります〟とアドバイスしたからです。
 財務省は与謝野馨・経財相が主導していた税と社会保障の一体改革を検討する集中検討会議を一時休止させ、復興構想会議で先に増税案をまとめるつもりです。
五百旗頭復興増税で3%上げ、与謝野さんの社会保障一体改革で2%上げる。合わせて来年秋に消費税率10%を目指す」
 菅内閣が第一次補正予算に「年金財源を復興に回す」方針を盛り込んだことも、「年金まで使わなければならないほど国の台所は厳しい」と見せかける増税の布石だという。「大停電ブラフ」と同じ霞が関の手法だ。
 騙されてはいけない。増税などしなくても復興財源に充てることが可能な不要不急の予算は山ほどある。
 今年度予算の公共事業費を見ると、整備新幹線に2950億円がつぎ込まれるが、その半分以上(1780億円)が自民党の森書朗・元首相の選挙区(石川2区)を通る北陸新幹線に充てられる。過去最高の事業費だ。
 建設中止か続行かの方針が決まっていない八ッ場ダムには、付け替え道路建設などに140億円もの予算がついた。県営発電所(1万1400㌔㌣)の併設計画があることから、菅政権の「電力不足」キャンペーンに便乗した建設推進論が高まっている。こうしたダム事業全体の予算は2478億円に上る。
 自民党を離党して菅政権にすり寄った野中広務・元自民党幹事長が会長を務める全国土地改良事業団体連合会の土地改良予算(農水省)は昨年度より約12%増の2397億円。減反政策の一方で農地を造成するという大きな矛盾を抱える同予算は、政権交代直後に当時の小沢一郎・幹事長が「半減する」と大ナタを振るったが、それを仙谷由人氏が野中氏とのパイプで復活させた経緯がある「いわくつき事業」だ。
 こんな予算は全額カットし、まさに土地改良が必要な被災地に投じることに反対する国民はほとんどいないだろう。
 役人のヘソクリもある。特別会計には国債整理基金の約16兆円、外国為替特別会計の剰余金31兆円などがある。
 会計検査院の飯塚正史・官房審議官は、前々年度の決算剰余金を今年度予算に繰り入れる現行の会計方式を改め、その年度の剰余金は次の年の予算に充てるルールにするだけで、増税なしで「30兆円」の復興財源が生まれると、決算のプロならではの指摘をしている。
しかし、役人に優しい菅政権はこの埋蔵金に手を付ける気はない。
 債権の取り立てもできるはずだ。日本政府は米国債を約60兆円保有している。
 菅首相がオバマ政権に「30兆円分の米国債を売却させてもらう」と宣言すれば、たちどころに復興費用は捻出できる。それこそ〝トモダチ〟ではないのか。また、円借款残高が3兆円ある中国に「このような状況だから、返済してもらいたい」と求めてもいい。
 ところが菅政権は逆に、米国に思いやり予算を差し出すことを決めた。増税で国民の財産を奪っても、米国の利益を分けてもらうことは絶対にやらない。
 本当の「財源」を隠して増税を推し進めるのは、役人と政治家に30兆円の復興財源を配分して「政権の安泰」を図りたいという、100%利己的な動機であるといわざるを得ない。


「増税会議」に大新聞幹部

 そして、国民に背を向けて既得権益者に尻尾を振る菅政権が堂々と権力の座に居座っていられるのは、その「一味」に政権を監視するはずの大メディアが加わっているからである。
 財務省から増税のミッションを託された「復興構想会議」の委員には、新聞界から2人が参加している。
 渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長の腹心と呼ばれる橋本五郎・読売新聞特別編集委員と、元朝日新聞論説委員の高成田亨・仙台大学教授である。
 大マスコミが権力の一部となって政策立案に関われば、もはや政権に対するチエック機能は働かない。菅首相が復興政策づくりにメディアの助けを借りた効果はてきめんだった。
 朝日新聞は4月18日付朝刊で(復興増税「賛成」59%)という見出しで世論調査の結果を掲載した。読売新聞が報じた世論調査(4月1日付)の増税賛成は「60%」。毎日新聞(4月18日付)は「58%」と、犬メディアは横並びで「増税キャンペーン」を展開している。しかし彼らの〝調査〟では、本誌が指摘したような「増税以外の財源論」は選択肢にない。「復興のために増税を我慢しますか、絶対に反対ですか」と聞けば、多くの国民が「賛成」といわざるを得ないのは当然ではないか。
 見逃してはならないのは、この利権にまみれた「政・官・報トライアングル」の利害が、国民の利害と決定的に相反することである。
「脱原発」ではなく「原発維持」、「増税なき復興」ではなく「大増税」、「国民の安全」より「政権の安定」、これで得するのは利権を手にする政治家と官僚、そして彼らの腰巾着でいたい大メディアだけである。
 3つの嘘は手法が全く同じで笑えてさえくる。
 本誌が電力はあるはずだと批判すれば、「揚水発電で400万㌔㍗捻出しましたが、これ以上は無理」という。SPEEDIを活用すべきと追及されれば、「2枚だけ公表します」と出す。
そして「増税なき財源」が指摘されると、決まって「その金は使えない」といいながら、「レンホウちゃん」あたりを使ってスズメの涙の予算カットを見せ、「ほら、政治家も官僚も必死にやってます」とアピールする。
これで国民を騙せると思っているのである。
 菅首相は、国会で復旧の道筋がついた時点で退陣するつもりがないかと問われ、こう答弁した。
「欲張りかもしれないが、復興復旧と財政再建の道筋をつけることができれば、政治家として本望だ」
 この「欲」が国民を地獄に突き落とす。もうお引き取り願うしかない。

(写真)まさしく〝復興増税会議〟(五首旗頭議長)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民の命守る金出さぬ菅直人氏を内閣参与が糾弾

2011-04-30 18:50:19 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


住民の命守る金出さぬ菅直人氏を内閣参与が糾弾
東京電力福島原子力発電所の放射能放出事故は、人類史上最悪のレベル7に区分された。原発原子炉は水棺方式で冷温停止に向かわせる方針が取られているが、放射能汚染水の原発地下への漏出の可能性が遮断されておらず、今後、重大な土壌汚染および地下水および海洋水汚染を引き起こす可能性がある。
 
 鳩山由紀夫前首相は菅直人氏にこの点を指摘したと考えられるが、現状ではこの提言が無視された形になっている。水棺方式では、原子炉格納容器の絶対的な強度が求められるが、この点に不安が残されており、早期にこの問題を全面的に解消することが求められる。
 
 福島原発放射能事故の処理に関しては、以下の三点を改めて確認しておく必要がある。
 
 第一は、近隣住民および近隣地域に居住する子どもの生命と健康を確実に守ることである。菅直人氏が今回の原発放射能事故への対応について、専門的見地からの助言を求めるため内閣官房参与に起用した小佐古敏荘・東京大教授が29日、30日付の辞表を提出した。
 
  小佐古氏は東京大工学部卒。東大助手などを経て05年に同教授。放射線の健康影響について勧告する国際組織、国際放射線防護委員会(ICRP)の委員を務めた経験があるほか、国の原子力政策を担う内閣府原子力委員会の専門部会でも委員を務めている。原子力の安全確保への貢献が評価され、08年に経済産業省から原子力安全功労者表彰を受けた。
 
 小佐古氏は、放射能に関する安全基準を設定するうえで専門的見地からの助言を受けるために、菅直人氏がわざわざ内閣官房参与に任命した学者である。
 
 小佐古氏は29日に行った記者会見で、なかでも福島県内の小学校や幼稚園などの利用基準で、被曝(ひばく)限度を年間20ミリシーベルトと設定していることを「とても許すことができない」と非難した。特に同県内の小学校などの校庭の利用に際し、この基準を使用することを問題視し、見直しを求めたが、政府はこの危険な基準を適用することを強行した。
 
 この点に関して小佐古氏は、「(小学生らに)無用な被曝をさせてはいけないと官邸に何度も言った。(このままだと)私の学者としての生命が終わる」と述べた。
 
 基準を厳しく設定すると、学童などの避難措置が必要になる地域が福島県伊達市や福島県福島市にまで拡大する。両市は人口密集地帯を含んでいるため、児童の健康被害を回避しようとすると、大きな財政負担が発生する。
 
 つまり、菅直人政権の基本スタンスは、国民の健康・安全と政府の財背負担を天秤にかけて、政府の財政支出負担を軽くするために、国民の健康や安全を犠牲にするというものである。この基本スタンスが改めて鮮明に示された。



第二の問題もこれと密接に関わる問題であるが、東電福島原発で作業をしている労働者の被曝量管理が極めて杜撰であるとともに、その被曝量上限が場当たり的に撤廃されていることだ。小佐古内閣官房参与の辞任の原因のひとつでもある。
 
 原子力関連事業に従事する労働者の年間被曝量上限は100ミリシーベルトに定められている。一般個人の年間被曝量上限は10ミリシーベルトであるが、専門産業従事者には10倍の被曝が認められてきた。
 
 この基準が、今回、一気に250ミリシーベルトに引き上げられた。これも何ら明確な根拠のない暴挙である。
 
 菅直人政権は今回、さらにこの基準を撤廃して、年間500ミリシーベルトまで基準を引き下げようとしている。
 
 そこまで、安全だと言い切るなら、少なくともまず、菅直人氏、枝野幸男氏、東電役員、原子力安全・保安院幹部、原子力委員会委員が全員、現場で作業して500ミリシーベルトの被曝をして、これだけ浴びてもまったく問題がないことを示してからにするべきである。
 
 事故を引き起こした責任ある者が安全な場所から命令を出すだけで、生命の危険を伴う作業を末端の名もなき労働者に強制することが許されるはずがない。
 
 枝野幸男氏は、原発から20キロの地点を視察する際に、防護服に防毒マスクで完全防護した姿でいたにもかかわらず、たった5分で現場をあとにした。腰ぬけである。
 
 政府と東電はこれだけの大惨事を引き起こしてしまったのである。すでに引き起こしてしまった過去を変えることはできないが、せめて、これ以上、原子力被害を出さないための万全の対応を取るべきではないのか。



第三の問題は、東電の賠償責任である。原子力損害賠償法第三条には、「損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるとき」は、賠償責任が軽減されるとの規定があるが、今回の事故は、わずか115年前に発生した津波と同規模の津波によって発生したものであり、当然に求められた備えを怠っていたために発生したもので、100%の人災であるとしか言えない。
 
 したがって、東電に可能な限りの責任を求めるのは当然である。東電の能力を超える損害賠償責任は一般国民が肩代わりせざるを得ないが、一般国民に負担を求める限りは、資本市場のルールに基づく事故発生当事者の応分の責任処理が不可欠である。
 
 経営責任は厳しく問うが、事業そのものは継続させるのが
“too big to close”
(=大きすぎて閉鎖できない)
の原則である。
 かつての
“too big to fail”
(=大きすぎて倒産させられない)
では、責任追及が実現しないために構築された、新しい規準だ。
 
 責任ある当事者に応分の責任を問わず、救済してしまうと自己責任原則が崩壊してしまう。これを「モラル・ハザード」と呼ぶ。資本主義における企業責任処理においては、この「モラル・ハザード」を引き起こさないことが鉄則になる。
 
 財界首脳のなかに、「モラル・ハザード」を奨励する意見を示す例が散見されるが、そのような時代錯誤の発言を示す人物は、直ちに財界から身を引いて、企業経営を一から学び直すべきだ。財界そのものの見識が疑われる。
 
 政府は東電の免責を否定しているが、そうであるなら、その基本方針と整合的な問題処理スキームを提示する必要がある。
 
 同時に、国民の生命と健康を守ろうとしない菅政権を退場させることが先決である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島・原子力発電所は、兵器密売商人の群れが、推進して来た

2011-04-30 04:45:59 | オルタナティブ通信

福島・原子力発電所は、兵器密売商人の群れが、推進して来た


「ノーベル賞は、人間のクズに与えられる不名誉な賞」より、続く。


http://alternativereport1.seesaa.net/article/197787123.html




(前回より、続く)





 1991年、共産主義国ソ連=ロシアが崩壊するまでは、ソ連とアメリカは、核ミサイルの「開発競争」に明け暮れ、

大量の核ミサイルを製造し、世界全体を、核戦争による滅亡の危機に陥らせた。

アメリカと、ロシアは、「冷戦」と呼ばれる、激しい対立関係に立ち、敵対し、

相手国を、核ミサイルで滅亡させる計画を、「立て合って」いた。

アメリカ政府に、核ミサイル開発のための原料ウランを販売していたのは、

2011年、オバマ大統領の「環境保護」問題のブレーンとして、原子力発電の推進を続けてきた、アル・ゴアの経営する、

オクシデンタル社等々であった。

 一方、アメリカと激しく敵対するソ連=ロシアに、核ミサイル開発のための原料ウランを販売していたのも、

アル・ゴアの経営する、オクシデンタル社であった。

アル・ゴアは、オクシデンタル社の「販売額を増額させるため」、ソ連とアメリカを対立させ、核ミサイルの開発競争を行わせ、

世界を核戦争による、滅亡に直面させ続けてきた。

これが、「ノーベル平和賞」受賞者の、正体である。


 アメリカにとって敵国であったロシア=ソ連に、核ミサイル原料を密売するアル・ゴア=オクシデンタル社のチャーターした船舶は、

海路で紅海から原料を陸揚げし、ソ連=ロシアに運び込んでいたが、

この船舶会社=ラファルジュ社の顧問弁護士として、核ミサイル原料の密売を「仕切って」いたのが、現在の、ヒラリー・クリントン国務長官である。

かつてのクリントン政権は、この核ミサイル原料「密売人」によって担当されていた。

大統領クリントン夫妻のラファルジュ社と、副大統領アル・ゴアの、オクシデンタル社が、核ミサイル原料の密売マフィアの中心組織であった。

この核ミサイル・マフィア=ヒラリー・クリントンが、国務長官、アル・ゴアが、環境保護・原子力発電問題の責任者となっているのが、2011年現在の、アメリカ・オバマ政権である。

なお、このラファルジュ社の子会社が、麻生産業であり、その経営者が、自民党の麻生太郎・元首相である。

麻生の祖父=吉田茂・元首相の一族は、インド産のアヘン=麻薬を中国に売りつける麻薬密輸船の船舶会社の経営者であり、

中国に麻薬を売った後、日本に寄港し、横浜港から、ヨーロッパ製の兵器を陸揚げし、日本政府に兵器を売りつける兵器密輸商であった。

この兵器によって、日本政府は日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦に突入して行く。

この兵器販売の利益によって、麻生一族は九州に麻生炭鉱を拓き、そこから産出される良質の石炭を、英国の軍艦用として英国政府に販売してきた。

第二次世界大戦で、英国は日本の敵国となるが、日本を攻撃する英国の軍艦は、麻生一族の石炭で動いていた。

この英国の軍艦に反撃する日本の兵器は、麻生一族が日本政府に売り付けたものであった。

戦争が激化し、人間が死ねば死ぬ程、敵国同士である、日本と英国、両者に兵器と軍事物資を売り、麻生一族の財産は、フクレ上がって来た。

麻生産業のボス=親会社のヒラリー・クリントン、アル・ゴアの、アメリカ・ロシアへの、核ミサイル原料「売り付け」と同様の、

戦争ビジネスであり、麻生一族は、クリントン・ゴア一族の、縮小コピーであった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発被害の損害賠償責任はまず東京電力が負う

2011-04-29 18:38:02 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

原発被害の損害賠償責任はまず東京電力が負う
関東大震災以来の甚大な災害に見舞われた日本。地震と津波は自然の恐ろしさを改めて我々に伝えるものになった。地震と津波だけでも100年に一度の甚大な被害が生じているのだが、被害をさらに深刻にしているのが東電による原発事故である。
 
 原発事故に伴う損害については、事故発生に責任を負うものが全責任を取る必要がある。まずは、東電が有限責任の範囲内の責任を示さねばならない。損害賠償金額が東電の能力を超える場合、東電は経営体としては破たんする。このときには、株主責任と金融機関の融資責任が発生する。
 
 政府による負担はそのうえで実施されるべきものだ。政府による負担、電気料金引上げによる損害賠償は、事故発生に責任のない一般国民の負担による損害賠償になるから、最後の手段になる。
 
 政府が提示している案は、東電の有限責任を厳正に問わずに、負担を一般国民に転嫁しようとするものであり、これがこのまま通用するはずがない。
 
 岸博幸氏が東電の株主責任、金融機関の融資責任を問わないのはおかしいと述べているが、りそな銀行処理の誤りを認めた発言であると解釈できる。りそな銀行の場合には、りそな銀行に責任があるとしながら、りそな銀行の株主責任を問わなかった。問わないどころか、税金を2兆円も投入して、株価を4倍に上昇させた。
 
 他方、経営陣は全員を小泉政権近親者に入れ替えた。小泉政権による銀行乗っ取りであり、日本の金融行政史上、最大の汚点を残すものになった。
 
 東電の損害賠償責任の取り扱いについては、合理性のある透明な処理を実行しなければならない。
 
 また、企業が当然果たさねばならない義務を果たさず、放射能という最悪の物質を外部にまき散らしたのであり、当然、刑事責任が問われねばならないはずだ。
 
 企業が安全に操業しなければならない工場の運転を誤り、広範囲にサリンを撒き散らしたらどうなるのか。さらに、工場内にサリンがあふれ、そのサリンを海洋投棄して、何らの刑事責任を問われないということがあるのか。
 
 その企業の損害賠償を国が肩代わりして、企業が何事もなかったかのように延命できるのだろうか。



世界史に残る、人類史上最悪の放射能事故を引き起こしておきながら、政府はいまだに事故調査委員会すら立ちあげていない。
 
 自衛隊機が3月11日夜に東電社長を帰京させ始めたのに、防衛相が東電社長を名古屋に送り返す指示をしたことも、非常識極まりない対応である。
 
 原発の放射能遮断を「水棺」方式で実行しようとしているが、格納容器や圧力抑制室が破損している状況では、高濃度放射能が地下に漏出する可能性が極めて高い。
 
 空中に飛散するよりも目立ちにくく、費用が低く、工程が簡単であることから選択されているが、土壌および水質への影響は極めて深刻であり、より重大な問題を引き起こす可能性が高い。
 
 いずれにせよ、原発事故に伴う損害の賠償責任は事故を引き起こした事業者と国にあり、このことを踏まえた責任処理の図式を早期に示す必要がある。
 
 国会が責任処理案を厳しくチェックしなければならない。原発被害で、すでに多くの企業が倒産し始めているのである。何の罪もない一般企業が倒産し、東電が本来は経営破たんするにもかかわらず、政府によって救済されることは、道理に合わない。
 
 中立公正の立場から、問題処理案が策定されなければならないことは当然である





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井環です。

2011-04-29 05:11:50 | 謀略と真相

三井環です。

皆さま方からの毎度ご熱心な投稿有難うございます。これらのご投稿には
すべて目を通させていただき今後の活動に生かしてまいりたいと存じます。

ところで私は2002年4月に検察の裏金告発のため、テレビ朝日「ザ・スクー
プ」に現職・実名で出演しようとしましたが、その収録の3時間前に大阪地検
特捜部より逮捕されました。逮捕は全くのでっち上げであり、私の口封じの
ためであることは明らかでしたが結局、1年8ヵ月の実刑が確定、2008年10
月に収監されました。

10年1月18日に満期出所後、『告発!検察「裏ガネ作り」』『検察との闘い』
『「権力」に操られる検察』などの本を出版、昨年末には「検察の裏金返還」
や「取調べの全面可視化」などを求め市民デモなどを実施して参りました。

私はつい最近まで、検察の自浄能力や政治のリーダシップを期待していま
したが、官僚組織という化け物は自分達に不利になることは決して認めよう
としないし、私が期待した菅直人氏も所詮、官僚組織に太刀打ちできない無
能な政治家であったと痛感した次第です。

そしてこの肥大化した官僚組織を改革できるのは、小沢一郎氏や鈴木宗男
氏ら本物の政治家であり、政府にコントロールされない自由報道協会などの
ジャーナリストや評論家達であることを確信いたしました。

そこで今回「市民連帯の会」を立ち上げ、これら革新的政治家や真実を伝え
る言論人たちを支援し「公正で安全・安心な社会」「国民の生活が第一」の
共生社会の実現を目指したいと考えています。是非、皆様方のご支援、ご
協力を賜りたく宜しくお願いいたします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民が覚醒し要求せねば原発事故責任追及は不能

2011-04-28 19:58:37 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

市民が覚醒し要求せねば原発事故責任追及は不能
米官業政電の利権複合体を悪徳ペンタゴンと呼んでいる。日本政治を支配し続けてきた勢力である。
 
 この利権複合体の利害と国民の利害は対立する。悪徳ペンタタゴンは政治権力を掌握することにより、利権複合体に有利な政治を運営し続けてきた。このことは、主権者である国民の利益が踏みにじられてきたことを意味している。
 
 しかし、米官業政電の五者の質的劣化は目を覆うばかりである。経済産業省の電力会社への天下り漬けが問題になっているが、そのさなかに、財務省は横浜銀行頭取の天下りリレーを演じている。
 
 財務省はこれだけ天下り批判が強まるなかで、横浜銀行、西日本シティ銀行の頭取ポストを掴んで離さない。時代錯誤も甚だしい。明治以来の有司専制の弊はまったく除去されていない。天下り根絶を叫んでいた菅直人氏の裏切りも犯罪行為に近い。
 
  財界首脳の質の劣化も著しい。日本経団連の米倉弘昌会長は、日本経団連の米倉弘昌会長は3月16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について
 
「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」
 
と述べたことが報じられている。
 
 正常な市民感覚を完全に失っている。利権にまみれ、カネと官と政にだけひざまずく卑しい商人の性だけが、その言動を支配している。とても醜悪な姿である。掃きだめのような財界なら、無い方がましだ。
 
 ここに、新たな援軍が加わった。経済同友会の新代表幹事に就任した、厚生労働省と癒着する武田薬品工業社長の長谷川閑史氏だ。4月27日に代表幹事就任の記者会見を行い、東電問題について言及した。
 
 長谷川氏は、東京電力福島第1原発事故の被害補償の枠組みについて、
 
「原発事故を起こしたら電力会社がつぶれかねないというメッセージを送らないよう、よく考えるべきだ」
 
と述べた。
 
 4月22日付記事
「東電勝俣会長が原発損害賠償での経営破たん示唆」
に記述した内容に咬み付いた恰好だ。私は次のように記述した。

「事実関係から明らかなことは、東電が経営破たんを招く原子力事故を引き起こしてしまったということだ。このことは、原子力事業に経済的合理性がないことを示している。事故がなければ火力発電より多少利益が多いが、事故を引き起こせば、一発で会社がすっ飛ぶというのが、原子力事業の現実なのだ。
 
 この費用対効果を現実に則して事業者に適用することによって、正しい経営判断が形成されるようになる。「事故を起こせば、会社が飛ぶ」との厳しい現実を踏まえれば、安易に原子力事業に突き進むという選択肢は自ずと消滅するはずだ。」



経済同友会の長谷川氏の主張は正反対である。
 
「原発事故を起こしたら電力会社がつぶれかねないというメッセージを送らないようしろ」と言うのだ。
 
 4月22日付記事には以下の内容も記述した。
「事故を引き起こしたのに、ペナルティーを科せられず、国民負担で事業者が救済されるなら、こうした厳しい判断は働かない。これを「モラル・ハザード=倫理の崩壊」と呼ぶが、政策がこれを誘導してはならないのだ。」
 
 また、長谷川氏が、
「電力の安定供給の観点から、東電の事業継続を前提に同社と国の負担割合を決めることが重要と強調した」
と報道されている。
 
 東電の事業継続と東電の経営責任とをきちんと区分して対処することが重要なのだ。
 
 かつての
 
“too big to fail”
 
では、責任ある当事者の責任が問われず、モラル・ハザードを引き起こす。この視点を踏まえて新たに構築されている処理スキームが
 
“too big to close”
 
なのだ。
 
 電力事業は公益性が高いから、事業を継続させねばならないが、経営責任はこれと切り離して処理する。すなわち企業体は破たん処理するが、同時に一時国有化などの措置で、事業の継続性を維持するのである。
 
 責任ある当事者の責任を厳しく問わないと、真剣に経営にあたる必要性が消滅する。同じ重大事故を繰り返し発生させかねない。これを「モラル・ハザード=倫理の崩壊」と呼ぶのだ。
 
 原子力損害賠償法に基づき、東電がまず事故に伴う損害賠償の責任を負う。その金額は8兆円とも10兆円とも推定されている。東電の資金負担能力は4兆円が限界であると考えられており、経営体としては東電を破たん処理せざるを得ない。これが、資本主義のルールに基く問題処理である。
 
 経団連にしても経済同友会にしても、まともな論理思考を示すことのできる人材、現代企業経営論を理解する人材が枯渇しているとしか思えない。なんとも哀れな老人サークルである。
 
 原発事故発生後、原発被害を主因に民間企業が次々と倒産している。東電はわずか115年前に発生した津波規模への備えを欠いていた。100%人災であり、いかなる弁明も通用しない。この重大事故を引き起こした東電が税金で救済され、原発事故被害者の中小零細企業が次々と倒産してゆく不条理がまかり通るのか。
  
 問題処理策策定に際して欠落しているのは、国民の視点である。最終的に悪徳ペンタゴンの相互扶助的救済策がまかり通るのかは、主権者である国民が、悪徳ペンタゴンの提案を容認するのかどうかに依存する。もし、国民が悪徳ペンタゴンが提案する国民負担による東電救済策利権構造を容認するなら、永遠に悪徳ペンタゴンによる日本政治支配構造は変わらないだろう。
 
 その責任を悪徳ペンタゴンだけに帰すことができない。その構造を容認する主権者国民の従属体質が自らの不幸を招く原因になっているからだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.4.27 阿修羅コメントより転載

2011-04-28 05:57:52 | 阿修羅コメント


10. 2011年4月27日 08:24:42: MjOdeeMzQY
村木厚子さんや小澤一郎さんは嵌められたのです。もちろん石川さんや小澤さんの秘書さんも同様でしょう。ウオルフレンさんの近著『誰が小澤一郎を殺すのか?」角川書店刊。を一読されれば背景がよくわかります。アメリカの手前、「建前は」民主主義国のような顔をしていますが、実態は逆です。前近代的な国です。日本のフアシズムとナチズムに限りなく近いシステム『異分子を抹殺する検察、メデイア、)が元凶です。これらのシステムが作動して反核、反原発の学者。専門家。市民を冷遇。迫害。弾圧して甘い汁を原吸い続ける原子力産。官。学。の利権マフイアを守つたために引き起こした人災が福島原発の『制御不能で出口無しの放射能地獄です。今はただ、収束を神だのみするしかないのは実に悲惨です。本音で真の民主化無しには日本は衰退するのみです。今では国民的英雄と評価される廣瀬。岡村。高橋。吉井。小出さんたち良心的な原子力学者。専門家。市民らの「危険だから廃炉にせよ言う勧告を聞き入れて」福島原発は昨年までに廃炉にすべきだつたのです。浜岡原発は急いで廃炉にすべきです。日本の「本音」フアシズムとナチズム体制を早く民主主義化すべきです。アラぶのように100万人のでもが「建前で」なく真の民主化を求めて霞ヶ関を包囲する日まで待つていてはダメです。日本に次々と不幸が起こるのはそれが原因です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石五鳥の米国国債売却による経済復興政策実現

2011-04-27 18:50:30 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


一石五鳥の米国国債売却による経済復興政策実現
未曾有の大震災と原発爆発事故は日本経済に甚大な影響を与えている。日本経済は昨年秋以降、下り坂に転じている。その下り坂の日本経済に、菅直人内閣は史上空前の超デフレ予算を組んだ。2011年度当初予算が、史上最強の超デフレ予算であることは、予算計数から確認できることであるにも拘わらず、私以外の誰一人として、この重大事実を指摘しない。詳しくは『金利・為替・株価特報』をご高覧賜りたい。
 
 そこに、今回の天災と人災が加わった。
 
 景気が急激に崩落することは火を見るよりも明らかである。
 
 被災地域の生産活動が急低下している。生産活動の急低下は、同時に、雇用の消滅を意味する。労働の対価として受け取るはずの所得が消滅するのだ。
 
 組み立て加工の製造業の場合、部品の一部の供給が止まれば、生産ライン全体を止めざるを得ない。
 
 より深刻な影響が生じるのは、原発事故を主因に、第三次産業への消費が激減することだ。企業倒産は激増し、失業が急増することは間違いない。また、海外から日本を訪問する観光客は年を通じて激減する。国内旅行者も激減するだろう。
 
 直ちに巨大な予算を編成して、直ちに実行しなければならないのに、菅直人内閣は、まったく異なる方向を見ている。国民の生命も生活も健康も、この内閣の関心事項ではないのだ。
 
 財務省の小役人の支配下に入って、財務省の指示通りに動くことしかしていない。財務省が国家を案じているなどというのは幻想にすぎない。彼らは、常に、自らの利権維持・拡大しか考えていない。
 
 彼らは、自らの利権を維持・拡大させるための庶民増税を実現することしか考えていない。国のことはもちろん、国民のことなど、まったく考えていないのだ。私は大蔵省の中にいて、彼らの行動様式の一部始終を見て、このことを確認している。
 
 2011年度第一次補正予算は、へどの塊である。4兆円の予算のうち、1.5兆円は本予算の支出取りやめで財源を確保したが、その柱は、2009年8月総選挙の重要公約の廃棄である。菅-岡田ラインは、小沢-鳩山ラインを攻撃する「政局」に補正予算を利用したのだ。
 
 残る2.5兆円は年金国庫負担に振り向けるはずの埋蔵金の流用だ。その結果、第2次補正で穴埋めをしなければならない。これを、増税で埋めようとしているのだ。「みんなの党」の江田憲司氏が衆議院予算員会で、補正の財源を増税に求めることの愚かしさを絶叫していたが、江田氏の主張が正論である。



国民生活が根底から脅かされる、まさに民衆の危機に際して、菅直人内閣は生体反応を示していない。「心」が欠落している。菅直人氏の頭の中には、首相ポストにしがみつくことしかないのだろう。本当に悲しい人間だ。
 
 この姿を見ると、過去の薬害エイズ問題での活動も、目的ではなく、政治の世界で立身出世するための単なる手段だったのだということがよく分かる。
 
 この危機に菅直人という人間が首相に居座っていることが、日本を最大不幸社会にしている元凶である。
 
 逆に言えば、「菅直人氏が首相を辞任する」ことは、いまの日本において、直ちに実行可能な、もっとも即効力のある最高に明るいニュースになる。暗い日本に明るいニュースをもたらすために、菅直人氏は一秒でも早く首相を辞任するべきだ。それが菅直人氏に可能な唯一の国民貢献策である。
 
 疫病神が消えた段階で、最優先の課題になるのが思い切った政策発動である。真水50兆円の経済対策を直ちに編成して実施するべきだ。
 
 財源は、日本の外貨準備を活用するべきだ。
 
 外貨準備は政府が日銀に短期証券を引き受けてもらった資金で保有しているものである。現在約1兆ドルの外貨準備がある。政府は、この外貨準備の大半を米国国債の形態で保有している。
 
 この問題を、本ブログでは繰り返し指摘してきた。
 
 日本が1兆ドルもの外貨準備を保有する必要はもともとない。外貨準備は外国為替市場での介入の結果が蓄積されたものである。円高・ドル安を抑制するためにドル資産を買ってきた。
 
 しかし、趨勢としてドルは下落傾向にあるから、ドルが値上がりした局面では、日本政府は手持ちのドルを売却しなければならなかったはずだ。
 
 ところが、日本政府は外貨準備を売らずにきた。
 
 1兆ドルを米国に貸しているのだが、返してもらわないのなら、米国にあげたも同然だ。
 
 1兆ドルは110兆円程度のコストで購入したものだが、ドルが下落して、時価は80兆円にまで目減りしている。巨大な損失が生まれているのだ。
 
 財政が苦しい苦しいと言いながら、外貨準備を放置して20兆円も30兆円もの損失を生んでいるのに、財務省はなぜこれを問題にしないのだ。
 
 この外貨準備が不透明に激増したのは2002年10月から2004年3月の1年半だ。小泉-竹中ラインが、米国に巨大な利益供与を行ったものと推察される。
 
 貸借対照上では、政府が日銀からお金を借りて、1兆ドルの米国国債を保有しているのが現状だ。
 
 しかし、この資産は不良資産で、時間が経つにつれて大きな損失を日本政府に与えてきたし、今後も与えるだろう。



100兆円の資産(現在の時価は80兆円に減少)をどぶに捨てるようなことをしているのなら、そのうち50兆円分を米国国債から、国内インフラに姿を変えた方が、よほど国益に適うのだ。つまり、米国国債を50兆円分売却して、この資金で、復興インフラを整備するのだ。
 
 政府の貸借対照表は、債務が日銀からの借り入れで、資産がこれまでの米国国債保有から、国内の実物インフラに振り替えられる。
 
 現行の外為資金特別会計に係る特別会計法の改正が必要なら、必要な改正を行えばよい。必要な法律を整えるのが国会の役割である。
 
 日本政府が米国国債を売却するとドル安・円高が進行する恐れがあるが、米国国債を国内インフラ資産に振り替えることは、実質的に国債の日銀引き受けによる公共事業実施の意味を持ち、この政策が、強い円安誘導政策になるから、バランスを取ることができる。
 
 問題は、米国がクレームをつけてくることだ。
 
 だから、菅直人氏の後任首相には、必ず、米国に対して「モノを言える」人物が就任する必要がある。
 
 日本政府のバランスシートの修正を、米国に阻止されるいわれはない。日本国民の国益に適う政策である。予算書上の財政赤字が問題だとされるが、このスキームでは、国債発行残高は1円も増えない。景気は良くなる。インフラは整備される。外貨準備での無駄な損失も発生しない。
 
 外貨準備を円に換金して、復興経済政策の財源に充当することが、いま考えられるベストな選択である。この政策を実行に移すことから、『日本の独立』が始動することになる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党を分党し真の主権者国民政党を確立すべし

2011-04-26 19:29:37 | 植草一秀氏の『知られざる真実』
民主党を分党し真の主権者国民政党を確立すべし
統一地方選での唯一と言ってもよい朗報は、元社民党衆議院議員の保坂展人氏が世田谷区長選で見事な勝利を得たことである。「カナダde日本語」の美爾依さんが、保坂氏の動画映像を紹介くださっているので、ぜひご覧いただきたい。
 
 日本の政治は2009年8月の総選挙で政権交代の偉業を成し遂げた。日本の歴史上初めて、民衆の意思を代表する勢力が政権を獲得したのである。
 
 しかし、民主党内部に、旧来の支配勢力に通じる勢力が送り込まれていた。旧来の日本の支配勢力とは、米国・官僚・大資本・政治屋・マスゴミによる利権複合体である。米官業政電・悪徳ペンタゴンが日本政治を実質支配し、巨大な利権に群がり続けてきた。
 
 この利権構造を根絶し、民衆の利益を追求する政治を確立することが求められていた。
 
 利権複合体は、2010年7月の参院選で敗北すれば、本格的に悪徳ペンタゴン支配政治が破壊されることから、参院選に向けて死に物狂いの反抗を示した。
 
 具体的には民主党の基軸であった小沢-鳩山ラインを、「政治とカネ」キャンペーンで総攻撃し、また、普天間基地の県外移設方針を示した鳩山首相の意思を全面的に妨害した。この作戦が成功して、悪徳ペンタゴンは2010年6月2日にクーデターを挙行し、政治権力を主権者国民勢力から奪還してしまったのである。
 
 その主要メンバーが、菅-仙谷-岡田-前原-枝野-野田-玄葉-渡部の悪徳8人衆である。
 
 しかし、主権者国民は菅政権を信任しなかった。菅直人氏が信任投票であると位置付けた2010年7月の参院選で民主党は大敗し、菅直人氏は辞任しなければならなかったが、菅直人氏は自分自身の利益だけを追求する行動を押し通し、いまも首相の座に居座り続けている。
 
 それでも、菅直人氏が政治資金規正法で禁止されている外国人から政治献金を受け取っていたことが明らかになり、菅直人氏の辞任は時間の問題となった。ところが、その瞬間に大地震・大津波が発生し、緊急避難的に政治休戦に移行したが、統一地方選が終わり、第一次補正予算が成立すると、この政治休戦は終了する。



日本政治をどのように誘導するべきか。極めて重要な局面に差しかかっている。
 
 今後の政治の方向を考える上で、日本滅亡をもたらしかねない原発災害がなぜ起きたのかを考えることは、極めて示唆に富む。
 
 原子力の利用には利点はあるが、一方に、重大なリスクが存在する。今回の事故も、半歩誤れば日本滅亡をもたらす重大事案である。
 
 しかし、政府と電力会社はこれまで「絶対安全神話」を喧伝し続けてきた。
 
 政治が、国民の幸福を第一に置いて、この見解を示してきたのかと言えば、それは違う。
 
 原子力利用が積極推進されてきたのは、原子力利用が絶対安全だからではなかった。「資本の論理」が「人民の論理」を抑圧してきた結果である。
 
 原子力利用推進で利益を得る勢力が存在し、この利益を得る勢力が原子力利用を政治の場での意思決定としてきたのだ。安全だから推進したのではなく、利益を得るために推進したのだ。
 
 電力会社は原子力が低い発電コストであること、原子力利用により巨大設備が必要となることを理由に原子力事業を推進してきた。詳細な説明を省くが、電力事業の適正利益算出式は巨大設備保持が電力会社にとって有利であるように定められているのだ。
 
 また、重電各社、ゼネコン、メンテナンス業者などの企業は、原子力事業を巨大ビジネスチャンスとして捉えてきた。脱原発は巨大なビジネスチャンスの喪失を意味する。
 
 官僚機構は全国の電力会社への天下り利権を極めて重視してきた。また、それ以外の膨大な天下り機関がこの領域に創設されてきた。原子力ビジネスは官僚利権の巣窟とも化してきたのだ。
 
 マスゴミは電力業界から膨大な広告費収入を得てきた。最重要顧客が電力業界であると言って過言でない。
 
 また、膨大な規模の御用学者が金魚のフンのように原子力利権に列を連ねてきた。テレビに登場する学者と称する人間たちのほとんどが、利権まみれの薄汚れた人間たちである。
 
 米国が日本の原子力政策を支配し続けてきたことについては、すでに4月4日付記事
 
「原発政策を誘導した米国核政策必見ドキュメント」
 
に記述した。
 
 米国は、日本の反米化・反核化を回避すると同時に、日本の原子力政策を米国の監視下に置くために、日本人から選出した米国代理人を通じて、日本支配の謀略活動を展開し続けてきたのだ。
 
 日本の利権政治屋は、米国および利権複合体の手先として、カネと引き換えに、利権複合体の意向を政治に反映させ続けてきた。
 
 原子力が国民の幸福を最大化する手段であるから原子力を推進してきたのではない。悪徳ペンタゴン勢力は原子力利用を推進することによって金儲けができるから原子力利用を推進してきたのだ。
 
 日本では、2009年8月まで、主権者国民の意思を反映する政治勢力の力が弱かった。この結果、危険な原子力利用に歯止めをかけることができなかった。
 
 そして、2010年7月以降、再び、主権者国民の意思を反映する政治勢力が権力中枢から姿を消した。
 
 悪徳8人衆が支配する民主党は、自民党とまったく同じ悪徳ペンタゴン勢力である。



選挙を実施しても、脱原発の動きが広がらないのは、ここに理由がある。右に行っても左に行っても、原発推進者が立ちはだかるのである。
 
 国民の幸福を第一とする政治を実現するには、企業献金を全面禁止し、官僚の天下りを根絶しなければならない。そして、主権者国民の意思を反映する政治勢力が二大政党の、少なくともひとつに浮上しなければならない。
 
 現在の腐りきった民主党は、自民党と同種の悪徳ペンタゴン政党でしかない。
 
 菅直人内閣を内閣不信任案決議可決で総辞職に追い込み、民主党を分党し、新たな主権者国民勢力を糾合する政治勢力を結集しなければならない。
 
 本来、民主党から悪徳民主党勢力が脱党するべきだが、素直に応じるかどうかは分からない。最悪の場合は、正統民主党が脱党することでも構わない。
 
 国民が正しい情報を入手し、正しく判断する能力を持つなら、世田谷での判断が日本全体に広がるはずである。世田谷のケースは、主権者国民勢力が首長のポストを獲得した事例である。
 
 マスゴミは、いまは政局を動かす時機ではないと、懸命に悪徳菅政権の延命を図るだろう。
 
 腐ったマスゴミをのさばらせてはならない。日本が存亡の危機に直面しているからこそ、正統性ゼロの悪徳菅政権を一秒でも延命させることが、日本国民の不利益になるのだ。菅直人辞任要求国民署名運動を開始する必要があるのかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞は、人間のクズに与えられる不名誉な賞

2011-04-26 18:50:16 | オルタナティブ通信


ノーベル賞は、人間のクズに与えられる不名誉な賞



「日本人は、早く死ね、と宣告するビジネス・グループ」、より続く。


http://alternativereport1.seesaa.net/article/196928255.html




 福島県の原子力発電所・事故によって日本人の多くを被曝させ、今後、数十年間の内に、ガン・白血病による死者を日本国内に「大量生産」する事になった、原子力発電の推進勢力=国際核ミサイル・マフィア。

この中核の一人が、環境保護問題で「ノーベル賞」を受賞した、アル・ゴアである。

かつて、アメリカ・クリントン政権において、ユーゴスラビア紛争で一般市民の居住地域に無差別に空爆を実行し、セルビア人を始め多数の市民を虐殺した米国、その空爆にゴーサインを出したのが、このゴアである。

セルビアにおいて独裁者が少数民族を殺害しているので、セルビアの一般市民の頭上に爆弾の雨を降らせて「良い」とするのが、ゴアの人道主義である。このゴアが、「環境保護問題のブレーン」となっているオバマ政権が、「日本の菅首相が無能であるので、日本人全員の頭上に爆弾の雨を降らせてよいとする人道主義」を、現在まで選択していない事は、日本人にとって極めて幸運である。

クリントン大統領が女子大生モニカ・ルインスキーとの不倫でマスコミの攻撃を受けていた際、世論の注意を外国に向け、誤魔化す目的でイラクにトマホーク・ミサイルを撃ち込み、罪の無いイラク人市民を虐殺したのが、このゴアである。

「環境保護等の人道主義に目覚めた?」はずのゴアは、現在に至るまで、イラク、セルビアで自分が殺した人々に謝罪も賠償も救済活動も行っていない。


 オクシデンタル石油の経営者として、長年、石油の消費を大々的に推進し、地球温暖化を大々的に推進してきたのが、このゴアである。

ゴアは、油田開発の際に発生する汚水を、「処理せず、そのまま河川に、タレ流し」、諸外国で環境破壊の罪で告訴されている。

このゴアが、環境保護問題で「ノーベル賞」を受賞した事は、ノーベル賞が、人間のクズに与えられる不名誉な賞である事を、世界に明示した。

受賞の理由となった、ゴアの著書「不都合な真実」は、ゴア自身が書いたものではなく、ゴーストライターが書いた書物であり、このゴーストライターの存在こそが、ゴアにとって「不都合な真実」である。

ゴアがブレーンを務めるオバマ政権では、環境保護のために原子力発電の「推進」が謳われてきたが、この原子力発電が原因で日本全土では放射能汚染の「環境破壊」が引き起こされた。ゴアにとっては、これも、もう一つの「不都合な真実」である。

ゴアの経営するオクシデンタル石油は、シベリア等で、ウラン鉱山の開発を行っている。原子力発電で「使用する」ウランである。

ゴアの、「環境保護とは、我が社の製品ウランを、大量に購入して下さい」という、CMであった。

ゴアの顧問弁護士は、国際兵器密輸商マーク・リッチの顧問弁護士と同一人物である。ゴアが原子力発電を通じ、プルトニウムを生産し、ウラン鉱山を経営する。ゴアの顧問弁護士を通じ、このプルトニウムとウランは、マーク・リッチに「手渡され」、イラン・北朝鮮の核ミサイル開発の原料として、「密売」されて行く。

これが国際エネルギー市場の、本当の姿であり、「不都合な真実」である。

なお、ゴアの顧問弁護士の一族は、「金さえ出せば、何人でも人殺しを請け負ってくれる企業=マーダー・インク=殺人株式会社」を経営する、マフィアである。

マーク・リッチの、もう一人の顧問弁護士であり、同時に、ゴア=リッチの顧問弁護士の盟友が、ルイス・リビーである。前ブッシュ政権の副大統領チェイニーの首席補佐官ルイス・リビーである。マーク・リッチの「司令」に逆らわないようチェイニーに付けられた「監視役」が、リビーであった。ゴア=オバマ大統領、チェイニー=リビー、この両者のボスは、同一人物である。アメリカ民主党、アメリカ共和党、どちらが選挙で勝利しても、「支配者は、同一人物」である。

民主主義とは、独裁政治の別名である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする